代理人である大橋弁護士は「遺族を脅かすような接触はしないようにと伝えただけ」だという。謝罪や見舞金の支払いをするな、という意味ではないということである。
また、東電の広報は、「発電所で復旧に向けた作業に取り組んでいただいた方ですので、何よりも故人のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の奥さまに対して、哀惜の意を表したいということしか申し上げられません」という。
冥福を祈ることは誰にでもできる。だが東電と東芝も単なる第三者ではない。原発事故の処理で尊い命が失われたことを、もっと深刻に、自らの問題として受け止める必要があるのではないか。
カニカさんは、現在も夫と一緒に暮らした家賃4万5000円の家に一人で住んでいる。毎朝4時半に起床し、5時には自宅を出て職場へ向かう。帰宅は、遅い日は夜9時頃になる。「残業やらせて、と言って頑張って、月にお給料は16万円くらい」。以前は、仕事を終えて帰宅すると、食事を作って待っていてくれる信勝さんが「おう、おかえり」と迎えてくれたが、今はもう、誰も出迎えてくれない。
「私、日本語の読み書きできない。お父さんいるときはいつも一緒にいて教えてくれたけど、今はいないから不安で・・・・・・。本当は、もうタイへ帰りたいくらい。でも、(労災申請で)補償をもらうまでは頑張る。おカネもらったら、お坊さんとお父さんの親友を呼んで、葬式をちゃんとやってあげたい。お父さん、天国に行って、幸せになってほしい」
「週刊現代」2011年10月22日号より
■日時:2011年10月20日(木) 19:00~21:00(受付開始:18:30~)
■場所:株式会社講談社本社6階講堂
■アクセス:
http://www.kodansha.co.jp/about/access.html
■定員:350名
■参加費 :無料
■主催:講談社『現代ビジネス』編集部
詳細はこちら>>>
■日時:2011年11月27日(日) 15:00~17:00(受付開始:14:30~)
■場所:株式会社講談社講堂
■アクセス:
http://www.kodansha.co.jp/about/access.html
■入場 :無料
■主催:講談社『現代ビジネス』編集部
詳細はこちら>>>
- 大地震 みなさん、準備は出来ていますか 「この1年の間に来る」と話す地震学者たち (2012.02.15)
- あのとき、経営は判断を誤った 会社がダメになった瞬間 (2012.02.14)
- わずか20年後には始まる 一気に4000万人が消える!人口激減社会ニッポン これがあなたの子と孫の未来だ (2012.02.13)
- 科学的根拠が乏しく、東京都福祉保険局は立ち入り調査へ 福島の園児が受けた「(怪しい)毛髪で判る内部被曝検査」 (2012.02.12)
- 緊急特集 完全保存版 東京「震災避難マップ」で我が身を守る 巨大地震からどうやって逃げる、どこへ逃げる (2012.02.11)
- ある原発労働者の死をめぐって (2011.11.22) - jbpress.ismedia.jp
- ある原発労働者の死をめぐって (2011.11.16) - jbpress.ismedia.jp
- 「大量被曝者は100人を超えている!」 4000ミリシーベルトの地獄 (2011.06.17)
- 福島原発「偽装請負」的作業現場における「危険なインセンティブ」 (2011.06.15)
- 作業員の告白「いまだ1万ミリシーベルト検出!作業拒否が続出」 (2011.09.24)
-
World Biz Newsインド最強企業「タタ財閥」43歳の次期経営者の手腕 (2012.02.15)
-
経済の死角大地震 みなさん、準備は出来ていますか 「この1年の間に来る」と話す地震学者たち (2012.02.15)
-
賢者の知恵岡田正彦・新潟大学医学部教授 長生きしたければがん検診は受けるな (2012.02.15)
-
-