関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 


NEWS HEADLINE
 
特急衝突事故 トラック運転手「警報機が鳴っていた」
神戸から宮城・名取市へ竹灯篭を
最終更新日時:2012年2月18日 12:14
 

特急衝突事故 トラック運転手「警報機が鳴っていた」

JR西明石駅
動画を見る
17日、兵庫県明石市のJR山陽線の踏切で特急列車とトラックが衝突した事故で、トラックの運転手が「警報機が鳴っていたが踏切に進入した」と話していることがわかりました。

この事故は17日、JR西明石駅に隣接する車両基地にある遮断機の無い踏切で「特急スーパーはくと」とトラックが衝突し、乗客ら9人が軽いけがをしたものです。
トラックの運転手は警察などの聴取に対して「この場所に来たのは初めてだった」「警報機が鳴っていたが踏切に進入した」などと話し、過失があったことを認めています。
国の運輸安全委員会から派遣された鉄道事故調査官が18日午前11時半ごろ、現場に到着しました。
今後、事故が起きた状況などを詳しく調べるものとみられます。
( 2012/02/18 12:14 更新)
神戸から宮城・名取市へ竹灯篭を

動画を見る
東日本大震災で被災した宮城県名取市の追悼式で並べられるおよそ300本の竹灯籠が神戸から贈られることになりました。
ボランティアグループ「神戸・市民交流会」では名取市に贈る竹灯籠の準備を進めています。

「神戸・市民交流会」では阪神・淡路大震災が起きた日に竹灯籠を並べ、復興を願い燃え続ける「希望の灯り」をともしています。
ことしは東日本大震災で被災した名取市の被災者から竹灯篭を分けてほしいと申し出があり、およそ300本の竹灯籠を贈ることになりました。

【神戸・市民交流会の山川泰宏さん】
「被災地の皆さんに元気を持ってもらいたいし、神戸の復興の力を名取に伝えていければなと考えています」

名取市では3月11日に開かれる追悼式で竹灯籠が「絆」の文字の形に並べられ、神戸から分灯された「希望の灯り」の火がともされます。
( 2012/02/18 12:14 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.