2012.2.16

風蘭さんと梅沢ロボトミヲさんの記事のコメント2

Blog ]
日記 » 一般 ]

俺は前回の記事で風蘭さんと、梅沢ロボトミヲさんの事をこれ以上書くつもりはなかったが
当事者の一人である梅沢ロボトミヲさんから思いがけぬコメントが来たので
どうしても俺の考えを書きたくて記事にする事にした。
ただし、俺も含め梅沢ロボトミヲさんや、他のみなさんはこれ以上事が大きくなる事は望まないだろうと思うので、
今後風蘭さんと、梅沢ロボトミヲさんの事は一切書かない事にする。
またコメントは受け付けるが、返事はさらに事を大きくするだけなので返事も書かない事にする事をご了承して欲しい。
最後にブログ村に以前のような平穏な時間が訪れる事を心から切に願うとともに、荒らし行為に対しては大人として冷静に対応をして欲しい。

上位に おられる方が デパスさんの事を おちょくるように 書かれる。 上位にいくと 記事まで 自惚れるのか? デパスさんは デパスさんの感想を 書かれただけですよね。別に御自分のブログなのですから デ

パスさんは デパスさんの思った事を綴られれば 良いと思います。

コメントありがとう御座います。

人それぞれ考えは方は違いますし、自身のブログで何を書こうと自由です。
ただ、俺や人を馬鹿にした発言は風蘭さんと何も変わらない事をきずいてほしいです。
それに風蘭さんと、梅沢ロボトミヲさんの記事を書いたときに梅沢ロボトミヲ擁護派から
叩かれるじゃないかなと思ってました。俺は俺の考えを書いていくだけです。

わたしも、デパス三錠さんの意見に近い考えを持っています。
以前は、F氏の言動にいちいち腹を立てていました。非難の記事を書いてみたり。
ですが、時間が経過し、自分が絶不調になって
わかったことですが、不調な時は、F氏のような
刺激的な記事は読むべきではないのです。
タイトルからして彼の記事は、刺激的な内容を連想させるので、病気の回復を望むひとであるならば、
読まないようにしないといけないと思います。

やり取りの中で、お互いに怒り興奮し、傷つき、
病気にとってよいことなど、ほとんどないように
思います。
ですから、全部のやりとりをわたしは知りません。
知らないなら発言するなといわれるかもしれません。

ですが、以前は、理想的な大人なカテだったのに
こんな風になってしまって残念です。

自分の記事を淡々と綴られている方もいらっしゃいます。
それが、病気への回復につながるのだとわたしは信じています。

何かの刺激に、大きな波を起こさないそんな自分に
なりたいです。

オリーブさん コメントありがとう御座います。

人それぞれ考え方は違います。なので当然ブログの内容も千差万別です。
また躁鬱病もつ人は精神的に不安定で、ブログの内容もその時の精神状態で
変わる事もあるかと思います。おっしゃると通り精神的に不安定な人が過激な記事や
コメントを俺も見るべきではないと思います。余計精神的に不安定になるだけで病気の回復には
何のメリットもないと思います。なかにはブログの記事やコメントが
過激な内容だったりする事もあるでしょう。腹が立つ記事やコメントにいちいちコメント
していても、ただ相手を喜ばすだけです。そういったブログの記事やコメントは見なければ良いだけです。
最初にそう言った記事やコメントを見てしまって、腹が立ったり不愉快に感じる気持ちは良く分かります。
だからこそ大人として冷静に対応して欲しいのです。
大人として冷静に対応し、その記事やコメントを見なければ自分も相手もこれ以上傷つかなくてすみます。
俺も今回の騒動に直接関わっていません。今回の騒動に直接関わっていた人、静観していた人、
中には面白半分で関わっていた人も少なからずいると思います。また詳しく事情も知らない人もいるでしょう。
事情も知らないのに口を出すなと考える人もいると思いますが、事情を詳しく知らないからこそ、
物事を第三者の立場とし冷静に考える事ができるんしゃ無いでしょうか。
俺も自分の躁鬱病の事をこれからも、今までと同じように書き続けていきます。
お互いに過激な刺激には大きな波を起こさないようなりたいですね。

