私の日記のタイトルに、
「アニソン」
とゆー言葉が出てきたことに、ん?と気になったかた、いますねいますね。
私の髪型がアニーみたいだから、アニーみたいなしまばななが歌うソング、で略してアニソン、ではありません。
……
はい、しょーもなくつまんなくてすみません。
アニソンはアニメソングのアニソンのことです。
昨日、ライラライブでしたが、そこで、日本文化放送のラジオパーソナリティーをされているアニメ声優の方が番組収録で来店する、とのこと。
しかも、声優さんの1人が誕生日である、と。
サプライズをしてあげたいので、その方のオリジナル曲を三線と太鼓でやってくれないか、とのこと。
出来る範囲でいいです、って言われてたはずが、昨日スタッフの方と打ち合わせしてるうちに、ワンコーラスやってほしい、と言われはじめ…。
こちらが、ワンコーラスは無理です。
と言っても
どーにかぜひ!
と言って、なかなか引いてくれないあちらさん。
あまりの押しの強さに、みか&ばなな困惑。。
渡された音源聴きながら音探し。
これがなかなか難しくなかなか音が見えなーい(泣)
ステージ直前まで必死こいて音探し。
いざ、本番。
もう、あとは出たとこ勝負しかない、と腹をくくり。。。。。
しまばなな&砂川美香はやりました!
本番を録音したやつを後で聴いたら、、、
おおっ!ちゃんとそれなりー!(笑)
パーフェクトではないけど、当日合わせたわりにはまずまずの出来だったと思いますっ(^^)v(笑)
ライラ店長からも、お褒めの言葉いただきまして。
ハンパない冷や汗かいた甲斐がありました、いぇいっ( ̄▽ ̄;)v。
しかし、反省も。
やっぱやるなら、もっともっともっとやりきった感を感じきるくらいやるべきだと思いました。
あの時点では、自分たちなりに精一杯だったけど。
そこは悔しさ残りました。
次回へ生かすべ。
最後は、勝手に声優さんのお二人をステージにあげ、挨拶もさせちゃってカチャーシーさせちゃいました。
打合せにはなかったんですが…、
つい、ね。
やっぱ、カチャーシー誘ってしまうょね。
つい、ね。
ステージでカチャーシー踊ってる声優さんのお二人を、太鼓叩きながら振り返って見た時に、
あ、って気づいた。
事務所さん的に大丈夫なのかしら、て。。。
後日、DVDに編集して送ってくれるそうです。
いやーこわいー!自分たちのとこは見たくないー(笑)
いやはやいやはや、しかし、真面目な話し、昨日は本当にとっても良い勉強させていただきました。
紅型着て島太鼓叩きながらまさかのアニソン歌う日が来ようとは…。
人生、ておもしろいですね。
日本文化放送さん、ライラ店長さん、素晴らしい機会を、心よりありがとうございましたっ!
2012年、年始にかかげた志がなかなかの良い感じで動き出してるんでないのー、これー♪( ̄▽ ̄)
シカイッ〜ットゥフクラハユ〜〜〜。
「アニソン」
とゆー言葉が出てきたことに、ん?と気になったかた、いますねいますね。
私の髪型がアニーみたいだから、アニーみたいなしまばななが歌うソング、で略してアニソン、ではありません。
……
はい、しょーもなくつまんなくてすみません。
アニソンはアニメソングのアニソンのことです。
昨日、ライラライブでしたが、そこで、日本文化放送のラジオパーソナリティーをされているアニメ声優の方が番組収録で来店する、とのこと。
しかも、声優さんの1人が誕生日である、と。
サプライズをしてあげたいので、その方のオリジナル曲を三線と太鼓でやってくれないか、とのこと。
出来る範囲でいいです、って言われてたはずが、昨日スタッフの方と打ち合わせしてるうちに、ワンコーラスやってほしい、と言われはじめ…。
こちらが、ワンコーラスは無理です。
と言っても
どーにかぜひ!
と言って、なかなか引いてくれないあちらさん。
あまりの押しの強さに、みか&ばなな困惑。。
渡された音源聴きながら音探し。
これがなかなか難しくなかなか音が見えなーい(泣)
ステージ直前まで必死こいて音探し。
いざ、本番。
もう、あとは出たとこ勝負しかない、と腹をくくり。。。。。
しまばなな&砂川美香はやりました!
本番を録音したやつを後で聴いたら、、、
おおっ!ちゃんとそれなりー!(笑)
パーフェクトではないけど、当日合わせたわりにはまずまずの出来だったと思いますっ(^^)v(笑)
ライラ店長からも、お褒めの言葉いただきまして。
ハンパない冷や汗かいた甲斐がありました、いぇいっ( ̄▽ ̄;)v。
しかし、反省も。
やっぱやるなら、もっともっともっとやりきった感を感じきるくらいやるべきだと思いました。
あの時点では、自分たちなりに精一杯だったけど。
そこは悔しさ残りました。
次回へ生かすべ。
最後は、勝手に声優さんのお二人をステージにあげ、挨拶もさせちゃってカチャーシーさせちゃいました。
打合せにはなかったんですが…、
つい、ね。
やっぱ、カチャーシー誘ってしまうょね。
つい、ね。
ステージでカチャーシー踊ってる声優さんのお二人を、太鼓叩きながら振り返って見た時に、
あ、って気づいた。
事務所さん的に大丈夫なのかしら、て。。。
後日、DVDに編集して送ってくれるそうです。
いやーこわいー!自分たちのとこは見たくないー(笑)
いやはやいやはや、しかし、真面目な話し、昨日は本当にとっても良い勉強させていただきました。
紅型着て島太鼓叩きながらまさかのアニソン歌う日が来ようとは…。
人生、ておもしろいですね。
日本文化放送さん、ライラ店長さん、素晴らしい機会を、心よりありがとうございましたっ!
2012年、年始にかかげた志がなかなかの良い感じで動き出してるんでないのー、これー♪( ̄▽ ̄)
シカイッ〜ットゥフクラハユ〜〜〜。