KTNニュース

2012年2月15日のニュース

3人乗り漁船が転覆  無事救助
3人乗り漁船が転覆  無事救助  けさ 五島列島の宇久島沖で3人乗りのイカ釣り漁船が転覆する事故がありました。乗組員は無事救助されたました。 事故があったのは佐世保市宇久島の西方およそ25キロの海上です。海上保安部によりますときょう午前8時半ごろ佐賀県唐津市のイカ釣り漁船「実昌丸」(19トン)が転覆し、船長の宮本智實さん(57)ら乗組員3人が海に投げ出されました。3人はおよそ1時間半後に転覆していた船につかまっていたところを海上保安部などのヘリコプターに救助されました。全員目立ったケガはなく、大村市内の病院に搬送されました。事故当時 現場の海域には海上風警報と濃霧警報が出されていました。
被爆者医療研修で韓国などから来崎
被爆者医療研修で韓国などから来崎
 長崎で被爆者医療を学ぼうと、韓国とブラジルの医師らがきのう長崎原爆病院を訪れました。 長崎原爆病院を訪れたのは、韓国で被爆者の治療を行っている黄 守鉱 医師やブラジルから来日した医師ら合わせて6人です。6人は、県と、長崎・ヒバクシャ医療国際協力会・ナシムの招きで、おとといから、被爆者医療に関する知識を深めるため、長崎を訪れています。きのうは原爆病院に入院している韓国の被爆者と面談したり、長崎原爆の特徴や、福島の原発事故による人体への影響についての講話に耳を傾けました。ブラジルからの医師2人は来週以降も(3/9まで)長崎に滞在し、大学病院や原爆病院で研修を行います。
対馬とんちゃん部隊がBー1へ決意
対馬とんちゃん部隊がBー1へ決意
動画を再生[動画]

 ご当地グルメの九州チャンピオンに輝いたことのある対馬市の団体が全国大会「Bー1グランプリ」への出場に向け準備を進めています。

全国のご当地グルメが集まるBー1グランプリへの出場を目指すのは対馬とんちゃん部隊で、その参加資格となる連絡協議会の正会員に先月、昇格しました。対馬に伝わる家庭の味とんちゃんはみそ味のたれにブタ肉を漬け込んで焼いた韓国風の料理で、おととし九州のコンテストでチャンピオンに輝きました。とんちゃん部隊はこのほど総会を開いて来年度の事業計画を話し合い、10月に北九州市で開かれるBー1グランプリへの出場を盛り込みました。

 そして、とんちゃんをひろくPRすることで対馬北部に観光客を誘致して活性化をはかりたいと意欲を燃やしています。会合の後の懇親会でテーブルに並んだのはやっぱり、とんちゃんです。メンバーは美味しい肉をおなかいっぱい食べてBー1グランプリの初出場初優勝を誓っていました。

Copyright 2010 Television Nagasaki Co.,Ltd. All rights reserved 記載事項の無断転載を禁じます。 © 株式会社テレビ長崎
(cache) KTNテレビ長崎  ニュース・天気