『YouTube』の動画をHTML5で再生する方法
2010.02.23 16:30:41 記者 : ソル カテゴリー : エンタメ ガジェ通 デジタル タグ : Flash HTML5 YouTube 動画再生
動画共有サービス『YouTube』の動画を『AdobeFlash』ではなくHTML5で再生するプチ小技を今回は紹介。今回はHTML5動画再生についてはもちろん保証外。『YouTube』側もベータと表記されているのでその旨をご理解頂きたい。
やりかたは簡単。こちらのページ(http://www.youtube.com/html5)にアクセスして“HTML5 ベータ版を有効にする(Join the HTML5 Beta)”をクリックするだけ。これで『YouTube』の動画をどれでもいいので再生してみよう。するとHTML5での動画再生が始まる。場合によってはエラーが出たりするケースもある。動画によって再生できるできないがあるらしいとか。ブラウザは『Internet Explorer』ではなく『Safari』や『Google Chrome』といったブラウザで試して欲しい。どうしても『Internet Explorer』で再生したいという方は『Google Chrome Frame(下記参照)』をインストールすれば再生できる。
元のFlash動画プレーヤーに戻したい場合は再度同じページにアクセスして“HTML5 ベータ版を無効にする(Leave the HTML5 Beta)”となっているのをクリックするだけ。おそらくバグが多いのですぐに戻したくなるはず。
現在は『YouTube』アプリで再生している『iPhone』だが、近い将来ダイレクトに再生できるようになるかもしれない。HTML5が普及すればFlashプレーヤーも不要ってこと?
Flashプレーヤーが最新なのに最新版をダウンロードしに行く作業にはおさらば!
YouTube HTML5 動画プレーヤー
Google Chrome Frame
http://code.google.com/intl/ja/chrome/chromeframe/
■最近の注目記事
『パワーグローブ』は時代を先取り過ぎたのかもしれない そんな動画
ニコニコ大会議ツアーin東京2日目に行ってきた! 来場者は3000人!
ニコニコ大会議全国ツアーin東京 長かった生うたオーディションついにファイナル(後編)
「美人すぎる○○」をまとめてみたよ 美人税は厳しい!?
マイケル・ジャクソンが日本のマクドナルドに来店!?
記者: ソル ≫他の投稿を読む
ガジェット通信で記者をやっています。Twitter:@sol_getnews
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874
TwitterID: sol_getnews