デパスさんじょう様、はじめまして。。
今日の日記のコメ、“正論”を言ってるつもりなんだろうけど“正論っぽいもの”にしかなってないし、最後のほうなんかFの文章みたいになってるし。

>どちらの味方にもなるつもりは無い
と、先の日記には書いておきながらこの日記にはなんだか片方を下げることをかいてるし。

ぐちゃぐちゃ書いててもどうかと思うので最後にひとつ
モニターの向こうで躁になってる人を、あなたはどんな方法で落ち着かせますか?
もしご存知でしたらご教授ください。

てつさん コメントありがとう御座います。

断っておきますが俺は正論を書いたつもりはありません。
俺は俺の考えを書いたまでです。
風蘭さんのブログやコメントはけして許される内容ではありません。
なので周囲から批判や中傷は自業自得と言えます。
確かに梅沢ロボトミヲさんを事を多く書いてますが、それは梅沢ロボトミヲさんの
風蘭さんに対する事が正しい事だったかを書いたまでです
周囲を煽り扇動し、風蘭をブログ村から潰せ!と幾度と無く呼びかけた事は正しい事ですか?
結果ブログ村からの削除、自身のブログの閉鎖など社会的な制裁は受けてるんじゃないですか?
既に居なくなった風欄さんを今だに梅沢ロボトミヲさんや、梅沢ロボトミヲ擁護派から
ブログやコメントで叩くのは正しい事ですか?過去の記事やコメントを探しては
熱心に魚拓を取ってさらし、叩くのは正しい事ですか?
風蘭さんがブログを再開しらたそれをさらすのは正しい事ですか?
また風蘭さんがブログを再開したら報告してくれと書いたり、ブログ村に戻ってきたら
報告してくれなどと書いてる事は正しい事ですか?
俺はその事を正しい事なのか書いただけです。
経験がないので何とも言えませんが、モニターの向こうで躁になった人を落ち着かせるのは
かなり難しいと思います。文字だけのやり取りで相手が落ち着くのか俺には分かりません。
けどこちらからは対応できます。躁になった人が荒らし行為や誹謗中傷をするのであれば
その人のブログやコメントを見なければ良いだけです。自身のブログまでコメントするので
あればスルーするなり、削除するなり対応はできます。

初めまして、BBSをたてたみなみです。
私はちょっと違う見方をしています。
トミヲ擁護派×風蘭氏と言う構図だけだったのでしょうか?
少なくとも私は、私×風蘭氏という1対1の関係でぎくしゃくしました。
多くの人はそうじゃないでしょうか。
始めからN(トミヲ擁護派)×風蘭氏ではなかったと思います。

風蘭氏が多くの人と1×1でトラブルを生み、その代表格がたまたまトミヲさんだったのではないでしょうか?
結果としてN(トミヲ擁護派)×風蘭氏と言う構図になったと思います。
もちろん風蘭氏に対して1×1で何とかしようとした人も多いと思います。
風蘭氏はご自身の思いを発表する場はいくらでもありました。
自分のブログはもちろん、対決姿勢を見せた相手のブログのコメントなど、方法はいくらでもあったはずです。
私はメールまでもらいました。まぁ、内容はご想像にお任せしますが、支離滅裂な感があります。

風蘭氏の発言を犬にかまれたと思ってスルーする・・・というのが大人のやり方かもしれませんが、かまれた瞬間は痛いのです。また、風蘭氏が「風 蘭」の記事を何度も書き換えてゆくうちに、「人として言

っちゃいけないことを手を変え品を変え言っている」と多くの人が感じたのではないでしょうか?

確かにもっと違うやり方があったかもしれないと私も感じます。でも、それは結果論です。何が正解か多くの人が見失っていたかもしれません。

皆さんはいかがでしょうか?

