[コメントをする]
2 ■Re:ロッカーに入れる前
>ハッシュからきましたさん
コメントありがとうございますにゅ
画像ではちょっと見えないのですが、丸くではなく左上部から斜めに向かって菱形に黒い部分があり、その下真っ直ぐに消えてる感じですにゅ
で、物はケースに入れ胸ポケットに入れていたので衝撃をうけるわけはありませんにゅ
あればわかりますしにゅ
上でも書いてますが、落としたりぶつけたりしたこともありませんにゅ
それが証拠に画面に貼ってるフィルターに傷一つないですからにゅ
しいて言うならカードスロット部分から割れてるみたいなのでその辺の問題なのかな?とも思ったりもしますにゅ
とりあえず最後に確認したオフ会で異常なく、そのまま胸ポケットに入れて移動し、ロッカーに入れて翌朝出したらこの有様でしたにゅ
全く原因と思えることは思い当たりませんにゅ
3 ■参考になれば
PSVITAはCPUの冷却の為に有機ELパネルを使用しています。
冷却部品を使うスペースが無い為だと思われます。
※公式の技術者の発言にあります
そして分解画像からもそれが見て取れます。
結論から申し上げますとその黒いシミの後ろにはVITAのCPUがあります。
http://livedoor.blogimg.jp/nanasisannamidame/imgs/0/b/0b55363a.jpg
同じ症例の方の画像です。
有機ELパネルは熱に弱く
本来なら放熱に向いていないため
長時間CPUの熱を放熱し続ければ・・・
わかりますね?
これは仕様上の欠陥だと思われます。
4 ■
http://livedoor.blogimg.jp/nanasisannamidame/imgs/8/5/8583dbc5-s.jpg
もう一件ございました
奇しくも同じ位置(CPU放熱設置場所)で発生しております。
分解しただけで壊れる
>ソース元PC Watch
>本体から無理にはがしたら、有機ELパネルが割れてしまった
>有名な50cmから落としたら割れた
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20111222_500791.html
衝撃で割れた場合は有機パネルにバビバビにヒビが入りもやっとした状態にはなってません。
多分外から圧力をかけた場合は上記のようにヒビが入ると思われます。
衝撃に壊れた線もぬぐいきれませんが
主様の画像を見る限りCPU熱の線が近いと思われます。
のでサポートにそこまで言われる謂れはないと私個人は思っています。
Amebaおすすめキーワード
1 ■ロッカーに入れる前
何もしてないのに画面左上の方に丸い衝撃、圧迫痕を残して壊れるのは不思議ですね、ロッカーに入れる前は問題なかったんですか?
50cmから落として壊れた、壊れやすいという例を出されていますが、実際にはそれに近い状況があったのでしょうか?
例えばカバンに入れたままどこかにぶつけたとか、なにかと一緒にvitaをカバンに入れ、それを押しつぶすような事があったとか。
もう一度、冷静になって思い出してみてはいかがでしょうか?
思い当たる節がある、間違っていた、としても、それは個人ブログの記事。訂正しなければいいだけですし、ソニーサポセンの印象も悪いままになるので気は晴れると思います。
主観的にも客観的にも事実を確認できるのは壊れたvitaだけですしね。