お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
印刷
建屋の壁が吹き飛んだ福島第一原発4号機では、作業する人の姿が見られた。中央の黄色い部分は原子炉格納容器の上部=20日午後、福島県大熊町、代表撮影
東京電力は20日、福島第一原発を報道陣に公開した。昨年12月の事故収束宣言後の公開は初めて。4号機原子炉建屋には、燃料取り出しに向けてがれきを撤去する作業員の姿があった。壊れた壁の取り外しも進み、黄色い格納容器のふたも見える。だが、事故の傷痕はいまだに深く残る。(坪谷英紀)
患者「置き去り」病院の真相 震災被災地 医療現場の悲劇と奮闘(河北新報)
福島・双葉病院は本当に患者を見捨てたのか。真相を探ると、伝わっている話と違う事実が。
世界王者も、研究者も助っ人に 復興目指す宮城人の気概(河北新報)
復興への確かな足掛かりになる地道な取り組み。宮城の希望の星となる個人や団体を紹介。
東北に「リバウンド地震」 東日本大震災で沈んだ地盤はもとに戻る?(AERA)
東北で近い将来起きる「なにか」。だが、研究者たちもなにが起きるかはわからないとしか言えない…。
一覧へ
今日の新着一覧
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。