経済の死角

ドキュメント揺れる皇室
真相追究 雅子妃離婚はあるのか

女性宮家創設の動き、断絶深まる皇太子家、
その一方で存在感を増す秋篠宮家

2011年12月17日(土) フライデー
friday
upperline
今年10月に20歳になった眞子さま。女性宮家創設議論の高まりは、眞子さまの成年も一つの引き金となった

「それ(離婚)しか手がない」。東宮職員からもそんな声が聞こえてきている皇太子一家。秋篠宮の異例の発言から野田首相が「緊急の課題」と発言するなど、女性宮家創設問題が急展開を見せる中、「天皇皇后・秋篠宮家」と「東宮」の断絶は深まるばかり。混迷し、揺れ続ける皇室は果たしてどこへ向かうのだろうか。

「宮内庁の中では、すでに雅子妃の離婚についての話が進んでいます。これまでにも話はありましたが、今回は、宮内庁や東宮の中からも、『もはやどうしようもない』という声が出てきているのです」(皇室評論家・松崎敏彌氏)

 皇太子夫妻の離婚とは何とも不穏当な話だが、そのことは後述するとして、このところ皇室のあり方をめぐって様々な問題が噴出し、喫緊の課題が目白押しなのは事実である。

 一石を投じたのが、11月30日に46歳の誕生日を迎えた秋篠宮の、誕生日に先立って22日に行われた会見での発言だった(内容が報じられたのは30日)。

「私は(天皇の公務の)定年という制度はやっぱり必要になってくると思います。ある一定の年齢を過ぎれば、人間はだんだん歳をとって、いろんなことをすることが難しくなってきます」

「現在の皇室をそのまま維持していくためには(皇族が)ある一定数は当然必要になってくるわけです」

 現在の皇室が抱える問題に、このように踏み込んで発言したのだ。それを受けて、にわかにクローズアップされてきたのが女性宮家創設の問題である。野田佳彦首相は、12月1日の会見で「緊急性の高い課題」との認識を示し、10月に官邸まで赴き、首相にこのことを問題提起していたことが11月25日に明らかになった宮内庁の羽毛田信吾長官も、

「私が申し上げたことを首相に受け止めていただいた」と話した。

 いったいなぜ今、女性宮家の問題が急浮上してきたのか。天皇の学友で、皇室ジャーナリストの橋本明氏が説明する。

「皇室典範では、女性皇族は結婚すると皇籍を離れることになっています。そのため、現在5歳の秋篠宮家のご長男、悠仁さまが成年に達する頃までには、皇室の活動を支える皇族が激減してしまう。そこで、男性皇族と同様、女性皇族にも結婚後も女性宮家として皇族に残ってもらうという考えが出てきたのです」

1
nextpage


最新号のご紹介

underline
アクセスランキング
昨日のランキング
直近1時間のランキング
編集部お薦め記事
最新記事