みなみさん コメントありがとう御座います。

風蘭さんと梅沢ロボトミヲさんのやり取りは、記事やコメントを全て見れたわけではないので
みなみさんとのやり取りは知りませんでした。ただ、風蘭さんが多くの人に食って掛かっては知っています。
結果多くの敵を作り自分自身を追い込んだだけです。
みなみさんにもストーカー呼ばわりなどかなり酷いと思いました。
風蘭さんが多くの人を誹謗中傷した行為は俺も許せません。
風蘭さんにメールを出した人が、風蘭さんから返事をもらった人がその内容をブログにて
公開されてる内容も見ましたが、かなり敵対心がでてます。
いったい風蘭さんをここまで追い詰めたのは何だったんでしょうか
俺は医者でも精神科医でもないですか、躁だけではあそこまで行くものでしょうか
本人は完治したと思ってるようですが、明らかに躁の状態を超えてる感じがします。
今回の事件が躁による行為なのか、薬による行為なのか、または性格そのものなのか
考えさせられてしまいます。風蘭さんは家庭崩壊寸前とまで言っていますし
妻は薬を飲んでるとも言っています。また本人なのか分かりませんが娘さんからも
かなり疎まれていたようですね。あいつは根が腐ってるっと言われるほど風蘭さんは
娘さんとも上手くいってないようです。ここまでくると自暴自棄に陥ってしまったんでしょうか。
自暴自棄になったから荒らしをして良い訳じゃないですが、風蘭さんは今は家を飛び出し
実家に帰ってるようです。風蘭さんには一日でも早く救いの手を差し伸べるべきだと
思います。きちんと精神科の診断を受け、薬による治療を受け、自分自身がした事を今一度
考えて欲しいと思います。状態が良くなれば遅くは無いのでブログを再開するなりして
誹謗中傷した相手に謝罪して欲しいです。
荒らしに対して感情的になる気持ちは分かりますが、荒らしをした相手の挑発行為に乗る
のはただ相手を喜ばせるだけです。荒らしにはけして関わらずスルーをとうしてください。

静観していようと思っていましたが、私にも発言の場を下さい。

まず、前記事の
「風蘭さんが梅沢ロボトミヲさんのブログに荒らしをしたのを結果
双方のバトルが始まった分けだが」
と言う点ですが事実誤認です。
その件に関しては双方とも手打ちしていたのです。

今回、私が怒ったのは彼が、みのさんと言う方のブログに心無いコメントを送っった結果、みのさんのブログが休止状態に追い込まれた事です。
今迄も彼の心無い記事やコメントでブログを辞めていった方も多くいらっしゃいました。
病気の上、スルー能力が少なくなっている繊細な神経をお持ちの方にとっては、耐えられない事なのでしょう。

話は変わりますが、以前うつ病カテは他の方を誹謗中傷するブログが有り、荒れに荒れていました。
私も通報しましたが、ブログ村は動いてくれませんでした。
そこに、荒らしに立ち上がったブログが出現し、通報の数も大量に増え、結果両方のブログが登録削除されました。
私はその戦い方を模倣したに過ぎません。
しかし戦い方に他の方法が無かったのかと、私も考えています。
確かにあの場合
「さぁみんなで通報しよう」
と書いたのは、私も反省しているところです。
あの場合は、
「ご自身の良識で通報を考えて下さい。」
と書くべきでした。
反省しています。

私が風蘭氏に関するブログ記事を消さないのは、批判のコメントも有りますし、自戒の念を込めている為です。
また、一度書いた記事を消すのは私は良しとしません。
何故なら、自分の言葉に責任を持たない行為だからです。
どうぞ、お許し下さい。

私は自分の事を英雄とは思っていません。
私の所に来たコメントで
「他人を憎み、それをやめさせるためのあらゆる行動を正当化することによって、自分がひどく嫌うまさにその特徴を帯びてくることがよくある。ヒトラーを憎むとき、あなたはヒトラーのようになる。」
と言う、ものが有りました。
私はヒトラーになっていたのかも知れません。

お願いが有ります。
デパスさんじょうさんのお考えもあると思いますが、風蘭氏の記事はもう終わりにして欲しいと切に願います。
戦いに参加された方々、静観されていた方々、大なり小なり心が傷ついた方もいるでしょう。
私の責任の致す所では有りますが・・・。
こんな争いは、躁うつ病カテの皆さんの心の中から早く忘れ去られるのが一番なのです。

子供の喧嘩でお互いに登録削除されたと、どうぞ納得して下さい。
どうぞ、ご考慮のほど宜しくお願いします。
ゴメンなさい、追記です。

風蘭氏は私に反論する場は有りました。
新しい記事を上げ、私に反論すれば良かったのです。

しかし、同じ記事に改稿に改稿を重ね論理的な文章から程遠くなり、私を揶揄するはずの言葉が、皆さんを揶揄していってしまいました。
そこに怒りを覚えた方もいると言う事です。

以上、追記でした。

梅沢ロボトミヲさん コメントありがとう御座います。

まさか当事者の一人である梅沢ロボトミヲさんから、コメントが来るとは思いませんでした。
まず俺が書いた記事に事実誤認があるのならこの場で謝罪します。
たしかに風蘭さんの記事やコメントには、けして許されるべきではないのは俺も同じです。
精神的にも不安定な躁鬱病者に対して数々の問題発言、蛆虫呼ばわり、○チガイ発言、
オカマ呼ばわりなど批判にあって当然と言えば当然です。また風蘭さんの心無いコメントで
ブログを休止状態になられた方や、ブログその物を止められた方にはお気の毒としか言え
ません。風蘭さんの記事やコメントを読んでみて、彼は明らかに病気だと感じました。
また風蘭さんは相手を自分にとって、敵か味方かを明確に区別する人間だとも感じました。
俺は医師でも精神科医でもないので勝手な思い込みかも知れませんが、躁状態を突きぬけ
もっと深刻な精神状態だと思います。俺は風蘭さんには救いの手が必要だと思います。
精神科の診察を受け、きちんと治療し、そして自分がした事を本気で考えて欲しい。
もし一般良識のある人間なら自分がした事は理解できるでしょう。
この時初めて自分がした事の重大さが分かるじゃないかと思います。
そしてブログを再開するなり、誹謗中傷をした事や問題発言した相手に誠意ある
謝罪ができるじゃないかと思います。風蘭さんは現在は家を飛び出し実家に帰ってるよう
ですが、おそらくですが躁鬱のカテゴリーは見てるんじゃないかと俺は思っています。
風蘭さんは現在誰にも一言も謝罪していませんが、もし見てるのなら素直に謝罪して欲しいです。
後、周りをを煽り、扇動し風蘭を追放しよう!としきりに呼びかけた事は俺は賛同できません。
しかしご自身が行った事に対して反省してる事は理解しました。
ご自身ブログに何を書こうと自由ですが、風蘭さんはブログ村からも削除され風蘭さん
ご自身のブログも閉鎖し、風蘭さんが居なくなった現在も過去の記事を探し、あら捜しをし、
魚拓まで取って叩くのは賛同できません。風蘭さんへの批判や恨みは分かりますが
やりすぎでは無いでしょうか。それとブログ上で大勝利と高々に宣言する事は風蘭さんを
侮辱してるように感じました。
ご自身は自分の事を英雄だとは思ってないと、書かれてますが自身のブログや、
他のブログにはやはり、自分がもてはやされてる事を楽しんでいるように感じました。
本人には自覚は無いかも知れませんが、舞い上がっているのは確かだと思います。
また風蘭さんをブログ村から削除した事に喜んでるようですが、荒らし行為を行った
風蘭さんをブログ村から削除し、自身のブログも閉鎖した風蘭さんを楽しんでる
気持ちはただ相手の痛みを分からない身勝手な人だと思います。
>>だから途中からは本当に楽しんでいました。
>>根っからのお祭り好きなのかなぁ。
荒らしを始めた風蘭さんに、梅沢ロボトミヲさんはスルーする事はできなかったの
でしょうか。梅沢ロボトミヲ擁護派もスルーする事ができたなら事はここまで大きく
なる事はなかたんじゃないかと思います。スルーする限界を超えていたとは思いますが
大人ならスルーする事で争いは避けられたじゃないかと思います。
また梅沢ロボトミヲさんから事態の収拾を図れなかったのかなと思うと残念です。
風蘭さんから反論する機会はありましたか、しかし風蘭さんが新たな記事を書いたとしても
一方的に叩かれるのは分かっていたんじゃないかと思いました。
だから記事を新たに書かなかったのではないかと勝手ながら思いました。
一方的に叩かれてもしかないと言えばそうかも知れませんが。
同じ記事に改稿を何度もするのはいけない事です。もはやブログではないです。
その記事に梅沢ロボトミヲさんを揶揄していた事から、標的が他の方に変わるのは
俺も許せません。あくまでも当事者同士ならまだ揶揄も納得できますが。

