November 10, 2009

束の間の独身

有給消化の為にまとまった休みを取った夫が、とりあえず昨日から3日間出かけて留守です。


この解放感!


向こうも同じでしょうけど(笑)


遠出をすると言うので「お金が必要なら言って」と言いましたが、なんとかするそうです。


それ、当然。

一応聞いてみただけですから。


息子の時ばかりか、娘の進学に際しても自分の小遣いを減らそうとは結局言わなかった夫。。

「遊びに行くから金くれ」とは、さすがに言えませんよね。


とりあえず明日までの独身と、更に週末も留守なので。
ワタシはゆっくりと羽根を伸ばします。


mind424 at 07:52|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

November 08, 2009

深夜の便り

昨日は小崎さんに会えるはずの日でした。

でも彼も怒涛のような忙しさの真っ最中だったし、会えない事はお互いに良かったと思います。


ただし、彼の頑張ってた様子を一部のメディアで紹介してて、そんな彼を見る事ができたワタシは幸せだったかな。


彼の忙しさもとりあえずは一段落。

もしかしたらまた彼からメールもらえるかな…と。

密かに深夜の彼の便りを待つことにします。


mind424 at 15:16|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

November 03, 2009

変えようのない性分

「落ち度のない人」

よく、そう言われます。


今の仕事場。
ワタシより7歳ばかり年上の女性ふたりと一緒に仕事してます。

仕事を始めたのはワタシが一番遅かったんですけど、とは言ってもそのワタシでさえもう9年目ですから。


なのに、結構そのおふたり、ポカが多くて。
反面ワタシは殆んどミスをしたことがない。

で、いつも二人から「落ち度がないよねー」と言われるんです。


いやいや。
それが当然じゃない?


念には念を入れて、何度も確認するという、しごく当然な事をしてるだけ。


でも。。
案外、時折ポカするくらいの女性の方が可愛いげがあるのかもしれないなとも思います。

これは性分なので、仕方ないんですけどね。


ところで、ミスコンに出た娘ですが。
なんと、準 ミスに選ばれちゃったようです。

大して大きな大学でもないので、そんなミス慶○みたいに大層なものではありません。
でも、いい思い出になりましたよね。


あぁ。
つくづく娘を羨ましく思います。

若さにも。

そして、その可能性にも。


mind424 at 20:59|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

おかげで頑張れる

ぐっと冷え込んできました。
まさか雪になるほどではないにしても、なんとなく人恋しくなってしまいます。


結局、今週末に会えそうだった予定はキャンセル。

ただ実のところ、小崎さんは今お友達の事業のお手伝いにとっても忙しくて。。
今週末はそれが最大の山場みたいなので、会えなくてちょうど良かったと思います。


ワタシも口だけで応援してますが、多分彼の尽力する姿勢は生半可なものではありません。

あぁ。。
全力で向かうその姿。

あのイベントの時とおんなじです。


そんなところが好きなんだなぁ…と、改めて思って。
思わずきゅんと来てしまいました。


彼のくれるパワーのおかげで、ワタシは頑張れています。


mind424 at 01:09|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!

October 31, 2009

用件だけは伝える

あっけなく。
何故か小崎さんからメールがありました。

ワタシが呼んだのが聞こえたかな(笑)


幹事さんからの忘年会のお知らせが入ったよ…との報告。


深夜1時も近くなってのメールに速攻返事をするも、その後音沙汰なし。

この短時間に寝落ちかい!
…いや、多分電源落としておやすみなんでしょうけどね。


とりあえずはワタシの予定が変わった事と、その先の独身の彼との予定立てと。
ついでに娘が大学の学園祭でミスコンに出る事になった事の報告も(笑)
あわよくばWeb投票に協力してもらおうなんて親バカぶりを発揮して送信。


明日の朝、また返事があるでしょうけど。


こんな風に、運で繋がってる様なワタシたち。
心許ない気持ちも無いことはないけど。
でも、このくらいがギリギリ。

そう。
ちょうどいいの。


mind424 at 02:24|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

October 30, 2009

メールのタイミング

10日ほど先に例のイベントの関係の大きな会があるので、一応参加する事にしていました。
その会には参加せず、終わった後のワタシとの密会を策略していた小崎さん。


一昨日の晩、久しぶりの彼からのメールでそんな事をチラッと話し、話題はもっと先の小崎さん独身の日の計画で盛り上がったところで終わったんですが。


昨日になって、イベント関係の会への参加より、その2週間後にある仲間内の忘年会の方に出て欲しいと幹事さんから頼まれて、結局そういう事になりました。


困るのはこんな時、


小崎さんからのメールを待つばかりのワタシは、こんな時に彼に連絡をとる事ができません。

いつも彼からのメールは深夜なので、その時間なら大丈夫かなぁ…と思って昨夜も深夜、携帯を手にはしてみましたが。

万一奥さまが側にいらっしゃったりすれば、やっぱりまずい訳で。


意気地無しのワタシは、結局彼からの次のメールを待つしかありません。


多分、次に彼から連絡があるのは本来行くはずだった会の前日くらい。

直前にボツる予定ほど悲しいものはないので。
彼をがっかりさせちゃうなぁ。。


mind424 at 09:10|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

October 27, 2009

偽善?道楽?

