リクナビNEXT
Yahoo!リクナビ

一歩先が見えてくる エンジニアライフ応援サイト

検索
TOP 給与 人間関係 職場環境 解体新書 技術者の星 LOVE++ 心と体 スキルアップ キャリアプラン 技術トレンド 注目企業 採用ニュース 転職ノウハウ

エンジニアライフを応援サイト!編集部のイチオシ

鰹節一筋313年!にんべんの鰹節を科学で変えた男 超こだわりの“一筋メーカー”探訪記 この分野なら任せなさい!NEW!

鰹節一筋313年!にんべんの鰹節を科学で変えた男

 

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記「一筋メーカー」の第4回目は、鰹節で有名なにんべんさんです。創業は何と元禄12(1699)年! 3年後の元禄15年は赤穂浪士の討… (12.02.21)

技術トレンド

食品特許培養伝統温暖化

みんなの評価:☆☆☆☆☆

 

エンジニアライフを応援サイト!新着レポート

CODE VS、Tech-Tokyo─決勝を制した学生ギークは誰? 学生プログラマ日本一&世界に挑戦するアプリ開発コンテスト

CODE VS、Tech-Tokyo─決勝を制した学生ギークは誰?

 

日本一の学生プログラマを決める「CODE VS」、“学生生活×Android”“位置情報×Webアプリケーション”をテーマに開発… (12.02.20)

スキルアップ

大学ギークアプリイベントハッカー|…

みんなの評価:★★★★★

会社は辞めずに開発、「3日起業」をやってみよう! クラウドを使えば費用は格安、Webやアプリで勝負できる

会社は辞めずに開発、「3日起業」をやってみよう!

 

IaaSやPaaSなどのクラウド環境が格安で利用できる今、独自にWebサービスやアプリを開発しているエンジニアも多いはず。だった… (12.02.20)

キャリアプラン

起業クラウドVPNIaaSWebアプリ

みんなの評価:☆☆☆☆☆

サンフランシスコ発コーディングで自分を表現し続ける 目覚めよ“ハッカー魂” 革新的サービスを生み出せ!

サンフランシスコ発コーディングで自分を表現し続ける

 

「既存の概念にとらわれず、革新的な技術やサービスを生み出したい」などの価値観を持つエンジニア=“ハッカー魂を持つエンジニア”の … (12.02.17)

エンジニア解体新書

WebチャットソーシャルSDKコーディング|…

みんなの評価:☆☆☆☆☆

数百のトライで、開発環境の改善に尽力する! 目覚めよ“ハッカー魂” 革新的サービスを生み出せ!

数百のトライで、開発環境の改善に尽力する!

 

「既存の概念にとらわれず、革新的な技術やサービスを生み出したい」などの価値観を持つエンジニア=“ハッカー魂を持つエンジニア”の … (12.02.15)

エンジニア解体新書

改善開発環境チームラボ無駄ツール徹夜|…

みんなの評価:★★★★★

話し掛けられたいタイミングって難しい/理系の人々 SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

話し掛けられたいタイミングって難しい/理系の人々

 

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」日常発生するコミュニケーション。お買い物時に店員さんに話し掛けられたら、あなたはどのように対応していますか?――毎度おなじみ「理… (12.02.14)

人間関係

SE理系の人々よしたに理系|…

みんなの評価:★★★★★

 

先週読まれたランキング

2012/2/6 〜 2012/2/12 の人気レポートです。

1位 SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
理系にとって懐かしく感じる番組たち/理系の人々 (12.01.24)

 

2位 我ら“クレイジーエンジニア”主義
自分そっくりのコピーロボット開発に世界仰天!石黒浩 (06.10.11)

 

3位 競合会社をベタほめ、質問に質問で返す、目を合わせない etc.
人事が不採用ボタンを押す「面接NG回答ランキング」 (07.07.04)

 

4位 人気ヒットゲームは毎秒のデータマイニング技術から生まれる!
gloopsが語る、1日2億PVソーシャルゲームのデータ分析 (12.02.08)

 

5位 Hadoopを利用したデータ解析、検索技術で売上拡大を実現する
楽天エンジニアが挑む、ビッグデータの分析・活用とは (12.02.10)

ただいま連載中

Tech総研おなじみの連載シリーズから、現在更新中の人気連載をお届けします。

我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!
(10.12.06)

我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!

常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り拓く。そんな彼らの人生・キャリア観とは。

きたみりゅうじの、モノはお試し!
(11.06.24)

きたみりゅうじの、モノはお試し!

