http://hmtk37.blog28.fc2.com/blog-entry-334.html
結構前にちょっと話題になってた事ですけど、これのおかげでまた再燃してますね。
今、最もホットなはちまさんのところのAdSenseは
<script type="text/javascript"><!--
google_ad_client = 'ca-livedoor-blogmedia_js';
google_ad_channel = 'blog039';
google_max_num_ads = '5';
google_encoding = 'utf8';
google_ad_section = 'default';
google_hints = 'ゲーム, PS3, XBOX360, Wii, PSP, NintendoDS';
// -->
・プロパティ ID
google_ad_client = 'ca-livedoor-blogmedia_js';
このca-livedoor-blogmedia_jsがコンテンツ向けAdSenseのプロパティ IDですね。
ちなみにうちのAdSenseだとこんな感じですね。
ca-pub-44491652xxxxxxxx
って事でこのコンテンツ向けAdSenseのプロパティ IDを使っている所に関しちゃ、一端一箇所に集まりますね。
配分に関してはチャネルを利用して行われるんでしょうかね。
・チャネル
この部分ですね。
google_ad_channel = 'blog039';
チャネルに関しての詳しい説明はこちらへ。
チャネルは簡単に言うとラベルですね。
ここで使用されてるチャネルはカスタムチャネルですね。
ちなみに、google_ad_client = 'ca-livedoor-blogmedia_js'を使ってるのはこんなけだそうです。
blog001 VIPワイドガイド 小太郎ぶろぐ
blog003 ゴールデンタイムズ 奇想天外生物図鑑 カラパイア
blog004 らばQ V速ニュップ-安価で作ったコピペブログ
blog005 痛いニュース スチーム速報 VIP
blog006 暇人\(^o^)/速報 ひろぶろ
blog008 ハムスター速報
blog009 VIPPERな俺
blog010 ぶる速
blog011 ねたミシュラン
blog012 カゼタカ2ブログch
blog013 芸スポまとめblog ヴィブロ
blog014 F1通信
blog022 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
blog027 テラニュース
blog035 2chコピペ保存道場
blog037 常識的に考えた
blog038 NET GAME 裏技 徹底解説
blog039 はちま起稿
blog041 オレ的ゲーム速報@刃
blog043 にゅーす特報。
blog044 アルファルファモザイク
blog045 ゆめみがちサロン
ca-livedoor-blogmedia_js
blog001 小太郎ぶろぐ
blog002 2ちゃんねる実況中継 - ライブドアブログ
blog003 奇想天外生物図鑑カラパイア
blog004 らばQ
blog005 痛いニュース
blog006 ひろぶろ
blog013 芸スポまとめblog
blog014 F1通信
blog022 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS2nd
blog027 テラニュース
blog035 2chコピペ保存道場
blog037 常識的に考えた
blog038 NETGAME裏技徹底解説
blog039 はちま起稿
blog041 オレ的ゲーム速報@刃
blog043 にゅーす特報。
blog044 アルファルファモザイク
blog045 ゆめみがちサロン
blog054 DS PSP初心者用講座
blog055 デジタルニューススレッド
blog057 2のまとめR
blog059 TBN -Today's Best News-
blog063 もみあげチャ~シュ~
blog064 ワロタニッキ
blog067 【SS宝庫】みんなの暇つぶし
ca-livedoor-blogmediavip_js
blog001 VIPワイドガイド
blog003 ゴールデンタイムズ
blog004 V速ニュップ
blog005 スチーム速報VIP
blog006 暇人\(^o^)/速報 ひろぶろ
blog010 ぶる速
blog011 ねたたま!(旧ねたミシュラン)
blog015 あじゃじゃしたー
blog016 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ca-livedoor-blogmediavip-test_js
001 カゼタカ2ブログch
URLチャネルを使えば、サイトのURLで配分は出来ますが、わざわざ、同じチャネルを違うサイトに使う意味がちょっと分からないですね。
ただ、ねたたま!管理人の方はアドセンス料分配!(キリッ)と発言されているので、アドセンス料が分配されている訳では無いみたいですね。
Twitter / ksn: アドセンス料分配!(キリッ) だっておwww
http://twitter.com/netamichelin/status/20853221640
アクセスが多いサイトには広告貼る代わりに有料プランを無料にしてくれるみたいな説もありますが、そこまでアクセス多いなら自前で広告払って有料に切り替えた方が収入増えそうな気がしますけどどうなんでしょうかね。
・ヒント
google_hints
詳しくは知らないのですが、大手にのみ許諾された、広告がマッチングしやすくなるオプションらしいですね。
一般ユーザーが使うとコードの改編でアカウント削除食らうとか。
・まとめ
とりあえず、まとめとすれば、
・大手サイトは同一のプロパティ IDで管理されている。
・配分方法は不明。そもそも、配分があるかも不明。
・google_hintsと言うマッチングオプションが使える。
これくらいでしょうかね。