最後に梅沢ロボトミヲさんからのコメント本当に嬉しいです。
当事者の一人からのコメント、本当にありがとうございました。

お互いの言い分を聞かずに話を進めるということは、事実誤認であることも多々あると思い知らされました
ブログというのはブログ主の主観で書くものであり、その主観と異なる考えを持った人が閲覧すれば、不快に思えることも事実でしょう
ご本人のコメントを読んで、勝手に推測しコメントしたことについてはご容赦ください
また、病気に対して無知ある自分ですが、これを期に多少なりとも知る努力をしたいと思いました
これにて自分もコメントを終了します
以後、またデパスさんの自作のブログを楽しみに待っています

コメントありがとう御座います。

当事者でもない俺が記事にした事は、間違ってたのだろうかと考えさえられました。
もっと詳しく調べて書けば良かったのかも知れません。
躁鬱病について少しでも理解してくれたら嬉しいです。
ぼちぼちですが、自作PCの事も書いていきますので気が向いたら覗いて見てください。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ br /
躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

Posted by デパスさんじょう at 03:50:32 | コメント (5) | トラックバック (0) | リンク (0)

Comments: (5)

2012.2.16 08:48:48 そら : 荒らしのコメントなので貴方の言う通りスルーして下さい。
他の人に宛てたトミヲさんのコメントの中には風蘭を心配しているコメントが有りましたよ。
自分の都合のよいトミヲさんのコメントばかり取り上げるのはどうかと思います。
貴方はいじめの経験があるみたいですが、いじめっ子を退治出来なかった自分の経験と照らし合わせて今回風蘭を対峙したトミヲさんをやっかんでいるのではないでしょうか?
それに「風蘭が家を飛び出し実家に帰ってるよう
ですが」というのは何処からの情報なんでしょう。
その文章を見て風蘭よりの記事を書く理由が分かったような気がします。
 22:00:26 風 蘭 : 今晩は デパスさんじょうさん

こちらへコメントを残すのが良いかどうか悩みましたが、今回の騒動について私なりの見解が有ります。
この場をお借りして述べさせて頂きたいと思います。

まず発端になったみのむしさんへのコメントですが、交流が頻繁にありましたので、最近の記事が躁転しているために諌める意味で”少し甘えているのではないですか?”と宥めようとしたのですが、躁状態では敵対心を強く持たれて、お断りにコメントも受けてけて頂けませんでした。
あくまでも一ファンとして社会復帰を願っていたために真逆の反応に私は成すすべも有りませんでした。
悪意など微塵も無かったのですが、申し訳ないことをしたと思っています。
そこへ灰音さん、トミヲさんが参戦されて事態は集団心理を利用する私へのバッシングとなった訳ですが、わたしの記事の表現に皆様を著しく不快にさせる言葉を使ったためにご迷惑をお掛けしました事は不徳のいたす処だったと反省しています。

