■編集元:ニュー速VIP+板より「 文房具一新するんだが、アドバイス頼む

1 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 18:57:08.59 ID:wnLiqrjb0
最低限欲しい文房具としては、
ボールペン黒、赤、青
シャーペン
消しゴム
シャーシン
ノートです。
オススメの文房具を教えてください

3 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 18:58:05.27 ID:7dySDMV00

ドクターグリップならCL
凸凹のグリップのやつな

6 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 18:59:55.97 ID:ZOoZiZgKO

>>3
ドクターグリップ
気持ちいいです…

4 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 18:59:09.94 ID:2IEWTbEa0

ノートはドット入りマジ使いやすい。

5 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 18:59:36.50 ID:qBjL5IxV0

シェーファーのボールペンおすすめ。
使いやすいよw

7 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 19:00:09.40 ID:wnLiqrjb0
ボールペンはできるだけ滑らか系のが欲しいです。

8 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 19:04:42.39 ID:bt4nnXwW0

>>7
ぺんてる系

9 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 19:19:23.82 ID:fwhb+khJ0

シャーペン α-gelクルトガ
ボールペン赤 さらさら書けるボールペン
(無印良品)
芯 グラファイト
ノート ドット入りキャンパスノート

10 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 19:28:45.25 ID:kdyc2paw0

ぺんてるのエナージェルボールペン
滑らかさ最強、ただインク切れが速い

パイロットのフォーム消しゴム
まとまり、軽さ最強、ただこれも消費が速い

シャー芯はHi-uni1択

11 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 19:36:48.26 ID:fDX5FGx40

ポールペンは三食でどう?
減り早くていいならありだと思う。

最近滑らか系のやつ多色出したよね。

12 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 19:37:09.17 ID:PwXPyH5p0

ボールペンは安くてイイならジムノックのUKがサラサラ書ける

13 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 19:40:42.96 ID:Gs4ANzoy0

消しゴムはトンボのMONOKNOCK
シャーペンの芯のかわりに細い消しゴムが出るやつ
必要なとこだけ消せて便利

14 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 22:30:02.01 ID:wnLiqrjb0
消しゴムは強く消しても割れないような丈夫なものが好みです

15 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:16:29.55 ID:b5QCUKOK0

>>1
>ボールペン黒、赤、青
uni ジェットスクリーム
書き味が普通のボールペンよりなめらかかつ、三色、四色+シャーペンと選べるのも良い

>シャーペン
製図用の細いやつ、好みで選べば良い
ただし、uni(?)のクルトガはペンを常に立て筆圧が強い人間でなければ使いこなせないから注意
個人的にはゼブラのふりふりロック付きのやつがオススメ
鉛筆が好きなら大人の鉛筆を使うと良い

>消しゴム
ペン型でも、普通のでも角消しでも、
好みで選べば良い
マークシート専用など、用途に合わせたものを持つとかっこいいよね

>シャーシン
100円均一など、格安のものは避ける
好みでどうぞ

>ノートです。
製品名は忘れたけど、書き味がなめらかで8枚ごとにとじてるやつ
開きに偏りがなく、使い始めから終わりまで安定したノートがあった気がする

16 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:20:04.77 ID:b5QCUKOK0

追記
ボールペンだけど、ジェットスクリームは単色もあるよ
あと、書き始めにかすれた文字になるのを避けたいなら、パワータンクがオススメ

文具雑誌読むと捗るぞ

17 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:21:16.27 ID:wnLiqrjb0
>>15
詳しくコメントありがとうございます!
僕もジェットストリーム好きです。

18 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:23:04.42 ID:wnLiqrjb0
シャーシンは滑らかに書けるものが欲しいです

19 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:29:58.33 ID:b5QCUKOK0

>>17
お役に立てたのなら良かったよ

すまんがシャー芯は門外漢なんだ
一時期いろいろ使ってみたけど、違いがわからないの(´・ω・`)
製図をバリバリやってる人のオススメをググればいいんじゃないかな

21 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:34:10.12 ID:wnLiqrjb0
>>19
ありがとうございます
シャーシンはググッて調べます

20 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:32:14.13 ID:dwfqqmqd0

ジェットストリームって当たり外れ激しくない?
あと紙によっては裏抜けするから万能とは言えんよね
書き味は好きなんだけど

22 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:35:20.07 ID:wnLiqrjb0
>>20
物によってはかすれてしまう物とかもあるのが残念ですよね

