サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

Moonshell for PSP(仮名)

開発用コメントページ&オリジナル時計を作ろう!ヽ(^◇^*)/


DSの音を高音質化する!?

Moonshll2.0 with ROMEO2の紹介ページ!ヽ(^◇^*)/


○○でも出来るポタアン(写真編)

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

オレンジドロップちゃん(ツインオペアンプ)の回路図


タイ旅行記だよーん!ヽ(^◇^*)/

タイ旅行記 第一部

タイ旅行記 第二部

タイ旅行記 最終話


XPERIA X8の日本語化方法

iPhone4良いよ!ヽ(^◇^*)/2010/10/09 00:16:29

さて・・・

昨夜はへろへろさんとOFF会・・・

楽しくて、ついつい飲み過ぎてしまって・・・

帰宅後、PC前のイスに座った段階で記憶無し・・・(笑


見事に朝の7時までイスに座って寝てました(笑


私の特技は・・・

どこでも眠れる事です・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


でも、
さすがに椅子で寝ていては疲れが取れるはずもなく、
なんか、無理な体勢がたたってか、体の方々が痛いし・・・

ちゅーことで、
今度はちゃんとベッドに入ったら・・・

昼過ぎの2時まで寝てた!(笑

本日は休みにしていたから良かったけど、
あまりに寝たので寝ていた本人がビックリ!(笑

このところ仕事が忙しくて、神経も使う事多かったらかなーり疲れていたようです・・・

やっぱ適度な睡眠は大切!

と思い知りました。


ちなみに・・・
人間は「寝ダメ」は出来ないそうです。

土日にたっぷり寝たから平日は寝ないでも大丈夫!ヽ(^◇^*)/

なーんて事はないので、ちゃーんと適度に睡眠を取りましょう! ←お前がゆーな!


さて、
起きた後は・・・

とーぜん・・・

iPhone4弄りです(笑


んで!
iPhone4のスイッチを入れたら、不在着信が3件ほど入っていました。
全て仕事絡み・・・(w_-; ウゥ・・

せっかくの休みなのにいやーんな気分に浸りつつ、急ぎの用件だといけないのでそれぞれに電話・・
そこで気づいたのですが・・・

そーいえばiPhone4って留守電機能ってどうなってるんだろう?

そこで電話アイコンをタップしてみると、一番右端に「留守番電話」という表記がある。
そこで「留守番電話」をタップしても、「留守番電話に接続できません」という表記が出る・・・

んで、
NETで色々調べてみると・・・

iPhone4は本体内に留守電機能を持ってない事実!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

今まで使ってきたキノコの携帯電話もスマフォも機器内部に留守電機能があるので、
ソレを利用してきましたが、iPhone4はそういった事が出来ません。

これはちょっと困った・・・(-ω-;)

と色々調べると・・・

キノコのSIMを使ったiPhone4のwikiがちゃーんと存在しました(笑

ココ ←

iPhone4をキノコSIMで使いたいけど・・・大丈夫かな・・・?
と不安な人は、購入前にチェックしてみると良いかもしれません。


ちゅーことで、
ここに掲載されてる方法でiPhone4に留守電機能を持たせられました!ヽ(^◇^*)/


では、やり方

①キノコのMy docomoに入って自分の使ってるSIMに留守電機能を付けます。
 ※留守電機能をオプションで入れてる人はそのままで問題なし
 ※キノコの留守電サービスは月々315円です。

②留守電機能を申し込むと、指定したメールアドレスに使える状態になったお知らせが即入ってくる。

③iPhone4の裏モードを使って、留守番電話機能を有効にする。
  具体的には・・・

 入力

 キーパッドから写真のように「*5005*86*1417#」と入れて、「発信」ボタンを押すだけです。
 ちなみに「1417」はキノコの留守番電話を聞くための番号で、ここで入力すると次からは自動で接続するようになります。

④ちゃんと留守電機能がつかえるか確認・・・

 留守電

 ちゃんと留守電サービスセンターに自動で繋がって、留守電を聞く事が出来るようになりました!ヽ(^◇^*)/


また、不在中に留守電になり、録音されてる場合は起動画面で「お知らせ」がちゃんと表示され、
タップすればそのまま留守電サービスに自動で繋いでくれます。

これで電話機としてまた一歩使えるようになりました!ヽ(^◇^*)/


んで、
通話品質なのですが、問題なしです。

そして何よりすばらしいのは・・・

バッテリーの持ちがT-01Aとは天と地ほどの開きがある事!ヽ(^◇^*)/

使っても使っても電池切れにならない・・・

まさにそんな感じで、かなり粘ります。
これは本当にすばらしいですね!ヽ(^◇^*)/


ちゅーことで!
本日はT-01Aとかのキノコ系スマフォからiPhone4への電話帳移行を書いて終了!ヽ(^◇^*)/

iPhone4の場合、キノコとかの電話帳データをそのままコピーしても文字化けしてしまうようです。
そこで、ConvVCF2というコンバーターを利用させて貰いました。

ココ ←

このソフトには2種類有り、PCからでもスマフォからでもコンバートできます。
私の場合は、T-01A内で処理を行いました。

①スマフォ内の電話帳コピーツールで電話帳をバックアップする。
 ↓
②ConvVCF2をスマフォにインストールして起動!
 ↓
③携帯用VCF → iPhone用VCF変換をする。
 ↓
④出来上がったVCFファイルをメールに添付して、iPhone4に転送
 ↓
⑤iPhone4で添付ファイルを実行すると・・・

 電話帳追加

 写真のようなメッセージが出てくるので、「連絡先を追加」として・・・

 ・新規連絡先を作成 ←iPhone4に電話帳がまだ無い場合はこっち
 ・連絡先と結合 ←既に電話帳がある場合はこっち

 とすれば電話帳が出来上がります。


これで、
快適にiPhone4へと移行完了!ヽ(^◇^*)/


かなーり快適!


