横綱白鵬の連勝記録は63で止まり、元横綱双葉山の69連勝の記録更新はならなかった。[関連情報]
ヘッドライン
吉本興業を表敬訪問した貴乃花親方(右)は、桂三枝と「いらっしゃーい!」とポーズを決める(スポーツ報知) |
貴乃花親方「ありがたい」大阪場所で「吉本賞」誕生へ
大相撲の優勝力士に、春場所限定で吉本興業からの表彰が加わる可能性が15日、浮上した。この日、大阪市内にある吉本興業大阪本社を訪問した大阪場所担当の貴乃花部長(元横綱)に、伝統河内音頭継承者の河内家菊水丸(49)が提案し、吉野伊佐男・吉本興業代表取締役会長(69)が前向きな姿勢を示したもの。そのほか吉本側からは懸賞やのぼり、呼び出しの着物広告の掲出など、さまざまな「バックアップ案」が出された。(スポーツ報知)[記事全文]
◇吉本は全面協力を約束
・ 貴乃花親方、新喜劇出る!吉本が協力姿勢…懸賞金、のぼり寄贈など提案 - デイリースポーツ(2月16日)
・ ごっつぁんです!貴乃花親方 吉本から広告&懸賞ゲット - スポニチアネックス(2月16日)
◇貴乃花親方は新喜劇出演を快諾
・ <大相撲>貴乃花親方が吉本新喜劇出演へ 春場所PRで - 毎日新聞(2月15日)
◇大相撲の表彰
・ ファンを沸かせる副賞の数々 - goo 大相撲「大相撲コラム集(大相撲あんなこと・こんなこと)」
・ 平成十六年五月場所表彰式次第 - 表彰について写真も掲載。坪田敦緒のホームページ
◇3月11日から春場所(大阪)
・ 年間日程表 - 三月場所についても。日本相撲協会
・ 大阪場所情報 - 日本相撲協会
・ 日本相撲協会公式 (sumokyokai) - Twitter
◇関連トピックス
・ 吉本興業 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
白鵬 しなやかなスイング披露(14日) / 田子ノ浦親方急死 苦労も多く(14日) / 元久島海の田子ノ浦親方死去(13日) ...
ニュース
- 貴乃花親方、新喜劇出る!吉本が協力姿勢…懸賞金、のぼり寄贈など提案(デイリースポーツ)
16日 - 8時6分
- 貴乃花親方「ありがたい」大阪場所で「吉本賞」誕生へ(スポーツ報知)
16日 - 8時2分
- 田子ノ浦親方通夜に500人 部屋頭・碧山「来場所頑張る」(スポーツ報知)
16日 - 8時2分
- 貴親方、春場所にいらっしゃ〜い!(サンケイスポーツ)
16日 - 7時51分
- 貴乃花 大阪場所で女性出迎える「ホストクラブ作戦」を計画(NEWS ポストセブン)16日 - 7時6分
- 田子ノ浦親方通夜に北の湖理事長ら500人参列(スポニチアネックス)
16日 - 7時1分
- ごっつぁんです!貴乃花親方 吉本から広告&懸賞ゲット(スポニチアネックス)
16日 - 7時0分
- オチは“しこ” 貴乃花親方 新喜劇決定で笑い取る(スポニチアネックス)
16日 - 7時0分
- 碧山「悔しい」田子ノ浦親方の通夜で涙(日刊スポーツ)
15日 - 21時56分
- 田子ノ浦親方の通夜に500人参列(時事通信)
15日 - 21時4分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
公式サイト
平成24年初場所
期間 | 初日:1月8日(日)〜千秋楽:1月22日(日) |
---|---|
会場 | 両国国技館 |
チケット | チケット情報 |
本場所の情報
- 大相撲明日の取組 - 日刊スポーツ
- 懸賞金 - 日刊スポーツ
- 明日の取り組み - 日刊スポーツ
- 星取表 - 日刊スポーツ
- 番付 - 日刊スポーツ
- Yahoo!スポーツ 大相撲 - 番付や表彰力士、過去のデータ
- 本場所情報 - 場所中は取組映像を配信。goo 大相撲
最新ニュース
力士の毎日がわかるブログ
- 相撲ブログ新着記事 - 日刊スポーツ
- 朝青龍オフィシャルブログ - マネージャーが更新
- 大関日馬富士ブログ「真っ向勝負!」
- みんなの部屋 友綱部屋ブログ - 魁皇が所属
- ちゃんこ鍋とヨーグルトって意外と合うんです - 琴欧洲のブログ
- Synchro nicity 〜シンクロニシティ〜 - 千代大海のブログ
- 豊ノ島のブログ
- 琴奨菊オフィシャルブログ「琴奨菊物語」
- 現役力士「普天王」どすこい大相撲日記
- 境川部屋のジオログ - 岩木山が所属
- 大相撲 武蔵川部屋の日々
- 玉ノ井部屋お相撲さんブログ
- 大相撲 芝田山部屋ブログ - 第62代横綱の大乃国が親方
- 栃東の公式ブログ
- 錣山部屋ブログ! - 元関脇の寺尾が親方
- 相撲のス - 田子ノ浦親方(久島海)のブログ
- 水戸泉メモリー
相撲部屋
14年ぶりに部屋数が50を下回る
- 高島部屋が消滅 親方ら春日山部屋に移籍 - 日刊スポーツ(2011年6月17日)
原因は力士不足?
