 |
2.キャッシュカードをなくした時は? |
 |
(1) | すぐにお取引店かその他の十六銀行本支店、または、以下のフリーダイヤルまでご連絡ください。ご連絡があり次第、そのカードが使われないように手続きいたします。 |
| ■ ご連絡先 |
|
● | 月〜金曜日(祝日及び12/31〜1/3を除く):9時00分〜17時30分 |
| お取引店かその他の十六銀行本支店 |
● | 上記受付時間外及び土・日・祝日 |
| 0120−69−5416 |
|
(2) | 正式届出と再発行手続きのため、次のものをお持ちのうえ、お取引店かその他の十六銀行本支店の窓口までご本人がお越しください。 |
|
□ | 通帳 |
□ | 届出の印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
| キャッシュカード(ICキャッシュカードを含む)の再発行には1,050円(税込み)、生体認証付ICキャッシュカードの再発行には2,100円(税込み)の手数料がかかります。 |
| 新しいキャッシュカードは郵送となりますので、お手元に届くまで10日程度かかります。 |
| <店舗一覧> |
|
|

|
 |
3.キャッシュカードが破損してしまい再発行したい時は? |
 |
次のものをお持ちのうえ、お取引店かその他の十六銀行本支店の窓口までご本人がお越しください。 |
|
□ | キャッシュカード |
□ | 届出の印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
| キャッシュカード(ICキャッシュカードを含む)の再発行には1,050円(税込み)、生体認証付ICキャッシュカードの再発行には2,100円(税込み)の手数料がかかります。 |
| 新しいキャッシュカードは郵送となりますので、お手元に届くまで10日程度かかります。 |
| <店舗一覧> |
| |
| |
|
|

|
 |
4.キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまった時は? |
 |
次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。 |
|
□ | キャッシュカード |
□ | 届出の印鑑 |
□ | 通帳 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
| <店舗一覧> |
| |
|
誤った暗証番号を、当行所定の回数、ATM操作時に入力された場合は、キャッシュカードをご利用いただくことができなくなります。その際にはキャッシュカードの再発行手続きが必要となりますので、次のものをお持ちのうえ、お取引店かその他の十六銀行本支店の窓口までご本人がお越しください。 |
□ | キャッシュカード |
□ | 届出の印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
キャッシュカード(ICキャッシュカードを含む)の再発行には1,050円(税込み)、生体認証付ICキャッシュカードの再発行には2,100円(税込み)の手数料がかかります。 |
新しいキャッシュカードは郵送となりますので、お手元に届くまで10日程度かかります。 |
|
|
|
|

|
 |
5.キャッシュカード支払限度額を変更したい時は? |
 |
キャッシュカードの1日あたりの支払限度額の基本設定額は「お引出し+デビットカード」で50万円、「お振込み+お振替え」で100万円となっていますが、1万円以上200万円以内(じゅうろく生体認証付ICキャッシュカードは1万円以上500万円以内)の範囲にて1万円単位で任意に設定いただけます。 次のものをお持ちのうえ、お取引店かその他の十六銀行本支店の窓口までご本人がお越しください。 |
■ | 支払限度額の引き下げ
□ | 通帳またはキャッシュカード |
□ | 届出の印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
■ | 支払限度額の引き上げ
□ | 通帳 |
□ | キャッシュカード |
□ | 届出の印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
| <店舗一覧> |
|
|

|
 |
6.キャッシュカードの暗証番号を変更したい時は? |
 |
|
|

|
 |
7.通帳をなくした時は? |
 |
(1) | すぐにお取引店までご連絡ください。ご連絡があり次第、その通帳が使われないように手続きいたします。 |
(2) | 正式届出のため、次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。再発行の手続は原則、正式届出の1週間後となります。(詳しくは窓口でおたずねください。) |
|
□ | 各口座に届出の印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等) |
|
| 通帳の再発行には、手数料(1,050円)が必要となります。(消費税込み) |
| <店舗一覧> |
| |
| |
|
|

|
 |
8.預金口座の印鑑をなくした時は? |
 |
(1) | すぐにお取引店までご連絡ください。ご連絡があり次第、その印鑑では預金が引き出せないように手続きいたします。 |
(2) | 正式届出のため、次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。 |
|
□ | 通帳 |
□ | 新しくお届けになられる印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等)
※ | お借り入れ(カードローンを除きます)がある方、当座預金をお持ちの方はお取引店にお問い合わせください。 |
※ | 実印をなくされた場合には、印鑑証明書(発効日から3ヶ月以内)が必要となります。 |
|
|
| <店舗一覧> |
| |
| |
|
|

|
 |
9.届出の印鑑を変更したい時は? |
 |
次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。 |
□ | 通帳 |
□ | 各口座に届出の印鑑 |
□ | 新しくお届けになられる印鑑 |
□ | ご本人であることが確認できる資料(運転免許証、パスポート、健康保険証等)
※ | お借り入れ(カードローンを除きます)がある方、当座預金をお持ちの方はお取引店にお問い合わせください。 |
|
| <店舗一覧> |
| |
| |
|
|

|
 |
10.氏名が変更になった時は? |
 |
次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。 |
| □ 通帳 |
| □ キャッシュカード |
| □ 各口座に届出の印鑑 |
| □ 新しくお届けになられる印鑑(印鑑の変更を伴う場合) |
| □ 旧氏名、新氏名の記載があり変更を確認できる資料
| (発行日から3ヶ月以内の戸籍謄(抄)本、新氏名・旧氏名の記載がある住民票、裏面に新名義の記載があり、新旧名義が確認できる運転免許証) |
※ | お借り入れ(カードローンを除きます)がある方、当座預金をお持ちの方はお取引店にお問い合わせください。 |
|
| <店舗一覧> |
| |
| |
|
|

|
 |
11.住所が変更になった時は? |
 |
次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。 |
| □ 通帳 |
| □ 届出の印鑑
※ | 印鑑のほか本人確認資料ならびに変更後の住所を確認できる書類が必要となる場合がありますので、あらかじめお取引店までお問い合わせください。 |
|
住所変更はメールオーダーサービスでお手続きいただけます。 |
ただし、お借り入れ(カードローンを除きます)や当座預金をお持ちの方、マル優・マル特、財形預金、外国為替取引などのお取引がある場合はメールオーダーサービスをご利用いただけませんので、直接お取引店の窓口までご本人がお越しください。 |
| <店舗一覧> |
| |
| |
|
|

|