Part 2/Part1へ戻る



無料ソフトウェア集







数あるブラウザのなかでも、抜群の軽快さと操作性のすばらしさ・・・

多数の拡張機能で機能を追加できる

ネットの利用が楽しくなる!!!



INDEX
ソフトの入手ダウンロード・インストール使用前の設定
起動時に表示する
ホームページの設定
使用しているブラウザから
ブックマーク(お気に入り)を移行
ブックマークバーを表示
Webページにアクセスする Webページをキーワードで
検索して表示
参照したWebページを
ブックマークに登録
登録したブックマークから
Webページを開く
ブックマークを編集する タブで表示する・
別ウインドウで表示する
タブを閉じる タブ表示されている画面を
別ウインドウで開く
新規タブでWeb画面を表示
表示した画面内での検索 表示したページに名前を
付けて保存
表示したページを印刷
前画面、次画面、リロード
の操作ボタン
表示画面の拡大・
縮小表示と全画面表示
閲覧履歴を記録しないで
Webページの閲覧をする
全閲覧履歴の表示英語等の画面を翻訳するPDFを高速で表示する
拡張機能を追加する Webサイトからファイルを
ダウンロードする
YouTubeの動画がダウンロード
できるようにする
Google Chromeを終了するお奨めの拡張機能高度なセキュリティの設定
Google Chrome を
アンインストールする



OSはWindows 7 を使用しています。



前画面、次画面、リロードの操作ボタン

画面の左上にこれらの操作ボタンがある

左側の左向き矢印が前画面に移動するボタン
中央の右向きの矢印が次画面への移動ボタン
回転する矢印が表示している同画面ページのリロードボタン






表示画面の拡大・縮小表示と全画面表示

画面右上の設定ボタンをクリックする



拡大縮小の+ -をマウスで操作して画面の拡大・縮小をする



全画面表示にするには、その右側の全画面表示ボタンをクリックする




閲覧履歴を記録しないでWebページの閲覧をする

シークレットウインドウという機能で、閲覧してもそれが記録されないようにすることができる

設定ボタンをクリックする



メニューの「シークレットウインドウを開く」をクリックする



シークレットウインドウが開く
ここで閲覧した履歴は記録されない
Cookieクッキーの記録も削除される



キーワードをキーインして検索し表示する





シークレットウインドウを閉じるには、そのウインドウの画面右上の「閉じるボタン」をクリックする




画面のリンクからシークレットウインドウで開くことも出来る・・・・

リンク上でマウスを右クリックする
メニューの「シークレットウインドウで開く」をクリックする






全閲覧履歴の表示

画面表示ボタンの上でマウスを右クリックする
メニューから「全履歴」をクリックする



閲覧画面の履歴がリスト表示される



この画面を閉じるには、この画面のタブの右端にある閉じるボタンをクリックする




英語等の画面を翻訳する

英語等のWebページを表示すると、自動的に翻訳バーが次のように表示される
「翻訳」をクリックすると画面が日本語に翻訳して表示される
「いいえ」をクリックすると翻訳バーの表示が消える






PDFを高速で表示する

Google ChromeはPDFの表示が高速である

画面のPDFにリンクしているところをマウスでクリックする



PDF文書が高速で表示される



表示したPDFを保存したいときは、画面の上でマウスを右クリックし、「名前を付けて保存」を
クリックする
保存画面でファイル名を付けて「保存」をクリックする




拡張機能を追加する

Google Chromeでは多数の拡張機能が提供されている

画面右上の設定ボタンをクリックする



「オプション」をクリックする



オプション画面が開く
「拡張機能」をクリックする−インストールしているものが表示される
 削除するときは、ここから、不要な機能のものの「削除」をクリックする
「他の拡張機能を見る」をクリックする



