兵庫県が16日発表した2012年度当初予算案は、5年ぶりに個人、法人関係税がそろって前年度を上回る見通しになった。県税収入は、国から再配分される「地方法人特別譲与税」を加えると6323億円(前年度比95億円増)で2年連続の伸びとなる。しかし、円高・デフレの長期化や欧州など海外経済の減速も懸念され、不透明な情勢は続きそうだ。
個人関係税は4年ぶりの増加。うち県民税は2100億円(前年度比61億円増)を見込む。要因として、16歳未満の子がいる世帯の税負担を軽減する「年少扶養控除」の廃止が大きい。
法人関係税は2年連続の伸び。4年前のリーマンショック後の景気低迷から緩やかではあるが脱しつつあり、今後は東日本大震災の復興需要も期待されることから、1094億円(同22億円増)を見込んだ。
一方で、不動産取得税は12億2千万円の減少。円高などの影響で企業進出や大型ショッピングセンター出店の動きが鈍ると見ている。
(藤原 学)
(2012/02/17 11:26)
Copyright© 2011 神戸新聞社 All Rights Reserved.