きたみりゅうじのカガク的モノ遊び企画で、エンジニアの物欲を刺激!

エンジニア給与“知っ得”WAVE!
(11.11.11)

エンジニア給与“知っ得”WAVE!

エンジニアのお金に関する疑問に、独自調査データとトレンド情報でお答えします。

Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック
(10.03.26)

Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック

Dr.きたみりゅうじが、7年のSEキャリアをもとに“IT業界の勘違い”をぶった切ります。

人気企業の採用実態
(12.02.08)

人気企業の採用実態

更新! あの人気企業はいま、どんな採用活動を行っているのか。気になる採用実態を徹底レポート。

発見!日本を刺激する成長業界
(12.01.16)

発見!日本を刺激する成長業界

更新! この大不況下に、右肩上がりの業界!各社の技術力、技術者の発想に迫ります。

職種別 採用天気予報 [12年1月〜3月期]
(11.12.26)

職種別 採用天気予報 [12年1月〜3月期]

日本の景気は上向きつつあるようだがエンジニアの雇用状況は?12年1月から3カ月間の短期予想!

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
(12.02.14)

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

更新! 昼はSE、夜は漫画家として二足のわらじ生活を送るよしたにが、理系の生態をお伝えします。

逆境転職に成功したエンジニア奮闘記
(11.07.21)

逆境転職に成功したエンジニア奮闘記

世界的な経済危機、求人数の激減…そんな逆境下でも転職に成功したエンジニアたちがいた!

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!
(11.10.03)

セミコン見ル野のシブすぎ技術に男泣き!

元半導体エンジニアの理系マンガ家・セミコン見ル野が、全国のモノづくり現場で男泣き!

実録 求人魂!採用の舞台裏
(11.11.04)

実録 求人魂!採用の舞台裏

優秀なエンジニアの採用に知恵を絞る採用企業。採用活動の舞台裏を公開します!

“ヒーローエンジニア”を探せ!
(10.04.07)

“ヒーローエンジニア”を探せ!

あの有名製品をつくったのはこんな人。独創的発想で活躍する若手エンジニアをご紹介!

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記
(12.02.21)

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記

更新! ○○一筋××年! マニアックなメーカーを訪ね歩き、「こだわり話」を聞き出します。

リアル勉強会潜入!最新技術に遭遇せよ
(11.11.15)

リアル勉強会潜入!最新技術に遭遇せよ

各地で開催されているリアル勉強会に潜入!通常の目的とは一味違うその中身に迫ります。

“小悪魔女子大生”がTech総研に降臨!
(11.12.15)

“小悪魔女子大生”がTech総研に降臨!

あの女子大生が、ほんわかしたイラストで「技術の仕組み」を紹介!読むべし。

純粋?異常?○○すぎるエンジニア
(11.03.17)

純粋?異常?○○すぎるエンジニア

純粋すぎて、たまに異常?−仕事愛・技術愛が“○○すぎる”エンジニア列伝!

面接現場の舞台裏
(09.09.17)

面接現場の舞台裏

転職したエンジニアと面接官が当時を再現し、言葉の真意や面接ポイントを明らかに。

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

(10.05.31)

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

Tech総研公認レポーター、テックハニー“きゃんち”がステキな職場をご紹介します。

明日に向かってプログラめ!!
(09.09.18)

明日に向かってプログラめ!!

編集部が注目したプログラマの趣味やハマりごとからプログラマライフをクローズアップ!

 
エンジニア積極採用中の注目企業
企業が求める人材像・経験とは?
DeNAがソーシャルアプリを開発するエンジニア採用中!
世界を変える技術と情熱が、GREEに終結する
世界中の人たちに、技術で何を伝えますか。
自分の手で「新しい日常」をつくるエンジニアを募集。
Amebaをより楽しく。好奇心あふれるエンジニアを募集!
PSVitaで楽しめるニコ動を。C++エンジニアを募集!
本気の採用、開始します。HEV技術を究め、世界へ。
技術力を高める最先端開発 デンソーがエンジニア募集
SMARTPHONE TECH STREAM スマートフォンが創る未来へ
メルマガ登録 カンタン無料!
Tech総研メルマガ申し込みサンプル
リクナビNEXT プライバシーポリシー
に同意いただいた上でご登録ください。
ベルセルク×Tech総研
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト
スカウト登録でオファーを待とう!
リクナビNEXT ITキャリア
MIT教授 石井裕氏、ハイパーエンジニアたちとテクノロジーの未来を語ろう
チェックツール
エンジニアだからこそ楽しめるチェックツール