Hatena::ブログ(Diary)

Palm84 某所の日記 RSSフィード Twitter

「プラス思考同盟」- 逆境でも明るく生きるのだ〜・・・能天気ともいう・・・orz 時間のないサイト運営者リング ぐったり同盟

     / ̄\
     | V3 |
     \_/
   ∩_|_∩
   | ノ ノノ ⌒ヽ     ♪ 赤い赤い 赤い宮殿クレムリン
  /ノノ●)  ●) |
  ||   ( _●_) ミ     ♪ 敵は地獄のコミンテルン
 彡、   |∪| 、`\     ♪ 戦う正義のクマンライダーV3
/ _(♯) ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 コミンテルンは通常の3倍!

※ 記事別ページは大きい見出しをクリックシテクダサイ!

2012.2.15-(水) いとしのエリーに乾杯

最近のフリーソフトはおまけがてんこ盛りなんどすなぁ

| 05:52 | 最近のフリーソフトはおまけがてんこ盛りなんどすなぁを含むブックマーク

私自身は本能的にスルーしてしまうのであんまり気にしてなかってんけど。。。

最近はスペック的に問題なかったりするんでこういうおまけソフトがいっぱい入ってるのがフツウなのかもしれないような気がしないでもない。

人気のありそうなソフトをインストールしてみませう...

Vector のダウンロードページのスクリーンショット

あやすい広告が出てますなぁ。レジストリ弄りとかきょうび都市伝説的に思ったり。

Registry Booster のスクリーンショット

Craving Explorer のスクリーンショット

フリーソフトにはお約束の「JWord」ですがソフト名がなかったりすることも。

めもりくりーなーのスクリーンショット

スタートアップ・チェッカーのスクリーンショット

MS Office 入れてる環境には他のオフィスソフトとかはっきり言って迷惑行為ジャマイカ。ってかマクロ (VBA) 使う人はMS以外じゃだめだめです。orz

IMEとかおまけにするのもアレですが、既定でインストールさせるのはいかがなものかと。

GOM Player のスクリーンショット

Real Player インストールのスクリーンショット

Windows ではほぼ必須の Adobe 関連でもおまけが当たり前(笑)

Adobe Reader インストールのスクリーンショット

Shockwave plugin のスクリーンショット

マカフィーくん...「革命的」とな。マカフィーの赤はそういう意味だったのか(違。

McAfee Security Scan Plus のスクリーンショット

富士通とかプリインスコされてたのはこみんてるんの陰...おや、こんな時間に(ry

ちなみにこのマカフィーくんですが、ウイルススキャン機能などは全くなし(対策ソフトの有無をチェックするだけ)、まさかの「そんな貴方はマカフィーを今すぐ購入しませう」的な広告ソフトなので入れてもなんの意味もなかったりしました。orz

【追記】そう言えば...

★最近のフリーソフトはおまけがてんこ盛りなんどすなぁ
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20120215/1329252753 (情報元:RinRin王国)

こういうのでついてくるのはスパムって印象持っちゃうのよね。昔はFireFoxが多かった。

まなめはうす

Firefox... orz。そうでしたねー。

Chrome とか Opera とか普通にインストールするとデフォルト・ブラウザになっちゃうのも考えてみたら迷惑仕様と言っていいのかもしれない。orz

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/palm84/20120215/1329252753