NHK福岡のニュース 福岡放送局

  • 福岡放送局
  • 全国のニュース

30キロ圏内住民の避難先示す

福岡県は、玄海原子力発電所で事故が起きた場合の広域的な避難のあり方について、原発から30キロ圏内に住む糸島市民およそ1万5000人を、福岡市とその周辺の16の自治体が受け入れる方針であることを明らかにしました。福岡県は、東京電力福島第一原発の事故をきっかけに、専門家会議を設けて、玄海原発で事故が起きた場合の広域的な避難のあり方などについて検討を続けています。そして、16日夜の専門家会議の会合で、福岡県は、玄海原発から30キロ圏内に住む糸島市民およそ1万5000人の避難先について、基本方針を示しました。
それによりますと、糸島市と隣接する福岡市が最も多くて9500人、次いで、筑紫野市と春日市が700人、大野城市と宗像市が600人、太宰府市が500人などとなっていて、福岡市とその周辺のあわせて16の自治体で受け入れるとしています。
福岡県では、具体的な避難場所や避難ルートなどについては、今後、糸島市と受け入れ先の自治体で協議して決めてもらいたいとしています。

02月17日 06時15分

福岡のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。