January 01, 2010

新しい年

みなさま明けましておめでとうございます。


2006年 元旦に始めたこのブログも、5年目に入りました。


苦しい気持ちをこの場所に吐露し、コメントに励まされてここまで来れた…。


なくてはならない大切な場所です。


今年が、皆さまにとって素晴らしい年になりますように。


そして、今年もよろしくお願いします。


mind424 at 10:25|PermalinkComments(4)この記事をクリップ!

December 30, 2009

片側交互通行

ワタシからはメールしない。


小崎さんからも、滅多にメールは来ない。


そんな関係性というか、距離感を保ってはじめて成り立つワタシ達だけど。

でもワタシにも伝えたい事だってある。
聞いてもらいたい話もある。


だから、そんな時は彼が読んでくれる事を期待して、表ブログに思いを書きます。


たとえ一方通行だとしても…って。


ところが最近、そのブログにある拍手機能のコメント欄に、彼がコメントをくれてることに気付いたんです。

一般的なコメント欄は、勿論誰からでも読めるんですが、どうやら拍手機能のコメント欄は管理者しか読めないみたいで。。
つまり彼からのコメントは、ワタシだけが読める…いわばプライベートな通信欄。


「時々コメントしてるんだけど?」って先日言われてはじめてそんな機能を知って。
あわててそれまでの彼からのコメントを読みました(笑)


彼からプレゼントされたお野菜を使った料理を紹介した日には必ずコメントくれてましたし。


メールがなくても。

一方通行が、少なくとも片側交互通行にはなったかな?


繋がってるって確認のできること。
些細なことだけど、嬉しいものです。


mind424 at 00:35|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

December 25, 2009

恋人がサンタクロース

すっかりメール納めしたつもりでしたが。

昨夜“Merry Christmas!”と小崎さんからのメッセージ!


あーんなこと書いたけど。

やっぱり嬉しい!


ワタシはきっと、知らず知らずのうちに、架空の小崎さん像を作り上げてしまってるんだな。
そして、リアルな彼に知らない一面を見つけると、思わず身構えてしまう。。

勝手だぁ。
あまりにも勝手だね。


知らなかった部分も、まだまだ知らない部分も。
もっともっとたくさんあるよね。

全部ひっくるめて彼なんだから。
それを受け入れる努力を怠って、ひとり勝手に盛り下がったりして。


もっと寛容に。。。優しくならなくちゃ。

彼が、ワタシを寛容に見つめてくれてるように。


この前彼が言いました。

「君の我慢強さはすごいと思う。
 それに甘えてる僕をゆるしてね」


ワタシこそ、ごめんなさい。

…と、素直に言えるよう、来年は頑張ります。




mind424 at 17:16|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

December 22, 2009

メール納め

忘年会翌日、電車で帰る小崎さんから「昨日はありがとう」とメールがありました。

もうちょっとゆっくりしたかったね。。

とか。

後ろ髪ひかれる思いだったよ。

とか。

そんな嬉しがらせの言葉も並んでましたが。


それ以上に最近彼はよくこう言います。


ほどほどが一番。。

そーっとね。。

ひっそりと。。


ワタシは極力彼を求め過ぎないように、いつも努力をしてるのに。


なのに彼はこんな言葉でワタシを常に牽制します。


悲しくなります。


多くを求めてないのに。
そんなこと分かってるのに。


でもそんな気持ちを素直に伝えられない。


結局、表面的に取り繕ったワタシは、飲みすぎに気をつけて穏やかな年末年始を過ごして欲しいと彼に伝えて。
多分これが年内最後のメールとなりました。


気持ちを彼にぶつければ、後できっと自己嫌悪に陥るのは分かってるから。
これで良かったんだと思いますが。


でもなんだか気持ちがしっくりしないまま、年を越すことになりそうです。


mind424 at 15:37|PermalinkComments(4)この記事をクリップ!

