「カルト創価の終末」 創価はそうなの?

トップ  > 生活  > 生活全般

  • オーナー:
  • 水戸黄門
  • メンバー数:
  • 33人
  • 最近1週間のメッセージ数:
  • 7通

  • 新規発言

サークルに参加してコメントを投稿しよう!

  • 1
From:  水戸黄門

小多仁 昨年、十二月の始め、学会の内部情報として「秋谷栄之助前会長が都内の日蓮正宗寺院を訪問した」という話が入ってきました。このため、学会内でも秋谷前会長の動向を警戒し、情報収集にあたっている、というのです。思わず「エッ」と絶句してしまいました。

福本 いやー。私もびっくりですね。秋谷氏といえば、池田大作にさんざん苛(いじ)められ、池田の意のままに宗門攻撃の先頭に立ってきた人物です。それだけに「秋谷前会長が正宗寺院を訪問」は誰でも気になりますよね。

小多仁 学会内から、こういう情報が流れ出している以上、秋谷氏の寺院訪問は事実のようです。東京だけでなく、関西の情報提供者からも同じ話を聞きましたし。
 それにしても、池田大作がもはや公(おおやけ)の場に現われることができなくなったこの時期に「秋谷訪問」ですから、いろいろな憶測(おくそく)を与えます。そもそも、もし池田大作が正常な健康体であれば、どんな事情があろうとも、絶対にこれを許すことはないでしょう。ということは、やはり池田は再起不能だということですよ。

福本 小心にして猜疑心(さいぎしん)の強い池田は、恒常的に学会の最高幹部の行動をチェックしてきました。少しでも疑いがあれば、学会員や幹部たちの前で総括したり吊(つ)るし上げたりして、造反の芽を潰(つぶ)してきています。私は本部幹部会などで、最高幹部や公明党幹部たちが、池田から、立たされていびられている光景をしばしば見てきました。その中で、秋谷氏は一番激しく総括の対象にされていました。

小多仁 私が秋谷氏の下で本部組織センターに勤務していたころ、突然、池田大作が二〜三名の幹部を従え、その部屋に入ってくるなり、二十名くらいの職員がいるにも拘(かか)わらず、ものすごい剣幕で、秋谷氏に罵声(ばせい)を浴びせていました。それは、ヤクザより凄(すご)みがありました。私は池田の怒りの凄(すさ)まじさに、震えが止まりませんでした。

福本 池田大作の増上慢のなせる姿ですね。いずれにしても、徹底的に池田から苛められてきた秋谷氏が、とうとう池田に見切りをつける日がきても不思議ではありません。
 じつは私は、秋谷氏と長年にわたって交流していた公明党OBのJ氏に、秋谷氏の「日蓮正宗寺院訪問」について見解を聞いてみました。

小多仁 J氏といえば、評論家の故・内藤国夫氏とも交流がありました。
 その内藤国夫氏の秋谷評では、「行動の自由を奪われ、息苦しいようだ。蛇(へび)のように冷たい人間と酷評もされるが、胸のうちは、さぞ複雑なことだろう」「周辺の人間に対しては『名誉会長(池田)よりも一日でも長く生きたい』と漏(も)らしている」と述べています。
 それで、J氏の感想はどうでしたか?

福本 J氏は「本当ですか!?」と驚いた様子でした。J氏は「池田大作との対応で、秋谷氏は常に保身の塊(かたま)りのようなところがあったのに、あの人にも信心があったのか!」と語っていました。

小多仁 また一つには、秋谷氏が深刻な病気などの状況で、最後は信仰にすがる以外なかったのではないか、との情報もあります。御書にも「病によりて道心はおこり候か」

福本 秋谷氏といえば、戸田城聖第二代会長から、青年時代に創価学会の未来の人材として嘱望(しょくぼう)され、「城永」という名前を貰(もら)った人です。

 その人物が、魔性の池田大作に屈服し、宗門攻撃に協力していたのですから、大いに反省すべきですね。

小多仁 戸田二代会長は、創価学会の初期の頃、法華経の解釈が文上読みだったとして深く反省し、当時の総本山御宝蔵におわします大御本尊様に大荘厳懺悔(だいしょうごんさんげ)をした、といわれています。その時、寒中の時期にも拘わらず、御宝蔵前の石畳に座って唱題し、大御本尊様に大謗法の許しを乞うた、と聞いています。

福本 小説『人間革命』にも出ていましたね。秋谷氏は、本当は戸田門下生なのですから、今こそ、本心を取り戻すいい機会です。
 秋谷氏が大反省すべきは、日蓮正宗の血脈否定であり、御法主猊下への数多くの中傷・誹謗(ひぼう)の行為です。

小多仁 秋谷氏は、師であった戸田会長に見習って、大御本尊様の御前で今までの謗法を心から懺悔することが大事中の大事ですね。心からの懺悔をすれば、許されない罪はないのですから。
 そして、その事実を正直に学会員に公表し、一刻も早く「創価学会の誤り」を明らかにされることが、仏様に受け容(い)れていただける道だと思います。
 なお、最近では、池田側近だった元最高幹部で、池田の金庫番・大蔵大臣といわれていた中西治雄さんも、江戸川区の白蓮院で勧戒式を受けられ、日蓮正宗の信仰に復帰されました。

福本 この中西治雄氏の場合は、お子さんたちも、同時に入信できたようで、本当に良かったですね。

小多仁 いまや創価学会は迷走状態です。池田大作という独裁者が、命令や意志を伝えられない状況に陥(おちい)り、学会は難破船¥態です。

 創価学会の最高幹部や良識を持つ学会員は、中西治雄氏のように、今こそ勇気を出して、本来の信仰心を取り戻してもらいたい、と熱望するものです。

  • コメントを書く

サークルに参加をするとコメントを書くことができます。

  • 2012.02.18 10:50:00
返信返信 (0通)
  • 1

サークルの紹介

創価学会をあらゆるジャンルから検証し、意見の交換を目的とするサークルです。

現役学会員、元学会員、アンチ学会員、学会に興味のある人、誰でも自由に参加できます。

あなたのメールアドレスは管理人も分かりません。IPアドレスも分かりません。

御注意

★品位のある書き込みをお願い致し...

2012年2月

  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  •  
  •  
  •  

メッセージアーカイブ

2012年
├ 2月
├ 1月
2011年
├ 12月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
2010年
├ 12月

更新日順発言

メンバーリスト

  • オーナー 水戸黄門(71)
  • メンバー スーパーマン(52)
  • メンバー 一般市民(45)
  • メンバー 21世紀(23)
  • メンバー 一般市民2010(14)
  • メンバー たかぼん(13)
  • メンバー ドンコ(11)
  • メンバー あつ姫(9)
  • メンバー 太郎 (7)
  • メンバー kuruli(5)

>> 一覧(33人)

サークルに参加するとメッセージの送信やメンバーリストの閲覧が出来るようになります。 サークルに参加するには、ログインが必要です。初めて利用される方は、 心あたたまるコミュニティウェア Circle Player の新規ユーザー登録(無料)を行ってください。

スポンサーサークル紹介

心あたたまるコミュニティ サークルプレイヤー