岩手のニュース
山田・大船渡線「バス代替より鉄路を」知事、JR社長に要望
東日本大震災で被災し運休しているJR山田、大船渡両線について達増拓也岩手県知事ら地元関係者は9日、JR東日本本社を訪れ、清野智社長に鉄道での早期復旧を要望した。JR側はバス高速輸送システム(BRT)での仮復旧も検討しているとされる。清野社長は「BRTを提案したわけではない」とする一方、鉄道での復旧については言葉を濁したという。 清野社長は7日の記者会見で、BRTを仮復旧の有力な選択肢として地元に提案する意向を示した。気仙沼線についてはBRTでの仮復旧を選択肢として既に提示している。 これを受けて達増知事らは(1)隣接する第三セクター三陸鉄道が鉄道で復旧する(2)観光資源として不可欠な路線だ−などとして、鉄道での早期復旧を要望した。 達増知事は要望後、「ストレートな答えがなかったので物足りない。要望を踏まえて内部の検討をしてほしい」と話した。
2012年02月10日金曜日
|
|