December 20, 2009

ロングドライブ

昨日は、午後からたっぷり小崎さんと一緒でした。


近所のもより駅に降り立った彼を、近くの美味しい行列のできる定食屋さんにご案内しました。


今回はワタシのホームグラウンドなので、万一知り合いに会ったときの言い訳は。。
「遠くから来た知人を、美味しいお店にご案内している…の図」(笑)


ま、誰にも出会わなかったんですけどね。


行列に並び、みんな相席の大テーブルで一緒にごはん。
なんだかその「普通」さが、違和感なくて嬉しかったです。


ちゃっかりお昼からビールを飲んじゃった小崎さん。
その後お店を出てからは、ワタシの車で彼の目的地までのロングドライブとなりました。

ほんとはね。
たまには彼の運転で助手席に乗りたかったんだけどなぁ。。


彼の目的地は高速使えば小一時間ですが、あえて一般道を使ってゆっくり走りました。
何しろ、着くべき予定の時間までたっぷり余裕があったし。

ほんとはね。
高速で走って、残ったたっぷりの時間をゆっくり過ごしたかったです。

でも、彼が一般道でゆっくり行こう…って言えば、なんだか逆らえないな。。
残念だけど。


ただね、車の中。。
ほんとに色々話をしました。。というより、聞きました。

しゃべりにしゃべって、4時間!
 
小崎さんって、こんなにおしゃべりだったの?…ってくらいに、ずーっとしゃべってました。
それは、ある意味「新発見」でした。

考えてみると、これまでこんなに長い時間、普通に二人で過ごすことなかったから。
この日一日で、なんだか彼のイメージが変わったかも。


目的地には着いても、まだ2時間も時間があったので。。
結局湖の見える人気のない駐車場みたいなところで、ちょっとだけまったりしました。


昔の仲間との忘年会だった彼。
その方たちとは日ごろから家族ぐるみのお付き合いのようで、本当は今回も奥様同伴を求められたみたいでした。
それを断って、ワタシとの時間を作ってくれた彼ですが。
でもそんな仲間と会う直前にワタシと会うということは、少し気が咎めたようでもありました。

だから手をつなぎ、ちょっとキスした程度。

それ以上は、彼の良心が許さなかったみたいです。

今さら「良心」というのも変な話ですが…。


彼を降ろし、ひとり高速で帰りながら。
なんだろう。

ちょっと色が褪めたような感覚に陥りました。


あんなに好きだった彼なのに。
一日で、いろんな彼の知らない部分を見た。
だから…?


多分。
また時間が経てば、そんな気持ちは薄れて、きっと会いたくなるんですけど。

でもこんな感覚を感じる自分が嫌になりました。


昨日は、会わない方が良かったのかもな。。














mind424 at 10:20|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

December 15, 2009

今年の締めくくりは

週末は娘が出演したファッションショーを見に行ってきました。


たくさんの大学から、それぞれ数人の女の子達が集まって開催されるショーに、娘も選ばれて。
ウォーキングやポージングのレッスンにも通い、前日はみんな会場近くのホテルに1泊してリハーサルして団結力を強めたようです。


