ここから本文です
最終更新:2012年2月15日(水) 20時38分

静岡に被災がれき、反対市民が猛抗議

動画を他のプレイヤーで見る


 被災地のがれき処理を東京都に次いで表明した静岡県島田市。15日、岩手県から焼却試験のためのがれきが到着しましたが、反対する市民が市役所に押しかけて大混乱となりました。

 「退去していただくことになります」(島田市職員)

 市役所に押し寄せた人たち。静岡県の島田市役所はがれき受け入れに反対する人たちで一時騒然となりました。反対する人たちは「ふるさと」を大合唱。プラカードを掲げ、強く抗議しました。

 15日は岩手県山田町から貨物列車で焼却試験のための被災がれきが到着し、島田市のゴミ処理施設に運び込まれました。焼却施設では島田市のほかに一部の市民も線量計でがれきの放射線量を測定し、静岡県の受け入れ基準をクリアしたことを確認しました。

 「(行政の)数値が信用できると、自分で来てみて思った」(放射線量を測定した市民)

 市長のリコールを訴えるなど、反対派が押し寄せたことで一時は警察が出動する騒ぎになりましたが、島田市では16日、予定通りがれきの焼却試験を行うとしています。(15日16:29)

この記事の関連ニュース

2012年2月15日(水)のニュース一覧

社会

政治

経済

国際

スポーツ