Hatena::ブログ(Diary)

超バラ研:日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

超級バラエティ研究所この日記のはてなブックマーク数 の管理人のブログです。懐かしバラエティ番組と自分の趣味も語る雑記を中心とした日記です。
isweb無料版が去年終了したため、新移転先に移動しました。コンテンツリニューアル中のため、一部ページの再公開に時間がかかりますので、気長にお待ちください。
現在コメント欄に書き込みができませんので、【超バラ研掲示板】で、ブログの感想を書き込んでください。

mixiプロフィール
超級バラエティ研究所別館この日記のはてなブックマーク数
世界の特殊文字ウィキこの日記のはてなブックマーク数
超バラ研ブックマークこの日記のはてなブックマーク数
超バラ研or特殊文字ウィキのフォトライフ

qvarie on twilog
顔出し着ぐるみ系mixiページ
顔出し着ぐるみと奇抜なコスチューム関連まとめ
被災地の子どもたちを励ますヒーロー・ヒロイン関連まとめリンク集
(※特設まとめリンク集です。被災地応援活動を行っているローカルヒーローの情報求む。)
絵文字・ピクトグラム・象形文字関連まとめリンク集
3番及びそれ以上歌詞が存在する曲まとめリンク集
@qvarieさんが作成した診断

にほんブログ村 テレビブログ テレビバラエティーへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 着ぐるみ・被り物へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

※注意:超バラ研の“バラ”はバラエティ番組の略で、植物の薔薇とは一切関係ありません。

2009-03-13 ユニコード追加確定の絵文字とかの続報

ユニコード絵文字とかの続報

| ユニコード絵文字とかの続報を含むブックマーク

JTC1/SC2/WG2 - ISO/IEC 10646 - UCSのHPで、ユニコード追加予定の絵文字関連が判明しました。

N3580】でユニコード追加確定のグリフが取り上げられておりますが、絵文字カテゴリ名は“Miscellaneous Pictographic Symbols”に決まったもようです。

絵文字

国旗類は、四角囲みの記号にCNとかJPとかUSとかの互換用に変わったようです。

“Emoji Compatibility Symbols”には互換用としてEC1〜EC66まで66種類の自由領域になったようで、iモードのマークとか『ぴあ』のロゴとか代替になるみたいで、フリーダイヤルのマークもこの扱いになっているようです。

ナマハゲのユニコード名は“OGRE”、天狗のユニコード名は“GOBLIN”になるようで、ゴブリンのイメージとほど遠いようです。

ジャンケンのグーとパーは“Dingbats”カテゴリに置かれることが決まったようです。

絵文字以外

ラテン文字キリル文字は字形がタイムズ体に統一されてきたのですが、N3580の例示字形は、書体がバラバラになっているようです。

新たに追加される予定の“N WITH DESCENDER”はヤナリフという旧ソ連時代のタタール語ラテン文字の特殊文字で、他の旧ソ連系ラテン文字も続々追加提案されてほしいです。

変体仮名の領域として新たに“Historic Kana”(1B000-1BOFF)がカテゴリ追加されたのですが、カタカナの“ARCHAIC E”の1文字だけです。ひらがなカテゴリには変体仮名“YE”が追加されるそうです。

錬金術記号(1F700-1F77F)の追加もほぼ確定で、うれしいです。

まだ未定のもの

N3555】で、1E000-1E0FFに多数のラテン文字(音声記号用)の追加提案があったのですが、N3580に登録されていなかったのでまだ追加確定ではなかったようです。

スウェーデン語の方言字母やイニシャル・ティーチング・アルファベット、ベンジャミン・フランクリン文字*1の他、かなりマイナーなドイツ言語学記号もあるので、ぜひユニコード追加を実現してほしいです。

爆チュー#31

| 爆チュー#31を含むブックマーク

空飛ぶ!爆チュー問題』#31です。

今回はコントがオール再放送でした。

  • Chu Tubeのコントの新作かと思ったら丸ごと#18の再放送でした。
  • 渡る世間は亀ばかり。たなチューのツッコミナレーション。
  • BOOMOUSEの紙芝居はピンクの枠付き。みんなのうた紙芝居の再放送。
  • 新作は川柳だけでした。ドレミファドンネタがありました。

*1:オリジナルはイタリック体のみでしたが、例示字形はローマン体。