ちゅーことで・・・


iPhone4はもう離せない!(`∇´ )にょほほほ


次回は・・・

残ったT-01Aの顛末・・・

かな?(笑

コメント

_ 774RR ― 2010年10月09日 00時25分31秒

スマホは少し興味があるのですが、お財布ケータイの機能がまだない。(ドコモ)

早くドコモからお財布ケータイ付きのがでないかしら…。

_ ひぐらし ― 2010年10月09日 00時28分52秒

774RRさん

確かにお財布ケータイ機能はありませんね。

ってか私はお財布ケータイは持っていた事はありますが、使った事はない(笑

よって現時点では私は使わない機能です(笑

_ へろへろ ― 2010年10月09日 00時42分13秒

> 飲みすぎ
 今日は会社で単純労働モードでチンタラ仕事していました。
 コッチも頭脳労働はこなせる状態では無かったです(笑)
 昨日は色々とたのしろかったです。また、気晴らしに呑み
ましょう。

 旧式の PEN4-M PC の高速 SSD への移行は、相性問題で
失敗してしまいました。そのまま低速 SSD で使用します。
 そんなこんなで、落胆して…何を血迷ったか Cor2Duo な PC の
ヂャンクをネットで購入してしまいました…
 電源が入らないとの事。旨く料理出来るでしょうか?

_ ひぐらし ― 2010年10月09日 01時10分59秒

へろへろさん

なんか・・・健康チューハイ飲んでたはずなのに・・・
全然不健康でしたね(笑

電源入らないジャンクですか・・・ヒューズ周りかな?
楽しそうですね、それは!(笑

_ はしもと ― 2010年10月09日 01時19分22秒

>残ったT-01Aの顛末・・・
これは僕にプレゼンt(ry
T-01A欲しいけど、Bも出てますね。
僕はMacとiPad買うから買えない^^;

_ ひぐらし ― 2010年10月09日 01時40分30秒

はしもとさん

残念ながら嫁ぎ先が決まっています(笑

_ 時雨 ― 2010年10月09日 07時34分45秒

おサイフケータイは便利ですよー
特にレジに並んでる状態のコンビニなんかは財布ごそごそしないんで精神的に良
あらかじめチャージしておく必要がありますが、クレジットを使って端末上でチャージ操作したりも可能です
あと、Edyはいくつか連動ポイント付加があって、ヤマダ電機やTポイントなどから一つ選び、使うたびに貯まります(nanacoやWAONと違い、Edyそのものにポイントは無い)
私はTポイントと連動させてますが、カードと二重に付加させられるみたいです(カードへ付加+Edy連動付加)→レートが同じならポイント2倍!
チャージ上限が2~3万なんで大きいものや大量購入には向きませんが、スーパーでも使えるところはあるんでコンビニ専用ってわけでもありません

あ、auが11月に国内初おサイフケータイ装備のIS03を出しますね
メイン機として使えるものとしての端末だそうで、茸のひぐらしさんには関係ありませんが遅れてきたauの動きによりスマホも機能が充実したものをって流れになるやもしれませんね
で、まーたガラパゴスって言われるんですね 世界が合わせろ!って思わなくもないです(動作が重くなったりバッテリー消費が激しくなるのは指摘されるべき)

しっかしApple系に全く惹かれない私はコメントしてていいんだろうか・・・
Android端末とPC・WindowsMobileとの連携の度合いによってはスマホ買おうかなとも思いますが、WindowsMobile派なんでズッキュンくる端末ないんですよねー

_ ひぐらし ― 2010年10月09日 09時17分55秒

時雨さん

確かに時々コンビニで携帯をかざしてる人いますね。
でも最近はパスモもでスイカ(関西はイコカ)でも同じ事が出来る店舗が増えてるのでその機能はいくつも要らないかなぁ・・・って思ってます。
最も、パスモで買い物した事って片手で数えられるほどしかないんですけどね(笑
つまり私は「かざして買う」こと自体に慣れてないのです(笑

auのIS03は良いですね。
あれをキノコで出してくれたら触手が動くところでした(笑
問題は操作性かな?
過去のシャープ製は魅力的な機種が多いのに、操作性に難があったりでその部分で損をしてる感じです。
でもって、操作性という点で重要なのがUI(ユーザーインターフェイス)ですが、日本の携帯もWindowsMobileの6.5もこの部分がイマイチだと私などは思ってしまうわけです。
特にWindowsMobileは3.0の頃からのユーザーですが、6.5はもう糞としか言えません。
昔は軽くて良いOSだったのに、段々重くなって、操作性も悪くなり、あまつさえ電池食い・・・
6.5の登場で私はWindowsMobileユーザーから足を洗いました(笑
次にApple以外のスマフォ買うとしたらAndroidですね(笑
WNには全く興味なくなりました。

PCもそうですけど、結局UIはMACの劣化コピーでしかないのがMicrosoftです・・・

_ まぼ ― 2010年10月10日 15時49分39秒

iphone4は動画再生もひじょ~に優秀ですよ
液晶もretinaなんで綺麗です
h264 fullHD 60fpsの動画もバッチリ再生できますよ
ただ、phoneにそれを転送しようとするとitunesに弾かれるのでgoodreaderというiphoneアプリを使ってあげると転送&再生ができます
230円で神アプリと崇められてるので入れて損はないかと

_ ひぐらし ― 2010年10月10日 20時37分22秒

まぼさん

goodreaderはたまたまPDF用に買っていました!ヽ(^◇^*)/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック