2012年02月13日
来月の画像鑑定士2級受けるので練習に付き合ってください
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:05:07.13 ID:F8Cc3kMz0
どんな画像でもいいので適当に貼っていってください
なんとしても受かりたいのでお願いします
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:05:40.53 ID:UsODipwe0

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:10:11.02 ID:F8Cc3kMz0
>>2
艶といい形といい素晴らしいですね。
肉付きがよくふくよかで、
桜色の先端部からは春の到来を感じさせられるとともに、
暗い話題ばかりの現代社会において未来への希望を感じさせられる一枚です。
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:05:56.00 ID:s8/TpFgG0

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:10:11.02 ID:F8Cc3kMz0
>>3
公式攻略本でまだ無垢な数多の小学生に
性の目覚めを意識させた名キャラですね。
こころの奥に様々なものを抱え込んでいる彼女が
このように全てをさらけ出せる相手というのは稀有であり、
主人公の大きさをその対比によって感じさせられる一枚です。
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:11:54.68 ID:s8/TpFgG0

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:22:27.31 ID:F8Cc3kMz0
>>6
大宇宙の神秘を感じさせられる一枚ですね。
人間がいかに小さな存在かを痛感させられます。
しかし、同時にそんな中でもこのように力強く文明を気づき
明日へと向かっている人類の大きさを感じさせられる一枚でもあります。
パレイドリアと呼ばれる錯覚により様々な顔が浮かび上がって見えるのも面白いですね。
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:14:19.42 ID:hWe+g4tH0

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:22:27.31 ID:F8Cc3kMz0
>>7
非常にシンプルであり、一見ただの図ですが、
そこに秘められたものは非常に大きいですね。
まず、首吊りというのは自殺の典型的な方法であり、
毎年3万人以上もの自殺者が出ているという昨今の日本社会の現状を思い出さずにはいられません。
この縄の結び目が、
キリストの十字架のような意味合いを持つ日も近いのかもしれません。
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:16:20.72 ID:pzMaLV+O0

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:22:27.31 ID:F8Cc3kMz0
>>8
小さな少女と大きな白衣という対比がまず素晴らしいですね。
スリッパも少女のものにしてはサイズが大きく、
おそらくは白衣の持ち主のものでしょう。
西日に照らされた少女の微笑む先に誰がいるのか非常に気になるのと同時に、
人生においてあっという間に過ぎてしまう少女期が
刻一刻と終わりに向かっていることを象徴しているように思います。
様々な意味で、少女の成長を描いた傑作です。
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:20:18.38 ID:9kLWxhpJ0

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:32:29.03 ID:F8Cc3kMz0
>>9
単なる料理人という枠を超えて活躍されている男性の画像ですね。
一見すると自信に満ちあふれた表情ですが、
笑顔を作っている口元に比べて、
まっすぐこちらに向けられた視線は決して笑ってはおらず、彼
の真剣さがにじみだしているように思います。
また、不自然に掲げられた左腕と、手首の赤いバンド。
白い仕事着の中でもはっきり主張している赤が、彼の性格を物語っています。
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:21:59.79 ID:3y9QWCmX0

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:32:29.03 ID:F8Cc3kMz0
>>10
おそらく恵方巻きであると思われますが、
恵方巻きを食すのは江戸時代頃からの日本の伝統である反面、
バレンタインデイと同じく商業的に作られた行事という側面も大きいです。
画像から察するに、手にしているのは一人暮らしの男性でしょうか。
恵方巻きだけを手にひとり佇む男性。
おそらくこのような行事は、多くの場合家族で食卓を囲み行われるものですが、
画像にはひとりで写っています。部屋も食卓ではありません。
この画像からはどこか現代社会の歪みのようなものを感じずにはいられません。
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:37:37.59 ID:F5xUeRzS0
凄いなwwww
これは間違いなく合格できるって
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:40:12.09 ID:F8Cc3kMz0
>>13
ありがとうございます
1年前に落ちてしまいしばらく勉強から離れていましたが、
今回再挑戦することにしたんです
まだまだ練習が必要だと思いますので、ぜひ何か貼っていってください!
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:49:32.84 ID:F5xUeRzS0

