年収500万円でも資産1億円を実現できる驚きのグラフを公開
年収500万円の人でも資産1億円を目指すことは十分可能だというのは、「家計の見直し相談センター」の藤川太氏だ。いったいどんなカラクリなのか、藤川氏がグラフを使いながら解説する。
* * *
にわかには信じ難いかもしれませんが、年収500万円という、ごく平均的な収入の人でも1億円を目指すことは十分可能だということをご存じでしょうか。
別掲のグラフを見てください。
これは年収500万円で、毎年その10%(50万円)を貯蓄に回し、その資金を年10%の運用率で回した場合のシミュレーションです。グラフのように、最初はあまり大きく上昇しませんが、利息が利息を呼ぶ複利効果によって、15年目以降から加速し、32年目にはなんと1億円を突破するのです。
これは決して夢物語でも何かトリックを使ったわけでもなく、長年にわたる複利効果によって生み出される結果です。
もちろん、市場には必ずボラティリティ(価格変動)が存在し、ある年に10%以上の運用ができたとしても、翌年にはマイナスに陥る可能性も否定できません。そうなると計算通りにはいきませんから、この曲線はあくまで毎年10%の利回りを確定的に出した場合に限られます。このように複利効果に過信は禁物ですが、それでも決して不可能な数字でないことだけは頭に入れておいてください。
ここで肝心なことは、それぞれのパラメーターを変えることで資産形成のやり方も変わってくるということです。
たとえば節約などに励み、年収の15%を貯蓄に回したとしましょう。そうすると、期待できる運用率を下げて、年8%で運用したとしても、同じく32年で1億円を達成できることになります。さらに貯蓄率を引き上げて年収の20%まで高めることができれば、運用が年7%だとしても、31年で1億円を超える計算が成り立つわけです。
※マネーポスト2012年新春号
経済トピックス
- 東証が社長ら報酬20〜30%減額
- ユニー、サークルKを子会社化へ
- マツダが燃費最高のSUVを発売
- "必死で円安を望んでいる人"とは
- "朝9時から仕事"労働態度が話題
- 部下叱れない30代は"問題アリ"
- "第3のエコカー"の実際の実力は
- 同じ携帯使い続ける人に漂う哀愁
- 東大生や京大生が就職したい企業
- トヨタの営業は"エコで手一杯"
おすすめ商品
関連ニュース:年収
- 「CMで見たくない有名人」でも1位に! 芦田愛菜バッシングが加熱!?
メンズサイゾー 02月16日15時45分(108)
- 東京都議 議員報酬以外に議会出席で日当1or1.2万円支給NEWSポストセブン 02月15日07時00分(28)
- 日本人の平均年収はフランス貴族より高い!【ぐっちー氏】
日刊SPA! 02月14日19時04分(24)
- 民主党新年金制度 年収0円と380万円で月1.2万円差との試算NEWSポストセブン 02月16日07時00分(23)
- 年金 新制度で世帯年収1380万円夫婦20年で3000万円減額NEWSポストセブン 02月15日07時00分(21)
経済アクセスランキング
- 現実は8.9万円が予算の限界!“理想の物件”のあきらめ度合いを調査
東京ウォーカー 16日18時49分 (1)
- 【後輩を叱れない30代】は問題あり
日刊SPA! 16日16時01分 (2)
- 「朝9時から仕事」について - 山口浩BLOGOS 16日14時36分 (5)
- 同じ携帯電話をずっと使い続ける人の行動と心情
All About 15日20時38分 (157)
- 東大、早大、慶大などの就活生に聞く、就職したい企業
Business Media 誠 16日13時19分 (4)
- 円安を一番望んでいる人々 - 小笠原誠治BLOGOS 16日10時11分 (1)
- マツダが燃費最高のSUV発売 ディーゼル投入
共同通信 16日12時17分 (10)
- 販売最前線☆トヨタ86はトップが熱く、スバルBRZは営業が熱い★と感じました!clicccar(クリッカー) 16日09時01分 (5)
- “第3のエコカー”こと低燃費ガソリン車、実際の実力ってどうなの?
Business Media 誠 16日14時00分 (9)
- 【レポート】スペインの超セレブ? 64年型「250GTO」を約25億円で購入した謎の人物とは!
Autoblog JP 16日14時10分 (1)