拡張機能の一覧画面が表示される
画面左側に機能の分野が表示される
分野項目をクリックして内容を表示する



画面右の分野項目をクリックして一覧を表示して選択する
ここでは例として、「Awesome Screeshot」という画面キャプチャーをインストールすることとする

マウスをこの拡張機能のアイコンの上に置く



表示が変わる
「+CHROMEに追加」をマウスでクリックする



「インストール」をクリックする



この拡張機能がインストールされた
アイコンに緑のベルトが表示されていることでわかる



拡張機能表示ボタンをクリックする−この一覧に追加されている
一覧から、動作させるものをクリックする



キャプチャリングする方法を選択する
ページ゛の「表示されている範囲」、「選択した範囲」、「全画面」の順になっている
ここでは、「選択した範囲」をクリックする



キャプチャリングする部分をマウスで選択する



ここで文字や図形を入れたりすることができる−画面左上の編集ボタン類
「完了」をクリックする



キャプチャリングした画像を保存するので「Save」をクリックする



保存画面が表示されるので、ファイル名を付けて「保存」をクリックする




画面を閉じる−タブの「閉じる」をクリックする



保存されたものを参照・利用する
タスクバーのエクスプローラをクリックする



ダウンロードホルダーに保存されている
データの形式はpngなので、他で利用する場合は、ペイントソフトなどでjpegなどの形式に
変換して利用する



拡張機能の削除は・・・・

インストールしているものを削除するには、設定ボタンをクリックして、メニューの「オプション」を
クリックして、「拡張機能」をクリックする

インストールしている拡張機能が表示されるので、削除するものの「削除ボタン」をクリックする



または・・・・

拡張機能のアイコン、または、拡張機能の拡張表示をボタンをクリックする
削除したい拡張機能の上でマウスを右クリックする
メニューの「アンインストール」をクリックする






お奨めの拡張機能



次の3つの拡張機能を特に便利に使用しています。

Screen Capture (by Google)
画面キャプチャー
YouTube Downloader
ユーチューブの動画をダウンロード
NC Downloader
ニコニコ動画を高速ダウンロード


参考になるサイト・・・・

google chromeを便利にするエクステンション12

Google Chrome にインストールすべき8の拡張機能

絶対入れておきたいGoogle Chrome拡張機能5選

Google Chrome オススメ拡張機能20個

Google製のChrome拡張機能まとめ

Chromeで使えるエクステンション厳選25本!

おすすめのGoogle Chrome エクステンションを19個紹介

TwitterユーザーにおすすめしたいGoogle Chrome拡張機能7つ




Webサイトからファイルをダウンロードする

Webサイトからファイルをダウンロードすると次のようになる

例として、次のWebページから、CSV形式のファイルをダウンロードする
CSVをクリックする



画面の左下にダウンロード動作が表示される
ダウンロードしたら右の操作ボタンをクリックする



ここでは、ダウンロードしたものが収納されたホルダーを開くこととする



ホルダーが表示される−Windows 7のユーザーの「ダウンロード」ホルダーである



ホルダーが開いたら、その中のCSVファイルをダブルクリックするとそれが表示される
CSVファイルなので表計算ソフトが起動して次のように表示される





YouTubeの動画がダウンロードできるようにする

Google Chromeを起動して表示する

Fastesttube!/YouTube動画のダウンロードツール提供サイトをアクセスする
ここをクリック

次の画面が表示される
スクロールして「Install」インストールをクリックする



ダウンロードの続行確認−が目名左下に表示される
「続行」をクリックする



「インストール」をクリックする



インストールされる
×印をクリックして閉じる



YouTubeをアクセスする−YouTube

ダウンロードしたい動画を検索する
キーインして検索ボタンをクリックする



ダウンロードする動画をマウスでダブルクリックして再生する



ダウンロード表示の矢印をクリックする



動画の形式を選択する−ここでは、MP4を選択している−携帯動画用
(パソコン用はFLV)



画面左下のダウンロード場所表示を開く
矢印をクリックする



ダウンロードライブラリに収容されている



ダブルクリックするとメディアプレーヤーで動画が再生される




ニコニコ動画をダウンロードできるようにするには・・・
NC Downloader/Chromeウェブストアからインストールする





Google Chromeを終了する

1)画面右上の「閉じるボタン」をクリックする




2)設定ボタンをクリックし、「終了」をクリックする






Google Chrome をアンインストールする

コントロールパネルを開く



「プログラムと機能」をクリックする



Google Chromeをマウスで選択する
「アンインストール」をクリックする






高度なセキュリティの設定

高度なセキュリティの設定は以下のように行う
なお、高度な設定内容が良く理解できないときは操作しないようにすること

設定ボタンをクリックする



メニューの「オプション」をクリックする



「高度な設定」をクリックし、「コンテンツの設定」をクリックする



ここで高度なセキュリティの設定を行う





Part 2/Part1へ戻る


Top


 






Copy right reserved 2011/12



Sleipnirのダウンロード・インストールと使用方法 Sleipnirのダウンロード・インストールと使用方法