俺はビクーニャというのが安定感あって好きです

23 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:39:15.31 ID:nFXJXzvwO

ボールペンならパワータンクが掠れも無く最強
筆圧高いとジェットストリームは滑らか過ぎ、スラリは液垂れが多いし、ビクーニャは糞

25 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:51:13.39 ID:wnLiqrjb0
>>23
そんなに良さげなら気になります
今度文房具屋で試して見ます

24 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:46:36.16 ID:8JzvoMUx0

SARASA最強

26 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:51:57.32 ID:wnLiqrjb0
>>24
俺もサラサ好き、だけどもう少し滑らかなのが欲しいかな

38 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:05:27.73 ID:TiqK7o5a0

>>26
あの絶妙なカリカリ感が万年筆っぽくて好き
あれ以上滑らかだとヌルヌルになる

30 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:55:00.18 ID:b5QCUKOK0

>>24
サラサは水に弱そうなイメージあるけど、書いた文字の耐久性はどんなもんなの?
すげー気になる

38 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:05:27.73 ID:TiqK7o5a0

>>30
水には強いよ


インク結構出るから乾くまでスレに要注意だけど

39 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:10:29.47 ID:B+tHVFpO0

>>38
thx!
意外に耐水性あるな
教えてくれてありがとう♪(´ε` )

27 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:53:17.56 ID:Awl2AZSu0

クルトガのスタンダードは買うな
メッキがすぐ剥がれる

28 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:53:20.65 ID:b5QCUKOK0

いろんな意見があって、よきことかなよきことかな
何を求めるのか、また各個人の癖および基準が見れて嬉しいよ

いいぞもっとやれ!

29 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:53:27.43 ID:obaatvlr0

正式な書類には使えないけど
フリクション便利!

フリクションビズってやつならお洒落だぞ

31 名も無き被検体774号+ :2012/01/30(月) 23:55:21.19 ID:QabL3svm0

うちの店のボールペンの売れ行きで言えば、
フリクション>>ジェット複合タイプ≧サラサ>>>ビクーニャ≧パワータンク>>スラリ
シャープペンシルは本体は手に馴染むもので、芯に拘った方が良いぜ
おすすめならグラファイトかナノダイヤ

32 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/31(火) 00:00:21.95 ID:1yjgKcfX0

やっぱコレトは製図には向かないか…

普通に使う分なら、コレトは鉛筆、消しゴム、ペンを一本持ちできるからオススメ。

芯は柔らかめの方がいいんじゃないかな

33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/31(火) 00:01:06.16 ID:UQFtJjdZ0

俺が使ってるの


34 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:01:42.96 ID:mAUAeyO80

ペリカンの万年筆買っとけ。仕事捗るぞ。

35 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:02:56.38 ID:UMaAoAsM0
>>34
書き心地はどんな感じですか?

43 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:32:13.75 ID:mAUAeyO80

>>35
サラサラしてて書きやすい。青インクにしとけば暗記とかもしやすいよ。
最近は1500円ぐらいので蛍光色もあるからアンダーラインとか引くのにもオヌヌメ。

44 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:39:48.54 ID:UMaAoAsM0
>>43
万年筆にしては結構手頃ですね
万年筆も欲しかったのでとても参考になります

45 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:42:20.78 ID:mAUAeyO80

>>44
手頃だから気に入ったら、モンブランとかの一生物買ったいいと思う。

46 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:48:41.13 ID:UMaAoAsM0
>>45
モンブラン有名ですね
万年筆にまだ手を出したことがないので、分からないことが沢山あるのですが、書き心地よさそうなので丈夫で一生使える物を選んで行こうと思います

47 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:51:54.32 ID:mAUAeyO80

>>46
さっきのペリカンのはプラスチックなので丈夫でござる(´・ω・`)あと一見したら万年筆っぽくないから好みが別れるところではあるかな。

48 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:58:11.81 ID:UMaAoAsM0
>>47
ありがとう詳しくしらべてみるよ
やっぱりボールペンも好み別れますね
ジェットストリーム派が若干多いかな

49 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 01:05:08.74 ID:mAUAeyO80

>>48
ジェットストリートいいけど、ダマになるからな~。

36 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:03:15.95 ID:pBAUez9sO

鉛筆はなんか敬遠されがちだが意外と使いやすいし値段も安い

37 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/31(火) 00:04:12.54 ID:1yjgKcfX0

>>36
シャーペンはしょっちゅう折れるしな

40 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:19:43.90 ID:UMaAoAsM0
明日他スレでオススメされていたkerqyというシャーペンが届くので書き心地しだいではそれを使って行こうかな、と思ってます

