February 24, 2010

新しい関係

岸さんから電話がありました!


先日岸さんから電話をもらって、どれだけびっくりしたか。。
それを説明したら。

岸さんも同じく、とってもとってもびっくりしたんだとか。


過ぎた時間は余りに長いので、もちろん、それぞれに色んな時間を過ごしてきました。
でも、今を幸せそうに暮らしている岸さんに、とってもとっても安心しました。


ワタシの事業のことを大将から聞かれてて、実は食品関係の仕事をしているという岸さん。。

是非販路なり、何か力になりたいよ…と。。


え。。

それって、当たり前のように言ってますけど。


ワタシ達の間には、地理的距離感もありますが。
でも、大の大人だし。

「そっちまで行ってもいいし、
 何なら、真ん中とった辺りで、一回会いたいねぇ」

なんて。。
さらっと言ってくれちゃって。。


残念ながら、色っぽい気配は微塵も感じませんでしたけど(笑)
でももしかすればこれから、普通に会ってビジネスの話をしたり…なんて関係に発展するのかもしれません。


そんな予感をさせる春の始まりです。




mind424 at 14:33|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

February 22, 2010

奇跡

信じられない事が起こりました。


昨夜、珍しく大将から電話。
その前日にメールをしてたので、何かその続きかな?…と思いつつ電話に出ると。


「彰ちゃん、すごい人が今店に来てるねん。
 岸さんや。
 今 代わるな」








えーーーっっ!?


混乱する頭の整理がつかないうちに、携帯から声が。。


「おーい、お久しぶりやねー、岸でーす」


声。

全然変わってない。


28年ぶりよ!


嘘でしょ?


本当に岸さん?


大学時代に大好きで、好きで好きでたまらなかった人。

そしてそのまま会えなくなってしまった人。


消息も分からず、もう二度と会うことも叶わないと思っていたのに。



その後、びっくりしすぎたワタシは、何を話したか覚えていません。

ただ、連絡先を聞いてくれて、必ずまた電話するよと約束してくれました。


警官時代の友人の集まりに招かれ、その仲間が昔の話で盛り上がろうと大将の店に連れて来られたんだとか。


その夜、大将にお礼のメールをしました。


岸さんが来られた時に、ワタシの事を思い出してくれた大将。

岸さんが居なくなってしまってからのワタシの切なかった想いを全て知ってる大将だから、ワタシの感激が手にとるように分かると言ってくれました。


白髪になってたけど、すぐに分かった。
岸さん、なんにも変わってなかったで。



こんな事が起こるなんて。。


まだ信じられない。。


mind424 at 09:37|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

February 20, 2010

彼に警告

デートの日以後、毎晩日付の変わるころ、小崎さんからメールがきます。


かなり前から夫婦別寝室となったらしい彼。


ワタシ達の事が奥様にばれちゃったのが8年前だけど。
あれ以来、彼、奥様とうまくいってないのかな。。。


だとすれば。
胸が痛みます。


なのに今またこうして再びの関係になってしまったワタシ達。


ばれなければいいのか。


そんなこと、あるわけない。


こんなこといけないのに。

わかっているのに。


彼の気持ちが高まれば高まるほど。
危機感を感じるワタシ。


「毎晩のメールは嬉しいけど。
 ほどほどにしないとね…」


ほどほど。。は、少し前までの彼の口癖だったのに。
今はワタシが彼に警告してる。


立場逆転です。




mind424 at 11:21|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

February 18, 2010

いっそ夢なら

デート中、何度か彼に仕事の電話がかかりました。


現場の業者の方に指示を出す彼は、いつものワタシといるときの彼とは別人。

カッコいい。。
ちょっと見とれちゃいました。


業者の方、まさか隣に女性がいるなんて想像もしないでしょうね。


現実と夢の狭間…。


ずっと前、二人の時間をそんな風に表現したけど。

本当に、ワタシ達はそういう場所にいるのかもしれない。


いっそ夢なら。

もっと大胆になれるのに。


mind424 at 11:25|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

February 16, 2010

ふくらはぎに…

晴れた昼間のデートの筈が、二人が合流したあたりから雲行き怪しくなってきて…。

ついには雨になりました。
しかも本降り。


天気予報に雨のマークなんて無かったのに。


「僕たちには、こんな日の方が似合ってるね」


うん。
ホントにそうかも。

にしても。
やっぱり嵐を呼んじゃったね。


付き合う予定だった彼の仕事の現場の調査も雨では出来ず。

結局映画も、時間が合わなくてやめました。


ふたりして、滅多に行くことのない土地をドライブし、知らない割にはリサーチ済みらしい、海辺の綺麗なホテルに行きました。


時間はたっぷり。


ゆっくりの時を過ごせました。


その夜、帰ってお風呂に入ったら。。

ふくらはぎに彼の歯形がくっきり。


キスマークにしては痛いと思ってたけど。
まさかかぶりついていたとは…(笑)


