サイドメニューの開閉

総合

カテゴリ一覧

雑談系2

2ちゃんるはログキャッシュ式2ちゃんねる閲覧ツールです。
このページは http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1327507226 のログキャッシュから生成されています。

税金対策したら簡単でクソワロタ1pt Hatena BookMark

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:00:26.39 ID:R4KVgajZ0downup
所得税と住民税がゼロになって
保険料も毎月2000えんくらい
俺一人暮らしの男

ほぼ給料差し引きなし状態ワロタ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:00:43.81 ID:R4KVgajZ0downup
2もとる
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:01:15.19 ID:Vx5qr5Yb0downup
kwsk
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:01:19.85 ID:ZAY0XCQj0downup
3みるの
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:01:28.60 ID:R4KVgajZ0downup
5も取る
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:01:58.21 ID:qoa9Rlyz0downup
はよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:02:00.11 ID:FoUvGTU4Odownup
通報
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:02:00.24 ID:DnIdczch0downup
6も取る
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:02:05.94 ID:DtYVYtop0downup
このまま孤独を満喫して下さい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:02:09.20 ID:R4KVgajZ0downup
10も取る
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:02:42.63 ID:FIpUGqb20downup
ヒント
ある職業につくこと
その職業は自宅で出来ます!
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:03:39.73 ID:R4KVgajZ0downup
>>9
孤独じゃねぇよw
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:05:15.89 ID:R4KVgajZ0downup
会社まかせで税金は勝手に何か差し引かれてる
ってやつは税金ぼったくられすぎ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:05:58.44 ID:KBkjffiW0downup
kwsk
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:06:32.89 ID:R4KVgajZ0downup
>>7
税金対策と脱税の違いもわからんよな
俺もそうだった
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:06:55.92 ID:FIpUGqb20downup
税金4000万位引かれてて笑えない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:07:24.16 ID:XFg7ZHnQ0downup
どうやるんだよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:07:55.33 ID:R4KVgajZ0downup
まずリアリティのある話をする為
おまいらは源泉徴収表を見たら良い
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:08:52.47 ID:R4KVgajZ0downup
>>16
対策してそれかよw
すご
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:09:36.86 ID:zfUhK0Nd0downup
今は出来ないけど
去年までは年金保険をかけて
息子を年金受取人にしとけば
実質1000万円の年金贈与でも贈与税が10万円以下で済んだと言う現実

金持ちは税金から簡単に逃げられる、
なのに金持ちから税金とれと言う情弱の多いこと多いこと
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:12:05.08 ID:R4KVgajZ0downup
>>20
そう
税金対策してハッキリわかったわ
金持ちはリーマンより税金を払ってない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:13:50.65 ID:R4KVgajZ0downup
源泉徴収表用意してるのいるかしら?
源泉徴収額だったかな
その項目の金額が所得税なー
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:14:09.94 ID:DLrdcVVV0downup
税金のこと学べば学ぶほど、金持ちのための制度としか思えなくなるよな
累進課税()
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:14:16.27 ID:KBkjffiW0downup
用意してるからはよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:16:24.25 ID:R4KVgajZ0downup
まぁ今時のサラリーマンは
給料の5パーセントを所得税として引かれてると
思ったらいい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:17:27.34 ID:R4KVgajZ0downup
でも丸々じゃないんだ
ここに控除ってのがある
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:17:31.81 ID:zfUhK0Nd0downup
貯金の利息は20%
株式や投資信託の配当金は優遇税率で10%www

たとえば2000万円の配当金収入でも
税金は200万円。
所得税なら同じ収入がいくらだろうね?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:17:46.00 ID:de911t/E0downup
>>20
遺産相続でもめそうだな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:18:40.60 ID:KBkjffiW0downup
>>25
年金や健康保険の方が多いYO
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:19:07.03 ID:R4KVgajZ0downup
例えば303万円年間で給料を貰ってた人は
まず簡単に言うと103万円の控除がある
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:20:56.13 ID:06QEUKp80downup
勉強になる
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:22:47.95 ID:R4KVgajZ0downup
>>27
お金持ってる割に税金対策緩いな
スイスとか
税金がかからない国で預ければいいものを
ただ金額がデカイから国外にお金出すの大変そうだが
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:24:43.59 ID:zfUhK0Nd0downup
>>32
うちは古くからの地主の家系だからなかなか動かせんのよ
「オフショアを回るパーマネントトラベラーのススメ」とか来たことあるけど
絶対性にあわなさそう
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:25:29.33 ID:R4KVgajZ0downup
103万円を差し引いた200万円に
5パーセントで10万円が所得税となる

