照の日記

  • 複雑な思い
    <2012.2.15>
    人とお話しをしたい日があるかと思うと、誰とも語りたくない日もあります。
    この差って、何処から来るのでしょう。
    体調かなぁーとも思いますし、理由を考えるのも邪魔臭く、理由なき日なのか。
    人って中々、単調な思いで生きていないようですネ。

世 見

  • さまざまな世見
    <2012.2.15>
    ◎「鯨かなぁ」「イルカかなぁ」集団で陸に上がっています。
     方向感覚が病気になってしまったのかなぁ。

    ◎虫が空を覆っています。虫の名前は分かりませんが、大発生のようです。

    ◎地面を無造作に掘った答が、土地の崩れです。この事がやけに気になります。

    ◎ナイル川流域は大丈夫かなぁ。大洪水にならなければいいのですが。

    ◎「夏が寒くなるのですか」こんな言葉を呟いています。
     その日はいつ?今年?
     今日は分からないが、夏が寒く冬が異常に暖かくなると書きたくなった。

    ◎日本に於いて、政局は6月にポイントを迎える。これも書いておこうと思った。

    ◎今年も世界中で有名な人の死が続く事でしょう。
     キューバのラウル・カストロ氏もエネルギーがなくなっています。

    ◎炭疽菌って、何なのだろう。
     「凄く恐ろしい事が現実になったらどうしよう」こんな思いが心に広がった。

    ◎アッ、インドに動き。
     何がどう動くのかは分からないが「ニューデリー発」と云う言葉が聞こえた。
     すると、インディラ・ガンジー女史らしき人の顔が見えた。
     シクと云う言葉が聞こえた気がした。

    ◎「揺れる中欧・東欧諸国」
     こんな事を書いた後に、ロシア○○が依然強いと書きたくなったが、この○○にどんな言葉が入るのかなぁ~。

    ◎アッ、凄い突風。それと竜巻。大きな物が倒れそう!

    ◎新幹線は遅れる日が多いこと。

    ◎円安とウォン高の関係って、どんな関係なのか、誰か教えて!

お知らせ

<2/14> メディア情報更新しました New!

2/9(木)発売の女性セブン7号(2月23日号)にて、
取材記事(P.40)が掲載されます。

<1/5>管理人からのお願い(入金確認報告) New!

購読会員のご登録を頂きました皆様へ

2012年1月5日までの入金確認は完了いたしましたが、
お振込の際の送金人(お振込み名義人)がご登録を頂いているお名前と相違がある方がおられ、確認できずにおります入金情報がございます。

まだ、入金確認のメールを受け取っておられないお客様、
お振り込み時の控えを再度ご確認いただき、ご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。

「幸福への近道」お問い合わせ窓口
メールアドレス:info☆terukomatsubara.jp
※☆を@へ置き換えてください。

 

また、フリーメールアドレスを御利用のお客様で、
入金確認メールが、迷惑メールフォルダへメールが届いてしまう場合があるようです。
迷惑メールフォルダをご確認後、迷惑メールフォルダからの設定解除をお願い致します。
なるべく固定のメールアドレスでご登録していただきますよう重ねてお願い申し上げます。

 

入金確認のメールを受け取っておられない方は、
再送させていただきますので、どうぞご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。

「幸福への近道」お問い合わせ窓口
メールアドレス:info☆terukomatsubara.jp
※☆を@へ置き換えてください。

 

<10/19> 携帯からの有料サイト閲覧開始

日頃より「幸福への近道」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日10月19日より、携帯サイトより、有料サイト「地球家族」の閲覧を開始いたします。
購読会員ログインより、お進みください。

今後とも「幸福への近道」をよろしくお願いいたします。

購読会員のご案内

日頃より「幸福への近道」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日8月1日より、有料サイト「地球家族」の購読会員お申し込みを開始いたします。購読会員のご案内より、お進みください。

今後とも「幸福への近道」をよろしくお願いいたします。

<10/19> 携帯からの購読会員お申し込みを開始

日頃より「幸福への近道」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日10月19日より、携帯サイトより、有料サイト「地球家族」の購読会員お申し込みを開始いたします。購読会員のご案内より、お進みください。

今後とも「幸福への近道」をよろしくお願いいたします。

<12/1> 特別講演会のお礼

ご来場頂いた皆様へ

先日は、松原照子特別講演会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
皆様のお陰をもちまして無事終了することができました。心から感謝申し上げます。

参加者の会員様からたくさんのメールを頂いております。ありがとうございます。
すべて松原氏へ転送し、読んでいただいております。

皆様、ご多忙のところ、本当にありがとうございました。
時節柄、ご自愛をお祈り申し上げます。

事務局

<10/27> ご報告

<ご報告> 2011/10/27

私への貴重なご意見や、ご指摘・ご質問又励ましのメールを頂いておりますが、私は未だにパソコンもメールも出来ません。どうか、この事を御理解頂ければ嬉しく思います。
私の文章力のなさは毎日皆々様が穏やかな日々をお過ごしになられる事を願っている事だけはお心に留めて頂き、お読み下されば嬉しく思います。
今後とも、未来の子供達に熱きメッセージが残せる自分を磨いてまいります。