/ ̄\ | V3 | \_/ ∩_|_∩ | ノ ノノ ⌒ヽ ♪ 赤い赤い 赤い宮殿クレムリン /ノノ●) ●) | || ( _●_) ミ ♪ 敵は地獄のコミンテルン 彡、 |∪| 、`\ ♪ 戦う正義のクマンライダーV3 / _(♯) ヽノ /´> ) (___) / (_/ コミンテルンは通常の3倍!
- 【レポート】標的型攻撃対策は動機を考えず情報の保護に徹せよ - サイバー大学・園田氏 | エンタープライズ | マイナビニュース
- サードパーティ製プログラムの脆弱性、危険性が増加〜Secuniaが報告書 -INTERNET Watch
- Adobe、Flash Playerの深刻な脆弱性に対処 既に攻撃が発生 - ITmedia ニュース
- フレッシュですか?ミルクですか? (1/3) - 素材・食材 - 教えて!goo
- 金正日ならば何を考える?: 愛国を考えるブログ
- マスゴミゴミによるデマ拡散装置 - Hagex-day.info
- McAfee Security Scan Plusがウイルスバスター2012インストール時に「互換性のないソフトウェア」として検出される | 製品Q&A:トレンドマイクロ
- やはりウイルス感染していた・・・!: P-ぽけっと ちょこっとブログ2
- 無料で定義ファイルも機能も更新されるジャストシステムのセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」 - GIGAZINE
- ニュースリリース | 2012.02.15 ジャストシステム開発の新しい総合セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」を本日より無償提供
※ 記事別ページは大きい見出しをクリックシテクダサイ!
2012.2.15-(水) いとしのエリーに乾杯
最近のフリーソフトはおまけがてんこ盛りなんどすなぁ
sec | |
私自身は本能的にスルーしてしまうのであんまり気にしてなかってんけど。。。
最近はスペック的に問題なかったりするんでこういうおまけソフトがいっぱい入ってるのがフツウなのかもしれないような気がしないでもない。
人気のありそうなソフトをインストールしてみませう...
あやすい広告が出てますなぁ。レジストリ弄りとかきょうび都市伝説的に思ったり。
フリーソフトにはお約束の「JWord」ですがソフト名がなかったりすることも。
MS Office 入れてる環境には他のオフィスソフトとかはっきり言って迷惑行為ジャマイカ。ってかマクロ (VBA) 使う人はMS以外じゃだめだめです。orz
IMEとかおまけにするのもアレですが、既定でインストールさせるのはいかがなものかと。
Windows ではほぼ必須の Adobe 関連でもおまけが当たり前(笑)
マカフィーくん...「革命的」とな。マカフィーの赤はそういう意味だったのか(違。
富士通とかプリインスコされてたのはこみんてるんの陰...おや、こんな時間に(ry
ちなみにこのマカフィーくんですが、ウイルススキャン機能などは全くなし(対策ソフトの有無をチェックするだけ)、まさかの「そんな貴方はマカフィーを今すぐ購入しませう」的な広告ソフトなので入れてもなんの意味もなかったりしました。orz
- 【追記】そう言えば...
-
★最近のフリーソフトはおまけがてんこ盛りなんどすなぁ
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20120215/1329252753 (情報元:RinRin王国)こういうのでついてくるのはスパムって印象持っちゃうのよね。昔はFireFoxが多かった。
まなめはうすFirefox... orz。そうでしたねー。
Chrome とか Opera とか普通にインストールするとデフォルト・ブラウザになっちゃうのも考えてみたら迷惑仕様と言っていいのかもしれない。orz
- 210 http://ariel.s8.xrea.com/
- 159 http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/
- 158 http://homepage1.nifty.com/maname/
- 76 http://ariel.s8.xrea.com/index.htm
- 46 http://homepage1.nifty.com/maname/index.html
- 12 http://www.pluto.dti.ne.jp/rinou/
- 8 http://www10.plala.or.jp/palm84/
- 5 http://d.hatena.ne.jp/
- 4 http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/?04232154
- 3 http://reader.livedoor.com/reader/