2011-03-18 (金)
■ [しょぼかる] しょぼいカレンダーに計画停電の予定を表示する

少し設定が面倒ですが、既存の機能で実現できるのでやり方を書いておきます。
以下のサイトで自分のグループのICALのURLをコピーします。
たとえば、第一グループだとこれのURLになります。
http://www.google.com/calendar/ical/creco.net_j54hnj1scpsa0oasqma0v0n4h0%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
しょぼいカレンダーにログインして設定ページにアクセスします。
「その他」タブの中にある「プラグイン」の入力枠に「ics=ICALのURL」を書いて保存します。
これで設定完了です。うまくいけば、番組表に表示されます。
2011-02-14 (月)
2011-01-15 (土)
■ [しょぼかる][変更履歴] wikipedia:で設定されたキーワードを常にリンクするように

- 2011-01-15
- タイトルのキーワードで「wikipedia:」の形式で設定されたキーワードは、ローカルのデータベース上(Wikipediaのタイトルリストのコピー)に項目が存在しなくてもwikipediaへのリンクが生成されるように仕様変更
287 名前:名無しさん 投稿日: 2011/01/15(土) 23:03:54
フラクタルのwikipediaへのリンクがうまくいきません。空白や記号が含まれるとダメなのでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3083/1134519092/287
定期的にWikipediaのDB(タイトルのみ)をダウンロードしていますが、去年の11月1日から更新がないため、フラクタル_(テレビアニメ)の項目がしょぼいカレンダー上に存在していないのが原因でした。
しょぼいカレンダーのタイトルデータのキーワードの項目に「wikipedia:**」の形式のデータがある場合は、無条件にWikipediaへのリンクを生成するように修正しました。(いままではこの「wikipedia:」のデータがあっても、タイトルがあるかどうかをチェックしていました)