先週末は市が主催の子どもの為のお祭りのお世話で土日とも出かけました。
数年前から実行委員会に在籍して、準備や実施のお手伝いをしています。

勿論、ボランティア。


数えても明確に出来ないくらいに数々のボランティアをする事になってしまっていて、正直しんどい。

でも、やっぱりその中から得るものも多い。

だから、なんとか続けています。


そんなワタシに、久しぶりに会った叔母が言いました。

「言っても貴女は生活に余裕があるから、そういう活動もできるのよ。感謝しないとね」


勿論、叔母に悪気があるわけではありません。
確かにそうなのかもしれない。。


でも、カチンとくるものがありました。


ワタシは決して偽善でしてるわけでもないし、道楽でしてるわけでもない。

確かに生活に困窮してたら、こんなこと出来ないとは思う。
でも、じゃあ余裕があって時間のある人はみんなボランティアしてるの?


子ども達が居て忙しかった時も、ボランティアのせいにして家事を疎かにした事は絶対になかったつもり。

ワタシを欲してくださる方があって、だからワタシも誠意をもって努力する。。


その、ワタシにとってはしごく当然な考えが、でも相手によっては歪んで見られてるのかもしれないんだな…と思うと、なんだか情けない。


自分で納得してればいい事よね。

子ども達は、ボランティアに出かけるワタシを当たり前の様にみてくれてるし。
そんな子ども達自体、結構ボランティア精神は旺盛みたい。
正義感も半端なく強いしね。


それでいいか。

背中を少しでも見ててくれるなら。
それ以上は望まないようにしよう。

だって。。
見返りを求めないのが、ボランティアだもんね。


mind424 at 21:13|PermalinkComments(4)この記事をクリップ!

October 24, 2009

相場

毎朝の新聞で必ずチェックする欄。
金相場が上がり続けています。


数年前、何を思ったか義母から地金をいただいたんです。
200gほどですが。


義父がまだ勤めていた頃、こつこつと毎月少額で積み立てて買ってたらしいです。


義父の認知症が始まり、多分自分の行く末に不安も感じたんでしょうね。
自分がちゃんとしてる間に渡しとくわ…と貰いました。


有り難く戴きましたが、ひとつ不満もないことはない。

あれだけ嫁姑仲の悪い義姉にも同じように渡したらしいのですよ。
しかもそちらは300g。

「あの人は、あなただけにこんなことしてるの知ったら何を思うか分からないから」と。。

お義母さん、そんな事心配しなくても、ワタシは一言だって口にしやしないのに…と思いますが。
何しろ、金をいただいたコト、夫にだって内緒だし(笑)


まぁいいや。
義姉のことは、知らなかったことにして…。


相場の上昇を見る度に換金したい衝動にかられますが。
いやいや。

この地金は、何かの時の為にそのままの形で持っておきます。


ちっぽけなのに、ズシンと重い200g。
ワタシのお守りです。


mind424 at 23:10|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

October 21, 2009

急展開

商品化…つまり起業するという事で、どうしても避けて通れない事がありました。


それは。
そう、夫に了解を得ること。


ここまで秘密裏に話をすすめてきたのですが、一応生活を共にしてるわけですもんね。
全く極秘にそんな事できるわけないです。


いつ、どんなタイミングで話そうか…なんて悶々としてたんですが。


ついさっき、お酒の力を借りて、勢いで報告しました。


保健所の許可を得る為には若干の工事が必要なもんで。
その事を単刀直入に話しました。


結果は。

あまりに急な話でびっくりしたんでしょうね。

「あ、そうなんだ。分かった」

そればかりか、工事に入る前にその部屋の片付けをしなくちゃなぁ…と。

はい。
その場所、実は夫の関係のものが乱雑に散らかっている部屋でして。
片付けていただけるならこんな有難いことはない(笑)


工事も実家の父が取締役してる会社でタダでしてくれるって言うし!

キャー!
なんだかコロコロとあまりに上手く話が進みます。


いいのかなぁ?


うん。
いいのよねぇ?


mind424 at 20:02|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

ベ〇ツの乗り心地

小崎さんからもらったお茄子は「ひとり焼き茄子にでもして食べてね」と言われたので夫のいない日を待っているんですが、どうやら明日までお預けです。

どうなんだろう。
せっかく自分の作った野菜だから、ワタシの夫には食べさせたくないって事でしょうか?

でもワタシにとっても、ただのお茄子には思えなくて。


たかがお茄子。
されどお茄子(笑)


さて、先日県の商工会の方とお話して、「売れる」と太鼓判まで押されて、ある意味いい気分になってましたが。

実はその後、セミナーで知り合った元事業をされていた年配の女性とお話する機会を得て、彼女の話にも大きく頷いた訳です。

「商工会なんて良いことしか言わないわよぉー。いざ困っても助けてなんてくれないわよ。結局のところ、自己責任なんだから」


そうですね。
その通り。

だって彼らは、事業者の経験はないんだから。

でもそんな当然の事も、言われなきゃ分からないほどに、ホントにワタシはドシロウト。


但し、その方に「でも貴女なら、きっとやれるわよ」と言っていただいて。。

改めて欲張らずにコツコツいこうと思いを新たにしました。


その方、どうやら高級ブティックを経営していらしたようで、景気が低迷する前に、すかさずそれを察知してキリ良くやめられたようです。
経済や政治にも明るくて、なのに飾り気なくさばさばしていらっしゃる。
たっぷり蓄えていらっしゃるんでしょう。
このご時世に海外旅行やグルメで楽しんでいらっしゃいました。
お車もベ〇ツの最高グレードでしたし(汗)

でもご馳走になった一日限定20食しか打たれないというお蕎麦屋さんの蕎麦懐石。

超美味でした!


あ。
もちろん、タダでご馳走になった訳ではないのです。

彼女のパーソナルカラーをみてあげるというちゃんとした依頼を受けて、あくまでもその報酬ね。


mind424 at 12:36|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!