サインで取引できる銀行

解決済みの質問

サインで取引できる銀行

日本人で、サインで取引できる銀行は、新生銀行以外にどこがあるのでしょうか?

投稿日時 - 2003-04-08 18:52:19

QNo.517949

暇なときに回答ください

質問者が選んだベストアンサー

地方銀行の支店長です。勤務先銀行の規定に沿って記載します。邦銀は概ねどの銀行も似たようなものだと思います。
まずサイン取引ということですが、どういう取引範囲がわからないので、「預金取引としてサインでの取引が可能な場合」を記載します。

1.総合口座
署名取引の申込書を提出いただければ結構です。
この場合、払出請求書と通帳で引き出せるのは口座開設店だけです。
他店での払戻しは電子画像で印鑑の照合ができますが、サインは画像でみれないので払い出しできません。
他店での払い出しはATM・CD利用となります。

2.当座預金
署名専用の小切手があります。但し、個人事業主が通常使用されるものでサラリーマンの方などは当座預金そのものの開設をお断りしています。

投稿日時 - 2003-04-12 06:24:43

ANo.4

7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

ベストアンサー以外の回答(3件中 1~3件目)

ANo.3

CITIBAKNも邦銀ですよ。地方銀行の区分に入ります。

私が知る限り完全なサイン取引を行っている銀行はCITIと新生銀行だけだったようなきがします。

他の銀行は結局ハンコを残してますからサインがオプション扱いになっているような気がします。
ハンコほど不便で信頼性の低いものはありませんので
サイン取引にしてしまった方が便利ですよ。
ついでに通帳もない方が便利です。

投稿日時 - 2003-04-09 03:14:17

お礼

先日りそな銀行でサインで口座を作ろうとしたら断られました。純日本の会社はだめのようですね。皆さん、回答どうもありがとうございました。

投稿日時 - 2003-04-09 17:30:16

ANo.2

東京銀行ではサインでOKでしたが、古い文化の三菱様と合併してからはどうなのかわかりません。
「東銀時代はよかったのに!」と食い下がる価値はあるかもしれません。

投稿日時 - 2003-04-08 19:41:01

ANo.1

シティバンク(CITIBANK)銀行はサインです。円普通預金も。

投稿日時 - 2003-04-08 18:57:27

お礼

回答どうもありがとうございました。
邦銀ではどこかあるでしょうか?

投稿日時 - 2003-04-08 19:14:24

あわせてチェックしたい
  • 新生銀行以外で ...
  • 新生銀行の取引レポート ...
  • 新生銀行について ...
PR
【回答募集中】花粉にひと言、物申す![ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら

おすすめリンク