窃盗繰り返した元暴力団組員ら逮捕 被害総額3000万円相当 |
おととし12月に大阪府寝屋川市の宝石店に小型クレーン車が突っ込み指輪などが奪われた事件で警察は元暴力団組員の男らを逮捕しました。
窃盗などの疑いで逮捕されたのは元暴力団組員の小多正人容疑者(35)と無職の森田良和容疑者(41)です。
小多容疑者らはおととし12月寝屋川市の宝石店「高山宝飾」に小型クレーン車で突っ込み指輪や腕時計など115点およそ740万円相当を盗んだ疑いなどがもたれています。
調べに対して小多容疑者は「全く知らない、行ったことない」と容疑を否認していますが、森田容疑者は「生活費に使った」と認めています。
警察の調べによりますと小多容疑者らは大阪・京都・兵庫のリサイクルショップや質店などで17件の盗みを繰り返していて被害総額はおよそ3000万円相当にのぼるということです。
|
(
2012/02/16 0:09:
更新) |
長時間労働でうつに 会社に440万円支払い命令 |
長時間労働を強いられうつ状態になったとして、大阪市の男性が慰謝料などを求めていた裁判で、大阪地方裁判所は会社側に440万円の支払いを命じました。
建設コンサルタント会社に勤務していた男性(35)は、入社直後から徹夜勤務などの長時間労働を強いられたため、うつ状態になったとして、会社側に慰謝料などを求めていました。大阪地裁は15日の判決で「年間の労働時間が3560時間を超えていて、強い心理的負荷から精神疾患を発症した」と会社側の責任を認め、請求の一部となる440万円の支払いを命じました。
【原告男性の会見】
「長時間労働に対して裁判所が違法だという判断を下したことは嬉しく思います」
一方、解雇の無効を求める訴えは棄却されたため、男性は控訴する方針です。
|
(
2012/02/16 0:09:
更新) |
滋賀・嘉田知事が”政治塾”を開講へ |

女性と若者の政治参加を目指す |
|
大阪維新の会が作る政治塾が大きな注目を集める中、滋賀県の嘉田由紀子知事が、今年4月に自身が塾長を務める政治塾を開講することがわかりました。
嘉田知事が顧問を務める地域政党「対話でつなごう滋賀の会」によりますと、政治塾の名称は「未来政治塾」で嘉田知事が塾長を務めます。
子育て世代の女性や若者の政治参加を目指し、およそ300人を募集して4月に開講します。
講師には先月、全国最年少の女性市長となった越直美大津市長や、大阪府市統合本部特別顧問の古賀茂明氏を招く予定で、嘉田知事も月1回程度、講義を行います。
嘉田知事は「大阪から見える地方自治と私たちから見える地方自治は違う」として、大阪維新の会が来月開講する政治塾とは一線を画す考えです。
また、次期衆議院選挙での候補者擁立は考えていないということです。
|
(
2012/02/15 19:37
更新) |
橋下市長”西成特区”構想に向け始動 でも課題は山積 |

「ゴミと治安、感染症の問題は力を入れてやらないといけない」と橋下市長 |
|
大阪市西成区を子育て世帯や企業を呼び込む「特区」にする構想を掲げる橋下市長は、15日、第一回のプロジェクト会議を開きました。
まずは、治安や生活環境の改善に重点を置く方針です。
【橋下徹市長】
「ある意味のえこひいき政策、公平性の問題があるかもしれませんが、この地域が変わるというところをやっていきたい」
橋下市長が自ら「えこひいき」と言うのは西成区の「特区構想」。
子育て世帯や企業を呼び込むため、市民税を一定期間ゼロにするなどの構想で、プロジェクトチームが設置されました。
しかし、西成区は、日雇い労働者が集中する「あいりん地区」を抱えているほか、全国的に見ても生活保護受給者が突出して多いなど課題が山積しています。
15日の会議では、様々な担当者から西成が抱える根深い問題点が報告されました。
【市の担当者】
「西成に(大阪市全体の)6割ぐらい不法投棄があって、西成の不法投棄の量のうち8割ぐらいがあいりん地区、美化推進とかそういう綺麗な言葉では片付かないような状態」
「ホームレスの数が減ったと言ってもやはりあいりん地区に集中的に多い、夜中も徘徊するので強力な対応をとらないと中途半端にやると暴動までいくかどうかは別にして、そういう懸念も予想される」
また、健康保険証を持っていないため病院に行けない人が多いことなどから、結核の発生率が、アフリカの発展途上国と同等か、上回る水準だという報告もなされました。
こうした事態に橋下市長は、まず、生活環境改善と治安回復に取り組むことになりました。
【橋下市長】
「早急にゴミと治安、感染症の問題は力を入れてやらないといけないと思っています」
橋下市長は「西成特区」のために、来年度300万円の調査費用を計上し、再来年以降、本格的に実施していく予定です。
|
(
2012/02/15 19:37
更新) |
クレーンが電線にかかり電柱倒れる 周辺で電話が不通に |