人の気持ちが解らない性格は発病前からよく指摘される事で戒めておりますが、炎上となれば主導者のトミヲさんとの刺し違えを覚悟していましたので、読者の皆様の気持ちまでは計り知れませんでした。
記事の反論もあえてスレを立ち上げずに最後の記事として可筆してゆきました。

本当に集団心理を利用するのは怖いもので、私は改めて加わらなかった方々に賞賛の意を表します。
私にははっきりとその方々のブロガーとしてのポリシーが伝わってまいりました。

本当に絡まれた様な子供の喧嘩レベルの炎上に我ながら嫌気がさしてブログ村から撤退しましたが、所詮喧嘩両成敗での終焉に今度こそトミヲさんと相交える機会があれば、手打ちをした心境で接したいと思います。喧嘩は対マンにかぎります。

未だ私は躁鬱カテには戻りませんが、トミヲさんが社会復帰した頃にでもお邪魔しようかと思っております。その時までに私の悪い性格を少しでも直しておきたいと思っています。

デパスさんじょうさん、この場をお借り出来て有難うございました。。。
2012.2.17 10:29:31 nanasi : デパスさんじょうさん、やっぱりね。
お知り合いだったんですね。
風蘭擁護記事ばかり書くからおかしいと思ってたんですよ。
謎が解けました。

それにしても風蘭のコメント言い訳ばかり。
躁うつ病カテに戻ってこれると思ってるなんて・・・。
自分の立場を分からない人は何を言っても仕方が無いのですね。
問題はみのさんのことだけじゃないのに。
 11:44:11 みなみ : デパスさんじょう様 トミヲ様

コメントを書き込むことをお許しください。(風蘭氏の件は未だに傷は癒えません)
不快に思われましたら、私のブログで展開しますのでご意見いただきたいと思います。

>風蘭氏へ

正直なところ今回の風蘭氏のコメントは納得できない部分が多々あります。
話が2月に入ってからのこと(特に2日から7日にかけて)に終始していますが、それ以前からコメント削除、暴言はあったと思います。
少なくとも私に対してはあっとと思っています。
メールでやりとりもありましたが、不誠実なものであったと思っています。

風蘭氏の言うところの

>そこへ灰音さん、トミヲさんが参戦されて事態は集団心理を利用する私へのバッシングとなった訳ですが、わたしの記事の表現に皆様を著しく不快にさせる言葉を使ったためにご迷惑をお掛けしました事は不徳のいたす処だったと反省しています。
 :(中略)
>本当に集団心理を利用するのは怖いもので、私は改めて加わらなかった方々に賞賛の意を表します。
私にははっきりとその方々のブロガーとしてのポリシーが伝わってまいりました

は、若干の事実誤認があると思います。トミヲさんを首謀者とし、灰音さんが参戦し、集団心理を利用したとおありますが、『2012.2.14風蘭さんと梅沢ロボトミヲさんの記事のコメント」』において私が書きましたコメントの通り、1×1の対立構造を風蘭氏が多く持ったので、風蘭氏側から見るとN×1、つまり集団心理と見えたのではないでしょうか?

実際には私は個人として風蘭氏をいさめたりなだめたりしたつもりです。そこには集団心などありません。

また、『加わらなかった方々に賞賛の意を表します。』とありますが、誰が情報提供しなかったか分かるのですか?
私(たち)は自身の考えで動いたのであって、トミヲさんや灰音さんに無条件に従ったというような単純なものではないと思います。

 12:46:18 みなみ : 追記

風蘭氏は『喧嘩は対マンにかぎります。』と書いています。
これはトミヲさんが社会復帰した頃に『また繰り返す』と宣言しているようなものです。

『その時までに私の悪い性格を少しでも直しておきたいと思っています。』とありますが、こんなことを書く人が自身の悪い点を把握できているとは思えません。

正直なところ、いい加減にして欲しいものです。
また蛆虫呼ばわりされて、コメント削除が始まるかと思うとぞっとします。

Trackback:

このエントリーのトラックバックURL:
http://pub.ne.jp/tb.php/4164143