大成株式会社 お問い合わせサイトマップ 
 トップページ企業情報業務案内IR情報CSRへの取り組み採用情報
 
 
 
大成Q&A
  大成Q&A
トップページ > 大成Q&A
 
ご質問一覧(質問をクリックすると内容を確認できます)
 
 
   1.「ビルメンテナンス」とは、どんな仕事ですか?
   2.「プロパティ・マネジメント」とは、どんなことですか?
   3.「指定管理者制度」とは、どのような制度ですか?
   4.「ミラサム・パック・システム」とはどんなものですか?
   5.新卒採用の状況を教えてください。
   6.中途採用を行っていますか?
   7.大成で働いてみたいのですが・・・
   8.見積もりをお願いしたいのですが・・・
 


ご質問の回答

Q1. 「ビルメンテナンス」とは、どんな仕事ですか?
A1. ビルメンテナンスとは、建物施設の延命を図るため、その機能と美観を維持し、その建物にかかわる皆様に安心を与え、“快適空間”を提供する仕事です。ビルを建設しただけでは、その機能を十分に果たすことができません。ビルメンテナンスは、ビルが所期の機能を果たし、ライフサイクルコストの低減や環境に配慮した建物維持管理を行うために、欠かすことのできない重要な役割を果たしています。
 
Q2. 「プロパティ・マネジメント」とは、どんなことですか?
A2. プロパティ・マネジメントとは、オーナーに代わりビルの経営を代行し、その資産価値を維持し高めるため、ライフサイクルコストの適正化・建物の付加価値増大・建物の収益性向上に取り組む業務で、近年の不動産証券化の流れもあり、注目度が高まっています。
Q3. 「指定管理者制度」とは、どのような制度ですか?
A3. 指定管理者制度とは、公共施設の管理・運営を地方自治体が指定する民間の指定管理者に代行させる制度のことです。
公共施設の管理に民間企業が蓄積したノウハウを取り入れることで、サービスの向上を実現しつつコストを削減することを目的として制定されました。
 
Q4. 「ミラサム・パック・システム」とはどんなものですか?
A4. ミラサム(Mitsui Landscape Softflooring & Maintenance)・パック・システムとは、三井物産(株)との共同開発によるカーペット工事とメンテナンスを結合させた販売システムです。床用カーペットを単体として販売するのではなく、使用カーペットの選定・製造・施工から、管理・清掃・補修メンテナンスの業務を統合して販売し、ユーザーに長期間保証で、「オフィス環境の快適化」「清掃・補修メンテナンス費用の節減」という2つのメリットを提供していました。こうした技術研究・共同開発により、その後主流となるオフィスビルのカーペットフロア化にいち早く対応してきました。
(なお、現在はミラサム・パック・システムによる販売は行っておりません。)
Q5. 新卒採用の状況を教えてください。
A5. 採用方法ページをご覧下さい。
 
Q6. 中途採用を行っていますか?
A5. 中途採用は随時行っています。
こちらからお問い合わせください。
Q7. 大成で働いてみたいのですが・・・
A7. 各地でパートタイマーなどの募集を随時行っています。
ご希望の仕事がありましたら、こちらからお問い合わせください。
 
Q8. 見積もりをお願いしたいのですが・・・
A8. ご希望の業務、現在の管理状況などを確認させていただき、お見積もりをさせていただきます。
各拠点へ電話、またはこちらからお問い合わせください。
  トップページへ戻る
 
       

 
 
 
 
プライバシーポリシー
Copyright(C)TAISEI All Rights Reserved.