山梨日日新聞 web版 みるじゃん  




2012年02月10日(金)

シェア mixiチェック

笛吹・石和温泉駅の改築設計固まる
北口新設、国道への道整備
14年度完成へ費用削減求める声も

JR石和温泉駅の改築イメージ図(笛吹市提供)
 
現在のJR石和温泉駅
 
 笛吹市が総事業費約40億円をかけて進めているJR石和温泉駅の改築計画の基本設計が固まった。北口を新設することなどを盛り込んだ。市は今夏までに実施設計を終え、今冬に着工、2014年度末の完成を目指している。一方で、笛吹市商工会市まちづくり整備課によると、石和温泉駅の駅舎は築75年を経過し老朽化が進んでいる上、現在は駅北側を通る国道140号方面に出口がないことなどから、改築を進める。現在の出口(南口)に加え、新たに北口を新設。北口広場を設け、国道140号との間を結ぶ道路も整備する。

 新駅舎には南北を横断する自由通路を設け、北口には1カ所、南口は2カ所の階段を設置。駅に出入りするエレベーターは南口、北口それぞれに1基備えるが、エスカレーターは南口に上り方向のみ設ける予定。

 総事業費約40億円の内訳は、合併特例債で約25億円、まちづくり交付金で約12億円、市の一般財源約3億円で充当する計画。

 石和温泉駅改築をめぐっては、複数の市議が「多機能アリーナ建設計画など大型公共工事が相次ぐ中、コンパクトな構造にして事業費を削減すべきだ」と主張。市商工会などからは「利用者の利便性を考慮し、エレベーターを増設すべき」といった意見も出ている。

 市は現在、観光協会や商工会、JR関係者、地元区長などでつくる「石和温泉駅周辺まちづくり検討委員会」で意見を聞きながら実施設計を策定中。「JRの意向を踏まえながら検討を進めていきたい」(市)としている。や市議からは、駅舎の構造や外観の変更、総事業費削減を求める声も上がっている。

 


PR



▼関連記事

powered by weblio





PR

 
購読のご案内
 
県内ニュースランキング
「うまい棒」が消えた! 買い占め作戦成功…
「放射能心配ない山梨に」首都圏からの移住…
イタヤマメディコ、「マツキヨ」の子会社に…
使途不明総額1億円に 県消防協会  火災…
10年以上“塩漬け” 分譲地値下げ 甲斐…
「日本一早いお花見」スタート 春ほころぶ…
「富士山の日」 多彩に盛り上げ 富士急行が…
県庁敷地の緑 2倍に 公園化、一般に開放
サービス付き住宅1300戸に  県が高齢…
循環型社会へ エコ活動17年 甲斐の主婦グ…
→その他ランキング一覧はこちら

P R

 
山日中古車ナビ
iPhone用NEWSmart
 
全国・海外ニュースランキング
厚労省が次期健康計画素案公表 脳卒中と心…
機長「タイヤ接地気付かず」 全日空機尻も…
東証200円超高、9260円に 円安好感…
班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故…
政府答弁書、広辞苑から引き写し 不誠実と…
震災で避難、転居は34万3千人 復興庁ま…
今季3戦目迎え石川遼が調整 「結果で恩返…
17日から日本海側で大雪の恐れ 気象庁が…
日航、新体制スタート 中期経営計画も発表
40%が「学力差開いた」 新指導要領で小…
 
連載・特集・企画
 奮戦の足跡
 VF甲府ニュース
 富士山情報の決定版
 日本一の富士山NET
 被災地応援ソング発売!
 高校生ボーカリストアワード
 子育て応援サイト
 すくすこ2011
ときめきゾーン
[キャンパス&高校生]
移動編集局
ジョイナス
コラム「風林火山」
山梨の防災情報
富士山を世界遺産に
リニア中央新幹線
子どもウィークリー
ヴィンヤード便り
やまなしワイナリーめぐり
海外リポート特集
星つむぎの歌
高校野球
号外バックナンバー

ホーム著作権についてリンクについて個人情報について携帯サイトについて|お問い合わせ、ご意見等はこちら

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2011 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.