41 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 00:20:11.26 ID:UMaAoAsM0
ミスった
kerryです

42 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 00:29:27.63 ID:Up44jHBC0

伝統と信頼の青ボールペン

ゼブラ-ボールペンニューハードケアS



51 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 16:00:44.30 ID:l/VcgiPSO

MONO消しゴムはザコ。すぐ折れる。

53 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 16:18:46.78 ID:UMaAoAsM0
>>51
nondustはmonoでもすごく良く感じますよ。
折れにくいし。

52 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 16:09:15.63 ID:af0/7DFW0

シャープペンはステッドラーのがかっこよくてなかなか書きやすかった
それでも一番はHi-uni鉛筆
書き味最高
mono100もいいけど私は三菱が好きだからhi-uni使ってる
固めが好きならステッドラーの鉛筆もいいかもしれない

消ゴムはAIR-INなかなかいい

俺は今のセットに落ち着くまでにかなり金を使ってしまったw

54 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 16:25:52.62 ID:UMaAoAsM0
>>52
文房具は一番お気に入りのものにするまで時間かかりますよね
選ぶのも楽しみの一つですよね

55 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 17:53:57.05 ID:UMaAoAsM0
kerry届きました
色は黒です。
持ちやすく、高級感のあるデザインなのでシャーペンはこれになるかもしれません



56 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 18:21:47.15 ID:af0/7DFW0

>>55
おおかっこいいね
お金貯まったら買ってみようかな

57 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 18:57:03.58 ID:UMaAoAsM0
>>56
高いお金出す価値あると思います

58 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 18:58:50.03 ID:FK+P3ONh0

>>57
色悩むんだよなあ…

どれもいい感じで困る

59 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 19:39:26.29 ID:UMaAoAsM0
>>58
俺の買った黒


60 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 19:44:24.27 ID:UMaAoAsM0

ボールペンはどれを買うかまだ悩んでいますので引き続き皆さんの愛用しているものを教えてください
よろしくお願いします~

61 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 20:15:41.55 ID:FK+P3ONh0

みなさん何色が好みですか
http://img05.shop-pro.jp/PA01016/706/product/4649719.jpg?20111020105257





62 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 20:32:38.80 ID:af0/7DFW0

緑良い色だなぁ
今度見てこよう
持ちやすさはどうなのかな?
あとは重さか・・・
グラフギアから鉛筆に変えて最近またグラフギア使ったら重くて長く書くのが辛かったw

また話は変わるんだけどシャープの重さの3gって大分変わるんだよね
あと重心とか

63 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 20:35:29.20 ID:UMaAoAsM0
>>62
嫌味のない色ですね
重さは自分は気になりませんよ
そういえばグラフも気になっていたのですが、書き心地はいいですか?

64 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 20:45:16.01 ID:af0/7DFW0

>>63
重心がペン先側で比較的重め
書き心地は↑のお陰で気持ちが良い
しっかりと書ける感


あとペン先使ってないときは収納すること
1本曲げちゃったんだ(´;ω;`)
それで1本買って気づいただけどマイナーチェンジ(?)してて一部部品が変わっていた

65 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 20:59:52.10 ID:UMaAoAsM0
>>64
ありがとうございます
やっぱりペン先収納はたいせつですね。

主に使うのはボールペンか万年筆だと思いますので既出でもいいのでオススメあげてもらうと助かります

66 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:12:44.38 ID:af0/7DFW0

ボールペンはあんまり使わないからわからないんだけど
今使ってるのはSARASAかなぁ

あと古くて文字も消えてメーカーもわかないんだけど
ペンにred blueとか印刷してあって
その文字を自分の方に向けながらカチッてやるとその色のがでてくるやつ
中の芯もいろいろ変えたんだけど
あまり使ってない+古い
で判別不能でした(´-ω-`)

67 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 21:14:46.37 ID:UMaAoAsM0
>>66
サラサもやはり人気ですね
黒はサラサで赤青はなめらか重視のジェットストリームにしようかな。

その古いボールペンの詳細気になるww

68 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:17:50.72 ID:1yjgKcfX0

>>66
それ、ちょっと小柄な奴だろ?

105 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/02(木) 00:04:55.51 ID:fZ7Jo1L10

>>66
>ペンにred blueとか印刷してあって
>その文字を自分の方に向けながらカチッてやるとその色のがでてくるやつ

多分、振り子式の複合ペンだな。
セーラーかプラチナだと思う。
うちの店でも何種類か扱ってるよ。
値段はどの位だったか分かる?

