オススメLIVE番組表

ガジェット女子
›もっと見る
リアルプラス
美容と健康
旬なワード
フロンティア
エレクトロニクスと家電
エンターテインメント

photonews

アーカイブ

『YouTube』の動画をHTML5で再生する方法

2010.02.23 16:30:41 記者 : ソル カテゴリー : エンタメ ガジェ通 デジタル タグ :


HTML5で動画再生

動画共有サービス『YouTube』の動画を『AdobeFlash』ではなくHTML5で再生するプチ小技を今回は紹介。今回はHTML5動画再生についてはもちろん保証外。『YouTube』側もベータと表記されているのでその旨をご理解頂きたい。

やりかたは簡単。こちらのページ(http://www.youtube.com/html5)にアクセスして“HTML5 ベータ版を有効にする(Join the HTML5 Beta)”をクリックするだけ。これで『YouTube』の動画をどれでもいいので再生してみよう。するとHTML5での動画再生が始まる。場合によってはエラーが出たりするケースもある。動画によって再生できるできないがあるらしいとか。ブラウザは『Internet Explorer』ではなく『Safari』や『Google Chrome』といったブラウザで試して欲しい。どうしても『Internet Explorer』で再生したいという方は『Google Chrome Frame(下記参照)』をインストールすれば再生できる。

元のFlash動画プレーヤーに戻したい場合は再度同じページにアクセスして“HTML5 ベータ版を無効にする(Leave the HTML5 Beta)”となっているのをクリックするだけ。おそらくバグが多いのですぐに戻したくなるはず。

現在は『YouTube』アプリで再生している『iPhone』だが、近い将来ダイレクトに再生できるようになるかもしれない。HTML5が普及すればFlashプレーヤーも不要ってこと?

Flashプレーヤーが最新なのに最新版をダウンロードしに行く作業にはおさらば!

YouTube HTML5 動画プレーヤー
Google Chrome Frame
http://code.google.com/intl/ja/chrome/chromeframe/

■最近の注目記事
『パワーグローブ』は時代を先取り過ぎたのかもしれない そんな動画
ニコニコ大会議ツアーin東京2日目に行ってきた! 来場者は3000人!
ニコニコ大会議全国ツアーin東京 長かった生うたオーディションついにファイナル(後編)
「美人すぎる○○」をまとめてみたよ 美人税は厳しい!?
マイケル・ジャクソンが日本のマクドナルドに来店!?

記者: ソル  ≫他の投稿を読む

ガジェット通信で記者をやっています。Twitter:@sol_getnews

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews


みんなはどう思う? コメントする、意見を交換する

Facebookでコメントする
おすすめサイト一覧
新着記事一覧

国会を開くのに、一日あたりでどれだけのお金がかかるのか。概算してみると、議員や秘書の給与や諸経費で、議員一人あたり20万円。そして、衆議院(480人)と参議院(242人)の定数を足して20万円をかけると1億5000万円弱。さらに、国会の運営費用で一日あた...

お昼ごはんの前や、夕食までの間に小腹を満たしてくれるあり難い存在。それがおやつ。あなたはいつもどんなおやつを食べていますか? ダイエット中の女性にとっては、おやつと聞くだけで「太る、恐い!」と怯えてしまいがちですが、おやつは上手に食べればむしろ飢餓状態の時間を...

本日都内某所にてジャストシステム新事業発表会が行われた。その事業説明会では2つの発表が行われた。1つはセキュリティソフトに関する発表、もう1つはフォトブックに関する発表だ。今回はその内の1つセキュリティソフトの方を取り上げたい。 ジャストシステムが本日発表...

彼氏のお部屋に遊びに行って、前の彼女の物と思われる荷物を発見してしまったらあなたはどうしますか? 以前、ガジェット通信で「“マーキング女子”化に注意! 彼女の置き荷物どこまで許せる?」という記事を配信しましたが、女性は基礎化粧品など細々したアイテムが多いもの。...

『ラジオライフ』や『ゲームラボ』などマニアックな雑誌を刊行している出版社『三才ブックス』から『都内おもしろ無線受信ツアー』のお誘いがあったので、おそるおそる参加してみた。指定の集合場所に着くと、1台のあやしげなマイクロバスが停車していた。内部が見えないように窓に...

さて“お好み焼き”と言えば“混ぜて焼く関西風”と“重ねて焼く広島風”が有名ですが、今回は誰でも手軽に作れる関西風の作り方を紹介しようと思います。ちなみに広島風のお好み焼きを「広島焼き」と言うと広島県人が黙っちゃいないと思われますが、ココでは便宜上“関西風お好...

トピックス
ランキング
悩み相談
気になるワード

ガジェ通-MEGWIN TV(仮)

地獄のミサワ女に惚れさす名言集