「クレーンをしまうのを忘れた」とトラック運転手 |
|
兵庫県宝塚市の住宅街で14日午後、クレーンが電線に引っかかって電柱が倒れ、住宅の屋根などが壊れる被害が出ました。
午後1時20分ごろ、宝塚市山本中の住宅街で、走行中のトラックに積まれたクレーンが電線に引っかかり、引っ張られる形で近くにあった高さ約6mの電柱が折れました。
電柱は住宅のブロック塀に倒れかかり、垂れ下がった電話線が当たって住宅の屋根が壊れました。
けが人はいませんでした。
【近所の人】「バーン、バリバリバリーというすごい音だった。(運転手は)慌てふためいていた」
トラックを運転していた植木職人の男性(63)は、近くの造園業者でクレーンを使って植木を積み込んだ直後で、「クレーンをしまうのを忘れていた」と話しているということです。
NTT西日本によりますと、この事故の影響で周辺の11世帯の電話が通じなくなり、午後6時時点で復旧作業が続いています。
|
(
2012/02/15 19:37
更新) |
神戸の異人館火災は”建物外壁”が火元か 放火の疑いも |

1週間前にも不審火 |
|
神戸市の異人館を改装したレストランが全焼した火事で、1階の外側の壁のあたりが火元とみられることが分かりました。
警察は放火の疑いもあるとみて捜査しています。
14日未明、神戸市中央区北野町にある異人館「旧グラシアニ邸」で起きた火事。
7時間半にわたる消火活動もむなしく、木造2階建ての建物約330平方メートルが全焼しました。
この建物は明治時代に建てられた築100年以上の邸宅で、神戸市の「伝統的建造物」に指定されていました。
警察の調べによりますと、最も激しく燃えていたのは1階北西の壁の外側だったということです。
警察はこの付近を火元とみていますが、その壁の内側は客席で、普段は火の気のないところでした。
店は出火前日から無人で、1週間前の早朝にも不審火があったことから、警察は放火の疑いもあるとみて調べています。
|
(
2012/02/15 19:37
更新) |
偽ヴィトンのネクタイ1000本をネットで販売 経営者の男ら逮捕 |

「偽物じゃないかと思って販売していた」と容疑者 |
|
中国で仕入れた偽物のルイヴィトンのネクタイを販売するために所持していた疑いで、衣料品販売業の男ら4人が逮捕されました。
押収されたネクタイは、1000本に上ります。
商標法違反の疑いで逮捕されたのは、衣料品販売会社「フェニックス」の社長、楊明明容疑者(27)ら4人です。
警察によりますと、楊容疑者らは、中国で仕入れた偽物のルイヴィトンのネクタイを販売するために所持していた疑いがもたれています。
押収されたネクタイにはタグがつけられていて、本物のように見せかけていました。
楊容疑者らは、インターネットオークションなどを通じて偽のネクタイを1本6000円から1万円で販売していて、これまでに数百本は売ったということです。
調べに対し、楊容疑者は、「偽物じゃないかと思いながら売っていた」と容疑を認めています。
|
(
2012/02/15 19:37
更新) |
475種類を味見せよ!!日本一の梅酒決定戦 |

お気に入りはどれ? |
|
日本一の梅酒とリキュールを決める大会が大阪天満宮で開かれています。
475種類のお酒が味見し放題です。
梅の花が咲くのが待ち遠しいこの季節。
しかし、もっと待ち遠しいものを求める人たちが、大阪天満宮に集まりました。
【参加者】
「毎年来てるんですけど、この1年が待ち遠しくて」
梅酒とリキュールの日本一を決める「天満天神梅酒大会」。
今年で6回目の開催となり、過去最多となる475の銘柄が出品されています。
東日本大震災で蔵が半壊した福島県の酒蔵から日本酒ベースのヨーグルトリキュールなどが出品された他、中には、ちょっと変わった梅酒も・・・
【記者】
「ゴーヤの梅酒を飲んでみます。少し苦くて、お酒も強いですが、梅酒好きには、オススメできそうです」
好きなだけ梅酒やリキュールを試飲することができるとあって、お酒好きの参加者たちが、ハイペースでコップの中身を空けていきます。
【参加者】
「おいしいよ、ここから、一個ずつ飲んできている。これだけ呑めたら幸せ」
大会は2月21日まで開かれていて、来場者の投票をもとに3月4日に「日本一のお酒」が発表されます。
|
(
2012/02/15 19:34
更新) |
大阪と京都で住宅火災が相次ぐ 3人死亡 |

