本文の先頭へ
LNJ Logo レイバーネット国際部 : 日本の「さようなら原発」の呼びかけに応えて3Days香港アクション
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1315469794864st...
Status: published
View


福島原発事故の後、香港で活動する39の団体が集まり結成された「反核之衆 Hong Kong Alliance Against Nukes」(*1)が9月19日の「さようなら原発1000万人署名」にあわせて、観光客のたくさん集まるビクトリアハーバーのフェリー埠頭などで3日連続の行動をおこないます。以下は「反核之衆」のウェブサイト「反核@中国香港 No Nukes@China Hong Kong」(http://www.greenpartypost.net/nonukes.html)からの翻訳です。転送・転載は自由です。

=====

日本の「さようなら原発1000万人署名」の
呼びかけに応える3Days香港アクション

原文 http://www.greenpartypost.net/nonukes/NNN2011.html

パネル展示の場所 香港・チムサチョイ スターフェリー埠頭
パネル内容:中国香港反核展、放射能展、被曝労働者展、
      署名活動、反核FAQ配布、ディベートコンテスト

署名で求める三つの要望
1.大亜湾、嶺澳原発の即時閉鎖
2.台山、陽光原発の建設中止
3.世界の原発の廃止

■2011年9月17日(土)
国際機関による放射能被害の隠蔽を暴露し、
香港政府による「核教育」のペテンに反撃する

14:00 パネル展示開始。チムサチュイ天文台の入り口で記者会見、
     抗議文の提出(*2)、パネル展示の埠頭までデモ。
16:00 街角ゼミナール「日本はいま」香港バプティスト大学の陳士斉博士
16:45 放射能から身を守るトレーニング
17:00 街角ゼミナール「原発と核兵器のいまむかし」お話:文思慧
17:45 晩鐘にあわせて原子力の66年の歴史でもたらされた
     地球と生命への大災難に祈る
18:00 反核ミニシアター&トークセッション&街角パフォーマンス
     &ノーニュークライブ&ダンス
20:00 「シンフォニー・オブ・ライツ」(*3)に
     抗議する「シンフォニー・オブ・ハメツ」

■2011年9月18日(日)
不道徳な核エネルギーへの投資を中止し、
コミュニティーレベルのエネルギーの自給と自決権を呼びかける

13:00 パネル展示開始。モンコックの歩行者天国で
     反核アピール&中華電力(*4)までのデモ行進
16:00 放射能から身を守るトレーニング
16:15 反核読み聞かせ あつまれ子どもたち
    (読み聞かせ 雄仔おじさん)
17:30 反核ミュージック:郭達年 Lenny Guo
18:00 街角ゼミナール+ppt「放射能:もう殖やしてはならない」
     お話:文思慧
19:00 反核ミニシアター&ショートトーク(19:30終了)

■2011年9月19日(月)
中国の原発建設の大躍進に反対し、
中国の大地と山河を未来の世代に残そう

11:45 中央政府駐香港連絡弁公室(中国政府の出先機関)に
     対する抗議文提出行動
13:00 「さようなら原発」を願う日本の人々とともに行動
     (セントラル地区での宣伝行動)

連絡アドレス
nonukessinohk@gmail.com


訳注
*1:反核之衆の構成団体は次のとおり。小歴源図洲角環境モニタリング、全球化監察、Humanist Association of Hong Kong、Asian People's Theatre Festival
Society、香港基督徒学会、青台、基督精神への回帰同盟、斉澤克[ジジェク]学会、一代人公社、橄欖山、合一運動同学会、1217香片公社、反核の親たちの会、反核@中国香港編集部、新又新文教社、先駆社、慢慢走故事坊、街坊工友服務処、工業傷亡権益会、陳皮村網站、緑党報、黙ってないぞの反核人士たち、社会主義行動反核青年部隊、四五行動、社会民主連線、梁志成議員事務所、麦国風議員事務所、曽建成議員事務所、古桂耀議員事務所、陶君行議員事務所、黄国桐議員事務所、徐百弟議員事務所、立法会議員梁耀忠事務所、立法会議員梁国雄事務所、緑来有機、左翼21、アジアモニタリングリソースセンター、立法会議員鄭家富事務所、小売・商業・衣料労働者組合。

「反核之衆」は6月11日にも日本のアクションに連帯して菅首相への要望書提出とデモ行動を行っている。
・6月11日の行動の報道(日本語)
 http://2011shinsai.info/node/272
・菅直人首相あての要望書(日本語)
 http://www.greenpartypost.net/nonukes.html

*2:香港天文台(http://www.hko.gov.hk/contente.htm)は、天文業務のほかに気象・気候・地震・海洋や放射能測定、時報などの業務も行っており、香港における大気中・土中・水中・食物中の放射レベル測定を行っている。香港天文台は世界気象機関(WMO)の構成組織。WMOは1959年に原発推進の組織である国際子力機関(IAEA)と研究結果やプロジェクト内容について双方の同意なくしては公表しないという協定を結んでいることから、「国際原子力マフィアの一員」として批判を受けている。反核之衆は、香港天文台などの政府機関が主催する科学コンテスト「原子力エネルギーのチャンレンジとチャンス」の開催に抗議するとともに、9月3日に環境団体が主催する気候変動関連セミナーに温暖化対策には原発が有効と主張する
香港天文台の副所長が出演することに抗議する文書を提出している。なお香港天文台では福島原発事故後の3月16日から特設ページを開設してモニタリング結果を公表している。英語ページ。
http://www.hko.gov.hk/radiation/ermp/rmn/applet/map/rmn_latest_link_e.htm

*3:「シンフォニー・オブ・ライツ」(http://www.discoverhongkong.com/jpn/events/harbour-light-show.html)はビクトリア港に面する高層ビル群によるライトショー。大量の電力を消費することから、反核之衆は「原発による電力によるショーはハメツ(破滅)への道」と批判している。

*4:香港の中華電力は、50キロ離れた中国国内の大亜湾原子力発電所の資本の25%を出資し、同原発で発電される電気の70%を購入し香港に供給している。

Created by staff01. Last modified on 2011-09-08 17:16:46 Copyright: Default

このページの先頭に戻る サイトの記事利用について