RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年2月15日(水) 19:14
岡山県の当初予算案まとまる
岡山県の当初予算案まとまる
岡山県の2012年度の当初予算案がまとまりました。
一般会計は6487億円で、収支不足は昨年度に続いて生じない見通しですが、社会保障関係費は増加しており、独自の給与カットが続くなど、依然として厳しい状況が続いています。

岡山県の2012年度予算のうち、自由に使うことができる一般会計は6487億円で、前年度より115億円ほど減少しています。
2012年度は、県政の指針となる「第3次おかやま夢づくりプラン」の開始年度にあたるため、プランの推進施策に重点をおいた予算となっています。
具体的には東海、東南海、南海の3連動地震における被害想定の設定などに約4100万円。
水島港の国際バルク戦略港湾推進事業に約4500万円、なでしこジャパンのロンドンオリンピック事前合宿誘致や、美作ラグビー・サッカー場の機能強化などに約1億円が計上されています。
また、「学校の荒れ」の解消を目指すなど、学習環境改善への取り組みに約2億4000万円が盛り込まれています。
また、岡山県は2009年度から4か年計画で行っている財政構造改革プランで、歳出削減や歳入確保などによる効果額の目標を396億円としていますが、このうち95.5%の378億円を、2015年度には達成できる見込みと発表しました。
一方、高齢化が進んだことで、社会保障関係費が年々増加し、県財政を圧迫するなど、財政健全化に向けての先行きは不透明な状況です。
2012年度予算は、昨年度に続いて、2年連続で収支不足が生じない見通しです。
しかし、去年8月の時点では35億円のプラスを見込んでおり、その点から考えると財政は悪化していると見られます。
職員の給与カットも続く中、依然として厳しい状況が続いているといえます。

[15日19:14] インフルエンザ、施設で3人死亡

[15日19:14] 海底トンネル事故、がれき撤去続く

[15日19:14] 事故の原因究明へ、データ解析急ぐ

[15日19:14] 岡山県の当初予算案まとまる

[15日19:14] 大学生・短大生のアイデアが特産品に

[15日19:14] 坂出市で「メガソーラー」調印式

[15日19:14] 瀬戸内市とヤンマーグループが協定

[15日19:14] 岡山市でCMフェスティバル発表会

[15日19:14] 岡山市で会社の事務所兼倉庫が全焼

[15日19:14] 「ミスきもの」が恒例の京都展をPR

[14日19:14] 未成年者の喫煙防止啓発パレード

[13日19:35] ハンセン病人権啓発展示会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.