2012年 2月 17日 |
|
|
ガレキの半分を撤去
|
△▼ |
倉敷市の海底トンネル事故は依然3人が行方不明のままです。現場では捜索に向けガレキの撤去作業が続けられており、17日までに約半分が撤去されました。鹿島建設では、トンネル内に流れ込んだ大量の水によって、行方不明の3人は立て坑内に押し出されているとみて、捜索の障害となるガレキの撤去作業を続けています。けさ7時までに、500〜600あると予測されるガレキのうち、260余りの撤去が完了しました。ガレキの量は立て坑の底から4mにまで減り横穴の半分が見える状態になりましたが、行方不明者の手掛かりとなるものは見つかっていないということです。横穴の捜索には安全確保が必要になりますが、鹿島建設では水中カメラを横穴に入れて状況確認をする方向で検討を始めています。
|
|
|
岡山市職員を送検
|
▲▼ |
物品購入を装って自宅で使う家電製品を購入し、代金約125万円をだまし取ったとして逮捕された岡山市の職員は警察の調べに対し、容疑を否認しています。逮捕された赤磐市下仁保の岡山市職員飯野孝司容疑者(58)は17日詐欺の疑いで岡山地検に身柄を送られました。警察によりますと飯野容疑者は障害福祉課に勤務していた2006年1月から9月までの間に自宅で使うためのノート型パソコンや液晶テレビなどを購入。事務用品を購入したと嘘の書類を作成し、代金を市に支払わせ約125万円をだまし取った疑いです。警察の取り調べに対し飯野容疑者は「身に覚えのないことで知りません」と容疑を否認し続けています。岡山市の調査では約330万円分の物品の所在が分かっておらず、警察では不正購入は約100件に上るものと見て余罪を調べています。
|
|
|
4歳児に熱湯の男送検
|
▲▼ |
同居していた女性の4歳の長男にやけどを負わせたとして21歳の男が16日逮捕された事件で警察では日常的に虐待が行われていた可能性もあると見て慎重に調べを進めています。逮捕された岡山市中区倉田の無職、上山広大容疑者(21)は17日傷害などの疑いで岡山地検に身柄を送られました。警察によりますと上山容疑者は、今月14日午後0時半ごろ、同居していた女性の4歳の長男に熱湯をかけて背中にやけどを負わせるなどした疑いです。岡山市の児童相談所には去年10月下旬、長男が母親の交際相手に腹を殴られているのを見たという情報が寄せられましたが確認ができず、自宅の訪問などは行われていませんでした。また、長男の体には複数の「あざ」があり、警察は日常的に虐待が行われていた可能性もあると見て慎重に調べを進めています。
|
|
|
岡山市当初予算案
|
▲▽ |
岡山市の新年度当初予算案がまとまりました。一般会計は、2553億円で6年ぶりのマイナス予算となっています。岡山市の新年度当初予算案は、一般会計で2553億円と過去最大だった今年度の当初予算に比べ0.1パーセント減り6年ぶりのマイナス予算となりました。生活保護費などの社会保障費が増加しましたが行革の効果で3年ぶりに基金を取り崩さずに予算編成を行っています。主な事業では、北区の旧国鉄操車場跡地に建設が予定されている岡山総合医療センターの整備費用に54億4900万円、市内の公立学校の耐震診断や耐震化事業に8億8000万円、ファジアーノ岡山の練習拠点となる岡東サッカー場の整備に6億8500万円、老朽化が進んだ北区中山下の共同ビルなどの再開発事業に4900万円となっています。この予算案は、今月22日開会の2月定例市議会に提案されます。
|
 |