担当セールスを信頼できない時、誰に相談すればいい?
いろんな保険を見比べてみたいのだけど、担当営業が自社保険のことしか教えてくれません。
生命保険は「家族にとって大切」であり、「非常に高価な買い物」なもの。信頼感のあるガイド選びは超重要です!
担当者の持っているスキルと人間性によって、保険の設計からその後のメンテナンスの質のレベルまで決定づけてしまいます。
日本では、セールスレディと呼ばれる、一社の保険会社に所属する営業担当者からアプローチされるケースがほとんどです。
しかし、最近急速にFPの認知が高まってきています。
なかでも人気なのが、ひとつの保険会社に所属せず、独立した立場で保険の設計を行って提案するFPなのです。
現在、『生命保険協会』に加盟している保険会社は46社、保険商品はなんと950種類以上も存在しています。
これらを全て自分で調べ、どれが自分に一番合っているのかを比較検討するには途方もない時間を必要とします。
また、これだけの商品の中でベストな商品を選び出すためには保険だけでなく、人生設計やお金・社会保障に対する専門知識も不可欠となってきます。
そこで複数会社の商品を扱える、独立系の保険とお金のプロ・FPに相談し、保険を買うことが賢い買い方として注目をされているというわけです。
相談後のしつこい勧誘は一切ありません!