- 大相撲の危機!? 力士不足理由で桐山部屋が閉鎖 - ZAKZAK(2010年11月19日)
部屋の「乱立」も問題か
- 相撲部屋乱立の弊害! 桐山部屋が力士不足で閉鎖〜望まれる部屋数縮小 - リアルライブ(2011年01月29日)
大相撲の記録集
- 歴代優勝力士一覧(平成11年〜) - goo 大相撲「記録台帳」
- 優勝回数 - 歴代最多は大鵬の32回。大相撲 記録の玉手箱
- 毎日プレミアムモール - 過去の優勝額の一覧。毎日新聞
- 白鵬最強の証し5年連続最多勝/九州場所 - 日刊スポーツ(2011年11月20日)
- 参考(連続6場所勝利数80勝以上の力士) - ウィキペディア「年間最優秀力士賞」
- 歴代「アマチュア横綱」「実業団横綱」「学生横綱」「高校横綱」「中学横綱」 - アマチュア横綱には、2000年の内田水(普天王)、1998年の加藤精彦(高見盛)、1996と97年の田宮啓司(琴光喜)らがいる。
海外出身力士
- 歴代外国人相撲力士の出身の多い国・地域 - 外務省
- 大相撲外国出身力士の人数グラフ - 社会実情データ図録
主な外国人力士
出身地 | 力士名(平成22年12月22日現在の十両以上) |
---|---|
モンゴル | 白鵬|日馬富士|鶴竜|玉鷲|徳瀬川|朝赤龍|旭天鵬 時天空|白馬|翔天狼|光龍|猛虎浪|城ノ龍|星風 |
ブラジル | 魁聖 |
中国 | 蒼国来 |
韓国 | 春日王 |
グルジア | 栃ノ心|黒海|臥牙丸 |
ロシア | 阿覧 |
ブルガリア | 琴欧洲 |
エストニア | 把瑠都 |
参考:出身地別紹介 - goo 大相撲 |
外国人力士が相撲部屋に入るためには
- 日本だけじゃない!世界の相撲事情 - All About(2009年2月19日)
好きな相撲力士ランキング
2009年
- 【ランキング表】好きな“現役大相撲力士”ランキング TOP10 - オリコン(2009年9月22日)
伝統と問題
解雇でも退職金が支給される
古い体質への糾弾
年寄株を巡る問題
All About「親方の値段」(2005年6月28日)
- 相撲の世界の謎"親方株"って、どんな株? - 気になるトレンド用語 livedoor(2007年10月16日)
- 年寄名跡 - 「株」は俗称で、正式には「年寄名跡」。年寄になるには日本国籍が必要。iza
意識調査
- いよいよ窮地に…相撲協会の公益法人資格剥奪に9割以上が賛成 - ネットリサーチニュース(2011年2月3日)
力士のしこ名
朝青龍、琴欧州…など力士の大半は「しこ名」を名乗る。古くは「醜名」と記され、強者という意味を含んでいたが、後に四股を踏む人という意味で「四股名」と書かれるようになり現在に至っている。
goo 大相撲「四股名あれこれ」
- 珍名力士あれこれ | 四股名のようで実は本名!! - goo 大相撲
- 珍名(道具・部品など) | 珍名(動物) | 珍名(その他) | 難読 - 大相撲 記録の玉手箱
- 珍名四股名大全集 - Auto 大相撲
コラム
- 大相撲力士は労働者なのか? - BLOGOS (2011年1月12日)
- 伝統の発明!? 知られざる大相撲の歴史を暴け! - マグネットプレス(2010年9月29日)
- 相撲はテレビ中継に頼るな - 原淳二郎 - BLOGOS(2010年7月20日)
- 相撲をなくせ - PJNEWS(2010年7月7日)
- 相撲協会が元東京高検検事長を必要とする理由 - BLOGOS(2010年6月29日)
【議論・意見】大相撲は再生できるか
論者・筆者 | 要 旨 | 記事タイトル(媒体名) |
---|---|---|
小池謙一(大相撲史家)と二宮清純(スポーツジャーナリスト) | ・無給の幕下以下に金銭の配分をすべき ・年6場所は適当なのか力士たちが意見をぶつけ合うべき ・現役引退後の不安を軽減すべき ・大相撲が単なるスポーツ化に危惧 | ニュース争論:大相撲八百長、根絶できるか(毎日新聞) |