「食べちゃいたい衝動に勝てなかったんだよ」って、こらこら。


そんなオメデタイふたりです。


mind424 at 13:23|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

February 13, 2010

明るいデート

今からデートですけど。


昼間だし。

お天気いいし。


なんか、緊張。


いつも夜で、しかもいつもいつも、決まってお天気が悪い日に会ってるので。


なんか緊張するー(笑)


mind424 at 12:13|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

February 10, 2010

盛りあがらずに 待っ

雨が降らなかったら。。

土曜日に映画デートって事になりそう。


どうして天気に左右されるのかというと、彼の仕事の関係。


晴れれば現地視察という名目が立つらしいです。


いつもの事です。

直前まで不透明な予定。


慣れちゃったけど。


結局、もしかしたらダメかも…と言う気持ちが始終ついてまわります。


すると段々、盛り上る気持ちを無意識にセーブすることになっちゃうから。


直前でも、あまり盛り上らないまま、天気予報を見つめてます。


デート前のワクワクを味わえないなんてね。
勿体ないことです。


mind424 at 20:29|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

February 07, 2010

可愛いところ

小崎さん、迷ってます。


その後も、やっぱり逢いたい。。

だったり。

いや、やめといた方が。。

だったり(笑)


ワタシはその都度、彼の意見を尊重してますが。

ほんとは、「やだ!逢いたい!」と言っちゃえばいいのかな。


よく分かりません。


今日は、彼、初の10kmのロードレースに出場。

昨夜「緊張するー」とのメールに、
「まずは楽しんできてください。タイムはそのあとですよ」と返事。


「ありがと。頑張ります」


素直な彼は、とっても可愛い(笑)


で、予想以上のタイムでゴールしたよ…と、先ほど報告がありました。


何気に心配だったワタシ。

ほっとしました。


mind424 at 16:58|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

February 04, 2010

距離に慣れるということ

小崎さんから、映画やっぱりやめておこうとメールがありました。


映画を…というより、今 会うことを。


その気持ち、なんだか分かる。


親しい人を亡くして、悲しくて寂しくて。。
きっと人恋しい気持ちだったんだよね。


でも冷静になってみて、やっぱりそれはダメだと。。


まだ喪が明けないうちに、少なくとも許される行為じゃない。

そう。
極めて常識的だと思います。


だからこう答えました。

「大丈夫。ワタシはずっとここにいますから。
 今はとりあえず、心の疲れをとってくださいね」


よく出来た恋人だわ。
自分で言うのもなんだけど。


多分、今ワタシがここで拗ねたりすると、彼は非常に困ってしまうだろうし。
それが良い方向に向くようには思えない。


あわせて。。

ワタシ自身の心も、彼とのこの距離感に慣れてしまったと言うか…。

こんなに遠いのに。

それが当たり前になってしまった。


冷めたのかな。

彼への思いが。。


そう思いたくはないけど。


苦しくなるほど好きでたまらなかった、あの熱を、今感じることはなくなった。


繋がっていたい…とは思うんだけど。。


mind424 at 13:10|PermalinkComments(4)この記事をクリップ!

February 01, 2010

新たな気持ちで

ネットショップをオープンのご案内を、友人知人にメールでお知らせしました。
その後続々とお祝いのメールが届いてびっくりしています。

ただの小さなネットショップなのに…(汗)

でもそれがとっても嬉しくて、今一度頑張る決意をしたところです。


そんなお祝いメールの一番が、なんとクロちゃんでした。


「おめでとうございます!
 お互いに頑張りましょう」


今度から、規模は随分違いますが、同じ事業者として。。
なんだかとっても心強かったです。

事業拡大中の彼。
新規事業者仲間入りのワタシ。

「いろいろ、またゆっくり話しましょう」と言ってくれる彼の暖かさがすごく嬉しい。


あ。
そう言えば小崎さんだってベテラン事業者(笑)


沢山の味方がついてるなぁ。

感謝です。


そんな今日は、地元行政施設の落成記念式典で、何故かワタシが司会でした。
若い男性職員の方と、肩を並べて司会席にいるのは、考えてみると変な話です。

ワタシの立場は一体何?


訳もわからぬまま、ま、でも無事に終わったのでヨシとしましょう。


沢山のイベントが立て込んでいたので、ひとまずこれで気持ちが楽になりました。

よし。
ここからは、shopをゆっくり軌道にのせます。

頑張れ、ワタシ。


mind424 at 14:00|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!