当日はファッション雑誌で活躍するプロのモデルさんもゲストに招かれて、本当に華やかなステージ。

その中で、ちゃんとモデルとしてウォーキングをし、可愛くポージングも決めている娘を見て、何だかワタシも感激でした。


そんな感激冷めやらない夜、ホテルに部屋を取ってゆっくりしていたところに、小崎さんからメールがありました。


次の週末に、ワタシの住む辺りを通過して忘年会に行くという彼。
途中でちょっとだけ時間を取れそうだから、お昼でも…という事になりました。


まだこの前会えてから時間も経ってないのにまた会えるなんて。


今年の年末は、なんだか素敵な事が多くて、本当に幸せです。


mind424 at 13:26|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

December 10, 2009

「?」。。。「!」

「俺もだよ…」


これまで一度だってワタシに「好き」と言ってくれたことのない小崎さん。

今回、ベッドの中で。。
ワタシの「好き」に応えて、そう言ってくれました。

「好き」という言葉が欲しかったから、うーーん、ちょっと残念。

でも、嬉しい。


二人で飲めたことも嬉しい。

多分、ワタシが彼との席でお酒を飲むのは3度目。


一番最初に一線を越えてしまった日と。
2度目は海辺の街でお泊りできたあの遠い日と。

そして今回。


二人で乾杯して、見つめあいながら話す。

そんな些細な事が、とても幸せでした。


事業を始めたことを改めて報告して。
(案の定、前回話したこと、全然覚えてくれてませんでした)
経理の事についてアドバイスなんかももらいました。


そして。

事業を始めたことで、なんだか夫と別れるという目的がどうでも良くなってしまったことも話しました。
でももし経済的に余裕ができたら、案外あっさり行動に移すかもしれないな…とも話しましたが。


もしも一人になった時に、俺をあてにはしないで欲しい…的なことを言われました。

「分かってます」


小崎さんが今の自分の生活をどうこうしようなんて思ってないことは百も承知。

というより、特に彼の家庭には何の問題もないわけだから。


問題を持ってるのはワタシの方だけ。


フェアじゃないな。
そこは切ない。

でもどうしようもないこと。


ホントはもっと求めたいけど。
そんなコトすれば、きっと彼は困るだろうし。


だから「いい子」を貫きます。


だからこそ、こんな時間が与えられる。


なんだか卑屈にもなりそうな関係性。

ある意味、カッコ悪いな。


でもこれしか方法がないのです。




mind424 at 18:40|PermalinkComments(4)この記事をクリップ!

December 06, 2009

ひとりでランチ

半年ぶりの逢瀬から一夜開けて。。

彼は早朝帰っていきました。


お母さんと家は隣り合わせながら食事は一緒にしているらしい彼は、夕食はともかく、朝食時間に留守するわけにもいかず…。


昨夜は駅で待ち合わせ。

するといきなり立て続けに彼の知人二人に遭遇。

あーやっぱり。
彼のホームだもんね。

という事で、ひっそりと居酒屋さんの個室で飲み、早々にワタシが先にチェックインしておいたビジネスホテルに。。


二人きりの場所でしか安心できない切なさもあるけど。
でもそれは仕方ないし。

こうして時間を作ってくれて、逢えるだけでも本当に嬉しい。


ありがとう。

そして、お疲れさま(笑)


mind424 at 12:45|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

December 04, 2009

明日の今頃は…

ここのところ、ぱったり小崎さんからのメールはないです。


明日なのに、お泊まり。


まぁ、便りのないのは変更がないってことでしょうか。


プレゼントの本も届いて、早く読みたい気持ちが募りますが…。
でも彼と順番を決めてから読む事にします。


明日は彼の所属する絵画グループの作品展を見て、そのあとはイルミネーションを見ながら散策し…。

と。。

そんな行程の提案は全て小崎さんですが。
でもその行程に、彼は居ません。


彼は夕方遅くならないと身があかないようで、ワタシはひとり、彼の立てた行程を歩きながら彼を待ちます。


その全てを楽しまなきゃ、年に1、2度しかない彼との二人きりの機会が勿体ないんだもの。


早く明日にならないかな。。

楽しみです〜。


mind424 at 18:40|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

November 29, 2009

プレゼントのアイディア

週末小崎さんに会える。。予定。


クリスマスも近いし、お誕生日も近い。


何かプレゼントしたくても、なかなか思い付かなくて。

あまり目立たないもので、でもワタシらしいもの。
もちろん、喜んでくれるもの。


そこで本を贈る事を思い付きました。


文庫本。

これならリビングに置いてあったって不自然じゃないし。
しかもワタシとしての気持ちを込めることもできる。


という事で、まるで本屋で立ち読みしながら物色するように、ワタシ自身が読みたい本をAmazonで選びました。


計3冊 × 2冊ずつ。


つまり、小崎さんとワタシ、二人で一緒に読んでいけるように。


我ながら、なかなか良いアイディア。


以前、ワタシが表ブログで読んでる本を紹介したら、すかさず「僕も読んでみてるよ」とメールをくれた小崎さん。

同じ本を読んで、感想を語り合う楽しさ。


楽しみだな。


mind424 at 20:22|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!