内山俊哉(NHK解説委員) | 八百長をするメリットを相撲界からなくすことが、最大の再発防止策ととらえるべき | 八百長のてんまつ 大相撲の再生は(NHK 解説委員室ブログ) |
玉木正之(スポーツライター) | 相撲はスポーツではない。「八百長」だと騒ぐことがナンセンスで野暮である。 | 大相撲、「八百長」でなぜ悪い?(カメラータ・ディ・タマキ) |
冷泉彰彦(作家・ジャーナリスト) | 問題の本質は「八百長」にあるのではない。大相撲の魅力であった「野性味+出世物語+祝祭性」という三拍子が、崩壊してしまったということにある。 | 大相撲の再生は可能か?(ニューズウィーク日本版) |
栗田亘(コラムニスト、元朝日新聞「天声人語」執筆者) | 事情に通じた相撲担当記者の「言い分」を聞いてみたい。 | 大相撲八百長:担当記者の「言い分」は?(あらたにす) |
【議論・意見】大関昇進ラインの考察
論者・筆者 | 抜 粋 | 媒体名 |
---|---|---|
今村忠氏(産経新聞) | 14日目で12勝、13勝という文句なしの星ならともかく、10勝という微妙な成績である。 | 産経新聞 |
大見信昭(東京相撲記者クラブ会友) | 琴奨菊に完敗し“お情け昇進”という汚名をハネのけられなかった。 | ZAKZAK |
昔は28勝で昇進できたのに、今は33勝しないと昇進できないというのは、不公平なのである。厳密に言うと、28勝でも強ければ昇進させる、33勝でも弱ければ昇進させない。 | 羽黒蛇の大相撲について語るサイト | |
昇進基準が必要なことは当然であるが、白星一つ二つ以上に相撲内容や取り組み姿勢を重視することが判断材料として重要だと思う。 | 地下室の窓 |
- [用語]大関昇進基準 - 明確な規定はない。西日本新聞
- 大関昇進力士・昇進直前3場所の成績 - Delicious Way
関連トピックス
- 大相撲の暴力団交際・賭博問題 - 暴力団幹部らに大相撲観戦の便宜を図ったとして、相撲協会は2親方を処分。力士が賭博に関与との報道も。
- 日本相撲協会理事選挙 - 2010年2月1日、4期8年ぶりの投票を実施。一門を離脱して立候補した貴乃花親方が当選。
- 朝青龍 - 第68代横綱。25回の優勝は歴代単独3位。2010年2月4日、暴行問題を受け「責任を取ります」と引退を表明。
- 大相撲の大麻問題 - 2009年1月30日、日本人力士の若麒麟が大麻所持で逮捕。若ノ鵬、露鵬、白露山に続き4人目の大麻による解雇処分に。
- 大相撲・若ノ鵬の大麻事件 - 幕内力士、若ノ鵬が大麻所持容疑で逮捕され、解雇処分を受けた。所属していた間垣部屋の親方は協会理事を辞任。
- 大相撲八百長疑惑 - 週刊現代の八百長報道で、日本相撲協会らが提訴。1審、2審とも講談社に賠償と記事取り消し広告掲載の命令が下る。
- 時津風部屋の力士暴行死事件 - 時津風部屋の力士が暴行を受け死亡した事件。事件を機に、けいこ場での暴力的な制裁が角界全体で問題に。
最新の主なトピックス
目次
「大相撲」についてのつぶやき
-
- bc_maximum
- 大阪場所で「吉本賞」誕生へ http://t.co/X8dl3Puc #yjfc_sumo
- 2012/02/16 11:45:42
-
- taikiitose
- 「大阪場所で「吉本賞」誕生へ」 http://t.co/NCeDVbpm #yjfc_sumo (大相撲)で橋下閣下がしゃしゃり出る、と。土俵を土足で踏みにじる行為だと思うけどなあ。
- 2012/02/16 11:34:04
-
- kinchankinchann
- 「大阪場所で「吉本賞」誕生へ」 http://t.co/PJPUeXFu #yjfc_sumo (大相撲)
- 2012/02/16 10:29:17
つぶやきをすべて見る(外部サイト)