April 25, 2009

気がつけば…

48歳の誕生日が昨日でした。


子供が手を離れる頃には介護がやってくる。。
それは経験者の多くの友人知人からも聞いてましたけど。

まさにその通りに状況は動いてますね。


今日もお昼過ぎまでは、ワタシが一人で義父に付き添いました。
義母に倒れてもらっては困るし。


午前中仕事だった夫には、別に付き添った事など報告もしませんでしたが、義母から聞いたんでしょう。
「ありがとう」とは言ってました。


今回も全く知らん顔の兄嫁。

その事に憤りも感じないと言えば嘘になるけど。


いい。
いい。

そう言う余計な事は出来るだけ考えない事にしています。


いずれおこってくる義兄以降の跡取りの問題。
社会性の育っていない姪っ子に、とてもじゃないけど神職をしてくれる婿養子なんて来るはずもなく。。

ワタシは我が息子にそのお鉢がまわって来ることを恐れています。
円満な家族ならそれも善しですが、こんな状態でそんな理不尽な話に息子を巻き込む事は断じて避けたい。


ワタシにとって、代々続いている家系なんかより、息子の普通の幸せな生活の方がよほど大切なんです。


地元就職を希望する息子に、そう言う嫌な話を近いうちにちゃんと話さなくちゃ…と。。
そして何とか地元に帰らないで就職させる方向に持っていかないと。。


そんな事ばかりが頭を駆け巡る48歳の幕開けでした。


mind424 at 21:13│Comments(2)この記事をクリップ!

この記事へのコメント

1. Posted by minayuki   April 25, 2009 22:02
おめでとうございます
介護、跡取り問題は自分だけでは解決できない問題ですもんね
介護に関しては近い将来かなぁ。。。うちも来年は夫婦とも介護保険料とられますし。今は大丈夫ですが他人事ではありませんね。
息子さん、すすみたい道があるのであれば応援したい!!ただ息子さんがどう考えるかもありますしね。。。
いろいろ悩ましいこと多そうですが、こんなときは小崎さんに愚痴っちゃいましょ。
2. Posted by mind   April 26, 2009 00:31
>minayukiさん
由緒正しき神社・・・って重〜い足かせをはめられると、なんだか一生抜け出せない気がして。。
おまけに一筋縄では行かない氏子さんがいっぱい(
> <)
あーー。。
ほんとに重いです。

minayukiさんも介護保険料払うお年になられるんですね。
そういう制度では補えない問題が山積してる現状。
結局、対人間レベルの話になってくるんですよねー。
前もって考えておかれるにこしたことはありませんから。。

肝心の小崎さん。
どうやら表ブログは最近また読んでくれてるようで、それだけでもなんだか嬉しいワタシなのでした(笑)

コメントする

名前
URL
 
  絵文字