控除と言うのは色んな種類があって
103万円に加算されていくと思ったらいい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:27:22.17 ID:KBkjffiW0downup
ほほう。それでそれで?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:28:09.28 ID:R4KVgajZ0downup
>>33
国内で儲けた金を少しずつ海外に持って行ったら
問題なさそうだが?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:30:18.81 ID:1m0h9f220downup
>>32
スイスとか外貨?にするとレートがこわいような
ユーロ危機飛び火したりしないの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:31:36.04 ID:R4KVgajZ0downup
税金でもう一つ
住民税
都道府県によるらしいが
うちが住んでる所は
10パーセントなので
単純に200万円の10パーセントで
20万円となる
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:31:41.78 ID:zfUhK0Nd0downup
>>36
よくありがちなHSBC銀行に送金して海外積み立てとかなら1本やってるけど
税理士がいい顔しないんだよね…
税務署OBの先生だからかもしれんけど。
親が生きてるうちはなー…
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:32:08.76 ID:06QEUKp80downup
早くしないと寝ちゃう
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:33:51.71 ID:R4KVgajZ0downup
>>37
スイス以外にでもいっぱいあるさ
レートの危険なんか言ってたらキリがない
日本の金利よりはマシな場合が多い
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:36:26.21 ID:MlCKsfePOdownup
もう寝ます
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:36:52.43 ID:KBkjffiW0downup
基本知識もいいけどそろそろ具体的なことを><
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:37:00.23 ID:R4KVgajZ0downup
>>39
税理士は税務局のイヌだと思ったらいい
あいつら筒抜けすぎる
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:38:44.57 ID:R4KVgajZ0downup
>>29
保険には控除がなく
控除前の金額が影響する
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:40:49.60 ID:R4KVgajZ0downup
だから所得税10万円
住民税20万円
これを払わなくていいように
もしくは返還されるってこと
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:41:56.66 ID:R4KVgajZ0downup
>>43
具体的なこと言って分かればいいんだが
わかりづらいぞ?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:43:25.97 ID:aC4KmWgn0downup
つまり保険に入りまくれってこと?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:43:58.19 ID:8JGWEB0c0downup
さっさと要件と手順だけかけよハゲ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:44:54.90 ID:F9T1iEwl0downup
FPの私がきましたよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:46:34.90 ID:R4KVgajZ0downup
この控除が一つなくなったんだわ
これが扶養控除(子供
38万円なんだ
103万円に足した141万円が控除になってた
38万円の控除がなくなったという事は
所得税19000円
住民税38000円の増税になる
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:47:10.73 ID:1m0h9f220downup
>>47
一番理解できなさそうなものをひとつ上げて、
「ああ、これは俺には高度すぎ」ってなったら寝れるから早く
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:47:30.76 ID:1m0h9f220downup
Fiction
Planner
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:47:31.04 ID:R4KVgajZ0downup
>>49
企業して確定申告
赤字決済でよろしく
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:49:43.52 ID:R4KVgajZ0downup
>>52
白色申告
青はめんどくさいから
っとかでお休みしちゃう?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:50:03.36 ID:KBkjffiW0downup
>>54
起業ってかねかかるんじゃないの?
簡単にできるの?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:51:05.88 ID:1m0h9f220downup
>>55
おやすみなさい
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:52:24.40 ID:R4KVgajZ0downup
>>56
簡単にできるよ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:52:48.15 ID:R4KVgajZ0downup
>>57
残念
ごきげんよう
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:54:05.13 ID:aC4KmWgn0downup
社畜の俺には意味が無かったようだ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:54:23.08 ID:R4KVgajZ0downup
んで控除ってのがあれば
給料があっても
税金がかからない部分ができる
ってのは理解してもらえたと思う
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:54:54.60 ID:R4KVgajZ0downup
>>60
この話はサラリーマン用だよ?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:55:53.31 ID:iWl3FtEf0downup
会社にバレて副業規約違反でクビ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:56:30.46 ID:R4KVgajZ0downup
>>48
控除を増やそうとしたらそうなるね
でもそれも限界があるし
自分の負担が増える
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:57:44.49 ID:2NLqI4hA0downup
お前らってそういうのどこで勉強してくるんだよ?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:57:50.77 ID:2JhIk0GU0downup
起業って自営業の形?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:57:52.29 ID:wU61X2O5idownup
レスは後回しにしてはよ本題進めろ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:58:43.79 ID:aC4KmWgn0downup
>>62
副業禁止なの
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:00:17.39 ID:R4KVgajZ0downup
>>63
副業禁止ってのは
基本二重雇用がダメって所が殆ど
他の会社に勤めるってことね

