東京国税、パチンコチェーンの闇にメス!“節税策”は租税回避

2012.02.13

 パチンコホールを運営する複数の企業グループが、東京国税局などの税務調査を受け、保有資産の簿価移転を利用した節税策が「租税回避」にあたると指摘されていたことが分かった。夕刊フジが先月18日、「パチンコチェーン40数社に重大疑惑」「国税が関心」と報じていたもの。申告漏れの総額は1000億円以上に上り、過少申告加算税を含めた追徴税額は数十億円とみられる。

 特殊な租税回避は、元税理士B氏が設立したコンサルタント会社(東京都千代田区)が、グループ各社に「Sスキーム」として指南。複数のグループ会社がコンサル会社に隣接する住所地に登記するなど、不自然な企業分割を繰り返していた。

 元税理士側は、節税策に関連した損害賠償請求訴訟の中で「(パチンコグループの手法は)諸法例に違反するものではない」と主張していた。

 

注目サイト