台所が火元か |
|
14日から15日にかけて、大阪と京都で木造住宅が全焼する火事があいつぎ、あわせて3人が死亡しました。
14日午後10時頃、大阪府和泉市黒鳥町の住宅で火事があり、木造平屋建ての住宅約45平方メートルが全焼しました。
【近所の人】「煙より火がものすごかった」
この火事で、奥の寝室から2人の遺体が見つかり、警察は、住人の稗田貞芳さん(75)と妻のみゑ子さん(70)とみて身元の確認を進めています。
また、激しく燃えた跡のある玄関近くの台所が火元とみて、警察と消防が出火の原因を調べています。
また、京都府京丹後市峰山町五箇でも15日午前7時前、木造2階建ての住宅約170平方メートルが全焼し、焼け跡からこの家に一人で暮らす岸田武さん(90)の遺体が見つかりました。
遺体が玄関の近くで見つかったことなどから、警察は岸田さんが逃げ遅れた可能性もあるとみて出火原因を調べています。
|
(
2012/02/15 19:34
更新) |
”事故相次ぐ道路”どう改善?警察と国が現地を調査 |

事故防止の対策は |
|
滋賀県高島市の国道で親子3人が死亡した事故を受け、警察と国が現場を視察しました。
現場は、これまでも事故が多発していて、事故を防ぐ対策が求められています。
滋賀県高島市鵜川の国道161号の事故現場には、15日午後、警察や国土交通省の職員らが視察に訪れ、交通量や道路の構造などの調査が行われました。
この現場では、今月11日、大津方面に向かっていた乗用車が前の車を追い越そうとした際に大型トラックと正面衝突し親子3人が死亡しました。
現場は、片側2車線がカーブを経て1車線になり、その後見通しの良い直線になっていて、付近では、去年、3件の人身事故が起きています。
【地元のドライバー】「1車線でよく見通しがきくスピードを出す車が多い」【ガソリンスタンド店員】「(警察に)取締りを厳しくしてもらわないと、命を失ったらなんにもならない」
視察を終えた警察は、速度取締の強化を決めたほか、国に対し、道路の中央に追い越しを規制するポストコーンを置くことなどを要請しました。
|
(
2012/02/15 19:30
更新) |
「ゆうパック」の配達放置 元運送会社社員の男を逮捕 |
京都市の運送会社の元社員が、宅配を請け負っていた「ゆうパック」の小包276個を自宅に放置したとして逮捕されました。
偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは、京都市左京区の無職・鈴木達也容疑者(33)です。
鈴木容疑者は去年の夏から秋にかけて、当時勤めていた運送会社が郵便事業会社から配達を請け負った「ゆうパック」の小包276個を自宅に放置したうえ、配達を完了したと嘘の報告をして、運送会社の業務を妨害した疑いがもたれています。
小包は金融機関が顧客に贈ったギフトセットで、顧客から「品物が届かない」と連絡があり、事件が発覚しました。
調べに対し鈴木容疑者は「配達が邪魔くさかった」と容疑を認めています。
郵便事業会社近畿支社は「受託会社に改めて指導を徹底し、再発防止に努めたい」とコメントしています。
|
(
2012/02/15 15:32
更新) |
住宅全焼で90歳男性死亡 京丹後市 |
京都府京丹後市で木造住宅が全焼し、焼け跡から90歳の男性の遺体が見つかりました。
15日午前6時45分ごろ、京丹後市峰山町五箇にある木造2階建ての住宅の軒下から煙が出ているのを通行人が見つけ、消防に通報しました。
火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅およそ170平方メートルが全焼しました。
この火事で焼け跡から、ここで1人で暮らしていた無職の岸田武さん(90)の遺体が見つかりました。
調べによりますと遺体は玄関付近の部屋から見つかったということで、警察は岸田さんが逃げ遅れた可能性があるとみて、出火原因などを調べることにしています。
|
(
2012/02/15 15:20
更新) |
住宅焼け跡から2遺体 70歳代夫婦か |
大阪府和泉市で14日夜、木造住宅が全焼し、焼け跡から70歳代の夫婦とみられる遺体が見つかりました。
14日午後10時頃、和泉市黒鳥町の住宅から火が出ているのを近所の人が見つけ、消防に通報しました。
消防車7台がかけつけて消火にあたり、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅・およそ30平方メートルが全焼しました。
この火事で、焼け跡から2人の遺体が見つかり、警察はここに住む稗田貞芳さん(75)と妻のみゑ子さん(70)とみて、身元の確認を進めています。