例えば親のマンションを継いで
急に収入が出来ても
文句言う会社なんてないわけよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:01:10.53 ID:R4KVgajZ0downup
>>65
人に教わったよ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:01:17.67 ID:LMnP3gYp0downup
俺は見てるからな
>>1の話を続けろ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:01:43.96 ID:GJGPR3L60downup
どうして調べれば分かることをドヤ顔で恥ずかしげもなく言えるんだろう・・・
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:02:52.12 ID:R4KVgajZ0downup
でも実は税金とは
企業を前提にしてるんだ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:03:58.01 ID:iWl3FtEf0downup
>>69 ペーパーカンパニー作ってそこで何かやるんだろ?(建前上)
建前上だと副業アウトだぞ
本音上だとペーパーカンパニーで脱税してるから税上アウト
見つからなきゃいいだけだけど
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:06:28.80 ID:R4KVgajZ0downup
会社での儲け+経営しているものでの儲け
これに税金がかかるのが本来の形なんだけど
企業してないから会社だけになってるだよね
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:07:22.65 ID:R4KVgajZ0downup
>>74
ペーパーカンパニーなんていらない
白色申告で充分だよ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:09:40.81 ID:iWl3FtEf0downup
>>54の話してた
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:10:21.66 ID:R4KVgajZ0downup
>>74
後脱税って何かわかりますか?
これは煽ってるわけじゃないんだけど
マスコミが税金を怖いものだと
認識させてサラリーマンに
税金触るのを怖がらせてる節がある
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:12:32.52 ID:R4KVgajZ0downup
>>77
ああ起業の間違いです
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:14:25.40 ID:TemHF7Bt0downup
俺は所得税30000だわ

市県民税は隔月で23000円程度

2月15日までに所得税支払ってしまうけど・・・・・・・・・・・・
これを0にできるの?

そりゃあ自営業なら、経費や保険を書き込んでおけばある程度は安くなるだろうね
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:15:55.48 ID:R4KVgajZ0downup
脱税だろ?って言われる前に
脱税と税金対策の違いを言っておくと
簡単にいうと申告しないのが脱税
確定申告して税務署にお金を返してもらったりするのが
税金対策なんだ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:16:27.45 ID:KBkjffiW0downup
続けてくれたまえ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:16:36.61 ID:mSVvgKTx0downup
去年おととしの源泉徴収票見ようと思ったら所得申告しててすでに無かったわん
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:17:28.63 ID:iWl3FtEf0downup
ペーパーカンパニー作って、そこでの支出ってことにして所得をなくすって話じゃないのか
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:17:54.68 ID:TemHF7Bt0downup
まあ 白色だけど 税務署にあるペラペラの紙

所得から健康保険と他だけで書き込むだけでいいんだけど
年収低い貧乏から、なんか書き込むのがせつない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:21:32.89 ID:R4KVgajZ0downup
税金対策をして
もし申告に問題があると税務署から
指摘を受け税金をもっと払えとなったら
これは追徴課税と言うのになる

ただしマスコミが追徴課税とか言ってるけど
刑事事件でもなんでもなく
払えと言われましたってだけの話
払えば終了
ニュースになるほどでも
本来はない
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:25:23.19 ID:R4KVgajZ0downup
>>80
ゼロになりますよ
保険料増やしたりとか
余分なお金は私は出さずやってます

保険料は2110円だったかなw
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:27:53.24 ID:R4KVgajZ0downup
次におまいらが一番気にしてる起業
って部分なんだが
起業自体はめちゃくちゃ簡単
今日から個人事業主だーって
思うだけで起業はオッケーなんだ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:28:30.09 ID:KBkjffiW0downup
mjdk
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:28:31.79 ID:+ie3qLWn0downup
公務員はアウトな手口なんだろうな…


クソみたいなアプリを五個くらい作って、公開。なんちゃって企業みたいにして、部屋にかかるお金全て経費

これを以前にちゃんでみたが、どう思う?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:28:41.61 ID:iWl3FtEf0downup
>>86 それは脱税である立証が難しくて申告漏れとされてるからで、道義的には犯罪だろ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:30:11.14 ID:KBkjffiW0downup
公務員には無理なのか・・・
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:30:22.92 ID:R4KVgajZ0downup
ただしここで二種類の所得が出てくる
それが雑所得と事業所得
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:31:08.78 ID:+ie3qLWn0downup
>>92
公務員は「印税」「不動産」「農業」くらいしかダメだろ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:32:07.47 ID:R4KVgajZ0downup
>>90
家賃の4割くらいはいけそうかな
全額は厳しいとおもう
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:33:02.13 ID:MvdDJ4qG0downup
田舎の人は兼業農家で公務員しながら農家してる人が多いみたいだね
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:34:26.12 ID:R4KVgajZ0downup
>>90
問題ないよ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:35:10.25 ID:zIuI+DOB0downup
所得税0
収入0
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:35:44.26 ID:iWl3FtEf0downup
>>96
俺も公務員なんだけどさ、正直そういう人どうかなーと思う
専業義務だしさ
今日草刈りあるんで午後帰りますーとか えぇーって心の中では思ってる
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:35:54.73 ID:TemHF7Bt0downup
たしか月収20万未満だと書かなくていいって書いてあったけど あれなに?

スレッドを評価する