109 名も無き被検体774号+ :2012/02/02(木) 13:40:28.58 ID:rEQnXCg/0

>>105
たしか1000円くらいだったはず
そっからまだ高いのがいくつか並べてあった
父がくれたやつが壊れたからばらしたけどあれ振り子式っていうのか

ステッドラー消えるのか
まとまるとかは気にしないから試しに買ってみよう

111 名も無き被検体774号+ :2012/02/02(木) 17:59:11.18 ID:KW//NB5O0

>>109
全然減らんよw

115 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/02(木) 23:34:09.90 ID:Hp9amwMb0

>>109
プラチナに1000円位のがあった!
http://www.platinum-pen.co.jp/multi_05.html

セーラーで2000円位だとこれとか



振り子式はメーカーによって呼び方が違うかもしれない(´・ω・`)
片手で色を変えたりできるから、便利だと思う。
良ければ、ご参考までに。

116 名も無き被検体774号+ :2012/02/02(木) 23:46:31.31 ID:rEQnXCg/0

>>115
おおこれだ!
わざわざありがとう

69 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:19:15.43 ID:FK+P3ONh0

油性ならBICのボールペンで
最近改良されたeasy glideってのが書きやすかった
100円だしおすすめっす

70 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 21:23:18.59 ID:UMaAoAsM0
>>69
始めて聞く名前のボールペンです
それも書き心地しだいでは候補にいれます

ちなみに書き心地はどんな感じ?

72 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:33:00.31 ID:253TuDkk0

>>70
特記すべき点無し
って感じだったと思うよ。良くも悪くも。
スムーズだけど、そこまでサラッサラでも無く、かと言って引っかかりも無く

73 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 21:34:27.44 ID:UMaAoAsM0
>>72
そういうボールペン好みなのでますます気になってきた

71 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:31:24.76 ID:253TuDkk0

>>69
あれペン先にダマができないからなかなかよかったな
ただキャップ式だから一回でやめちゃった。ノック式ならまた欲しい

74 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:42:27.12 ID:FK+P3ONh0

これね

赤はいまいち

ジェットストリームの0.7に
粘り気が少し増した感じかな
100円にしては検討してるって感じ

75 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 21:56:54.35 ID:af0/7DFW0

そのボールペン100円なのか!
今度文具店行ったら試しに買ってみよう



これの一番下がそのボールペン
1本だけじゃ寂しかったので他のも少し
買ったのが5,6年前ってだけでまだ置いてあった気がする

76 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:06:50.13 ID:FK+P3ONh0

>>75
おれもHi uni使ってる。滑らかでいいよな
文房具屋のおっさんが
おっ、良いの買うねー、他のには戻れないぞー
なんて言ってたわwww

ステッドラー同じの持ってたわ!なくしちゃったが…
黒のは安めで軽くていいよね
紺のは持つとこやすりだよなww

77 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:12:55.14 ID:UMaAoAsM0
>>76
俺もhiuni使ってます
この後違う鉛筆使うと違い歴然ですよね
とくに100均の鉛筆は酷いw

78 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:16:59.87 ID:af0/7DFW0

>>76
確かにこれはやすりだw
乾燥肌には冬はちょっと皮が削れるw
安い方のは金無くて買ったんだけどなかなかよかった

Hi-uniは最高だね!

79 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:24:57.85 ID:FK+P3ONh0

今はこんな感じ


ステッドラー欲しいな

80 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:26:22.45 ID:UMaAoAsM0
>>79
下から二個めはシャーペンに別個でグリップつけているのですか?

81 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:31:40.16 ID:FK+P3ONh0

>>80
もとからついてるよー

82 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:37:14.08 ID:UMaAoAsM0
>>81
持ちやすそう!
なんていう名前のシャーペンですか?

83 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:41:11.08 ID:FK+P3ONh0

>>82
schneider ってとこのやつ
売ってるとこ少ないと思うよw

84 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:44:22.99 ID:UMaAoAsM0
>>83
ありがとう
ググって見ます






自動的に補充されてるのって世界に誇れる技術だよな

86 名無しさん :2012/01/31(火) 22:53:22.40 ID:1I+q+JwD0

俺がつかってるやつ



87 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:56:09.78 ID:FK+P3ONh0

>>86
少数精鋭すばらしいw

88 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 22:56:18.16 ID:af0/7DFW0

シンプルいいね
自分も前までポケットたくさんついてるようなのだったけど鉛筆数本+シャープくらいが入る小さめのポケットひとつのにした
スッキリしてぐぅっ!