近所の人によると、火は台所のあたりから出ていたということです。
警察と消防は15日朝から実況見分を行い、出火の原因を詳しく調べています。
|
(
2012/02/15 12:10
更新) |
異人館火災 火の気ない客席付近から出火か |
神戸市の異人館を改装したレストランが全焼した火事で、火元は火の気のない1階の客席だった疑いが強いことが分かりました。
14日未明、神戸市中央区北野町にある「旧グラシアニ邸」を改装したレストランで火事がありました。
7時間半にわたる消火活動が行われましたが、木造2階建ての建物・およそ330平方メートルを全焼しました。
この建物は築100年以上の邸宅で、神戸市の「伝統的建造物」に指定されていました。
現場では、15日朝から警察と消防による実況見分が行われました。
調べによりますと、1階北西部分の客席が激しく燃えていて、この付近から火が出た疑いが強いということです。
出火当時は無人の状態で、客席に火の気はありませんでした。
1週間前にも勝手口付近で不審火があり、警察は放火の疑いもあるとみて調べています。
|
(
2012/02/15 12:07
更新) |
「男に叩かれる」昨夏から家族に訴え |
神戸市の老人ホームで女性が虐待された事件で、被害者の女性が去年の夏ごろから「男に叩かれる」などと、虐待の被害を家族に訴えていたことがわかりました。
神戸市西区の老人ホームの元職員・松田光博容疑者(40)ら3人は、入居者の73歳の女性の頬を叩くなどした暴行の疑いで送検されました。
この女性が去年の夏ごろから「あの男に叩かれる」などと松田容疑者からの虐待の被害を訴えていたことが、女性の家族への取材でわかりました。
家族によりますと、おととし6月、ホームに入居してから女性にはたびたびアザが見つかり、去年の夏には鎖骨などが折れていたということです。
先月、不審に思った家族が設置した隠しカメラで虐待が発覚しました。
女性は現在、歩けない状態だということです。
調べに対し、松田容疑者は暴行を認めています。
警察は女性が骨折した原因も調べる方針です。
|
(
2012/02/15 12:08
更新) |
梅酒の日本一決定戦 |
日本全国から出品された梅酒とリキュール・475銘柄の中から日本一を決める大会が、大阪天満宮で開かれています。
梅酒とリキュールの日本一を決める「天満天神梅酒大会」は今年で6回目で、過去最多となる475の銘柄が出品されています。
中には、東日本大震災で蔵が半壊した福島県の酒蔵から日本酒ベースのヨーグルトリキュールも出品されていて、人気を集めています。
会場では、梅酒やリキュールを好きなだけ試飲することができるとあって、訪れた人は次々と盃を重ねていました。
【来場客】
「これだけ飲めたら幸せですよね。顔赤いでしょう?すんません…」
「毎年来てるんですけど、この1年が待ち遠しい」
大会は今月21日まで開かれていて、来場者の投票をもとに、来月4日に「日本一のお酒」が発表されます。
|
(
2012/02/15 12:10
更新) |
長浜盆梅展 |
滋賀県長浜市では、日本一の規模を誇る梅の盆栽の展示会「長浜盆梅展」が開かれています。
今年で61回目となる長浜盆梅展は湖北地方の春を彩る恒例行事で、歴史・規模ともに日本一の盆梅展として親しまれています。
「盆梅」は、江戸時代末期から庶民の間でも親しまれるようになり、今年も愛好家が育てた90鉢が展示されています。
展示されているなかで最も古い樹齢400年、高さ2.5メートルの紅梅は、不老長寿を感じさせることから「不老」と名付けられています。
開花状況は七分咲きで、訪れた人たちは、ひと足早い春の香りを楽しんでいます。
長浜盆梅展は、長浜市の慶雲館で3月11日まで開かれています。
|
(
2012/02/15 12:08
更新) |
三田市のコンクリ詰め人骨 警察が情報提供呼びかけ |
兵庫県三田市のダム湖でコンクリート詰めにされた男性の頭の骨が見つかった事件から丸1年となり、警察は情報提供を求めるビラ配りを行いました。
JR三田駅前では兵庫県警の捜査員らが、見つかった骨から復元した男性の顔の写真を配り、情報提供を呼びかけました。この事件は去年2月、三田市の「千丈寺湖」のほとりで、コンクリート詰めにされた男性の頭蓋骨が見つかったものです。現場の周辺などからは、他にも切断されたとみられる左足首なども発見されています。男性は発見当時で、死後1年から5年が経過していて、30歳代から40歳代で、身長は145〜165センチとみられ、血液型はAB型です。警察は死体遺棄の疑いで捜査を進めていて、身元の特定につながる情報の提供を呼びかけています。
情報提供:兵庫県三田警察署079−563−0110
|
(
2012/02/15 6:20:
更新) |