89 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 23:00:09.46 ID:bDmZ4Yg70

シャーペンと、4色ボールペンが、1本になってる500円ぐらいのやつ
いろいろ持ち替えなくて便利
消しゴムは、100均
ノートは、ルーズリーフがノートになったようなやつ

90 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 23:04:04.56 ID:hQrXWXWY0

シャーシンにかんして。
濃いほどなめらかなわけだが、0.7や0.5使うなら硬度はFがおすすめ。
余り見かけないだろうけど、試してみれ。

あど、レフィルを自分で揃える3in1とかあるだろ?
あれにシャープを2本、赤と黒さして、あとはスマホ用のタッチペン入れてる。

91 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 23:18:19.26 ID:UMaAoAsM0
>>90
シャーシンに関してはあまり知識がないのでとても助かります

92 名も無き被検体774号+ :2012/01/31(火) 23:25:42.22 ID:bDmZ4Yg70

シャーシンは、UNIの4Bをつかっています

93 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/01(水) 15:30:32.89 ID:o80gF9BX0
消しゴムは何がいいかな…

airinとか人気ですよね

94 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 16:57:46.12 ID:fpZ+Vu3S0

消ゴムはやっぱりAIR-INが今のところ一番だな
ステッドラーのは高いから買ってみたいけど買えないでいるw

99 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/01(水) 20:23:15.61 ID:o80gF9BX0
>>94
やっぱりairinが妥当ですね

95 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 17:49:50.38 ID:AfWNL3jP0

ステッドラーは硬めでカスまとまらんし
少しさらさらするくせに結構消える

そのおかげでだいぶ長く使えるしお勧め!

96 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 17:55:14.32 ID:8PeFponG0

ステッドラーって安いのもあるんだね
925ってやつ500円なんだ
これはどう?値段なり?

97 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 18:08:28.48 ID:AfWNL3jP0

>>96
想像以上に軽いとおもうよ
持つとこも硬めのゴムだから
グリップ感はいまいちかも

でもデザインいいし扱いやすからいいと思うよ

106 名も無き被検体774号+ :2012/02/02(木) 00:44:08.36 ID:dGmsAhtl0

>>97
買ったよー
確かにちょい軽すぎかもしれん…
でも見た目悪くないし、書き味も悪くない
まさに「扱いやすい」だったよ
ありがとう

98 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 18:15:22.42 ID:HIQAjpnJO

PERSON'SかMICHIKO-LONDONだな。

100 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 21:06:30.17 ID:Dmt3nqFNO

消しゴム まとまるくん

101 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 21:20:08.52 ID:yWCrUgyV0

>>100
まとまるくんは、あまり消えない

102 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【大吉】 :2012/02/01(水) 21:40:28.74 ID:vv0S+5kD0

>>100
ちぎれやすいから好きじゃない

無印良品のやつはちぎれにくいよ!

103 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 21:52:16.46 ID:grdjFpFW0

シャーペンはグラフギア1000だ

104 名も無き被検体774号+ :2012/02/01(水) 21:56:14.20 ID:AfWNL3jP0

>>103
意外に重心高いし
あのグリップ滑るし
あんま好かんなあ…

107 名も無き被検体774号+ :2012/02/02(木) 00:45:29.98 ID:d48A6C250




俺は0.7で使ってるけど凄くお気に入り今までも1000円相当のモノ使ってたけど次元が違う
無駄な力が入らずスラスラ、疲れないし何より気持ちいい
自分は元々筆圧が強すぎたみたいでこれに変えてから明らかに字がうまくなった

110 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/02(木) 14:18:54.15 ID:aJw5+4aG0
>>107
参考になるアドバイスありがとうございます
値段もお手頃ですし、そんなに使いやすいとは気になります!
購入を検討します

108 名も無き被検体774号+ :2012/02/02(木) 01:21:34.69 ID:WplJcJM00

ロットリングの複合タイプは使い勝手は良いが、シャープ部が直ぐ壊れたな
ラミー2000もラミー4ペンも一緒
海外製はシャープ部分下手なのかなと

112 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/02(木) 22:04:19.42 ID:aJw5+4aG0
>>108
そうなんだ
長く使えるものが欲しいのでシャーペンは海外製は避けることにします

117 名も無き被検体774号+ :2012/02/03(金) 20:02:56.15 ID:x+SGgO0l0

落とすのもったいないスレだな

118 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/03(金) 20:29:42.70 ID:Gkdf3VWr0

だな。
びっぷらで文具スレってあんまり立たないような気がするから、自分的にはもっとおまいらと話したいw(´・ω・`)

ま、>>1に任せるか