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:58:57.39 ID:F8Cc3kMz0
>>17
非常に哀愁の漂う一枚ですね。
クッション素材であると思われます。本来は部屋の中で使われるものでしょうが、
これは固く冷たいアスファルトの上に放置されています。
影のあたり具合から夕刻であることが察せられます。
ネットでも人気のある無垢な表情をした顔文字ですが、
この画像の表情はどことなく憂いを帯びているように見えます。
どこまでも続くアスファルトの先にある、冷たい都会の空を見つめ、
ネットから飛び出してきたこの人気者は現実社会をどう思っているのか、
非常に風刺的な一枚だと思います。
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:50:40.80 ID:49KHKZXS0

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:58:57.39 ID:F8Cc3kMz0
>>18
まず目が行くのが、少年の手にした冊子に貼られた、
おそらく少年本人であろう彼の表情と、現実の彼の表情のギャップですね。
写真の中では非常に自信に満ちあふれた表情をしている彼ですが、
現実ではどこか、取引先に平謝りをする中年会社員のような物哀しげな表情をしています。
冊子に書かれている言葉が、「わたしのあゆみ」です。
彼はこの先、長い人生を歩んでいくのでしょう。
その過程で、いつも写真のような表情をしていられれば理想的ですが、
現実ではそうもいきません。
無限の可能性を秘めた少年の、
これからの歩む道に待っている期待と困難を予感させられる壮大な一枚ですね。
24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 01:02:04.15 ID:OuzAizfz0
おまえすげえな
20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:51:54.55 ID:9PZrus3j0
そんな資格があるのか
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:04:45.09 ID:49KHKZXS0
文章力すげぇ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:09:08.57 ID:uyQ1ebjd0
どっかのニュース番組の男アナみたいな感じだ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:02:53.02 ID:ucjaRYGA0

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:12:25.01 ID:F8Cc3kMz0
>>25
少年か少女か、まるで天使のように美しく、
否が応でも見つめずにはいられないそのブルーの瞳に吸い込まれそうです。
まだ無邪気で、世の中に汚されていない純粋かつ好奇心旺盛な子どもの目を通して、
世界はどう見えているのかと考えさせられる一枚です。
美しいのですが、全体的に暗く、
最も目立つその瞳をはじめとして全体的に冷たい色でまとまった構図となっています。
背後にはフェンスが見え、どこか閉塞感も漂っています。
この子のこれから生きていく世界が平和であってほしい、
しかし、嵐の予感を感じさせられ不安を抱かずにはいられないですね。
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:07:58.15 ID:OuzAizfz0

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:19:18.00 ID:F8Cc3kMz0
>>28
今は使われていない焼却炉でしょうか。
二機あり片方からは女性、もう片方からは男性の足だけが見えています。
一見不気味ですが、しかしよく見ると、
すっとまっすぐに立った足からは人間の生気が感じされます。
焼却炉といえば、人間が自分の都合で不要になったものをどんどん捨て、
灰にしていく場所です。環境破壊の最前線でもあります。
その中に直立した男女。その足は、まだ煤で汚れてはいません。
環境を破壊し続ける人間への、最後の警告を表した一枚ですね。
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:17:06.90 ID:UsODipwe0

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:24:25.07 ID:F8Cc3kMz0
>>32
落ち着いた表情で、まるで人間のように布団で眠っています。
ペットを飼う家庭は多く、
家族の一員として大切にされている動物はとても多いです。
しかし、同時に近年では人間関係の希薄化や、会社や学校でのいじめ問題など、
精神的にも身体的にも、人が人の痛みを考えられないような事件が深刻になっています。
家庭内では動物が家族のように大切にされ、
外では人間同士が醜く争う時代。
そんな現代社会の歪みを表現した一枚ですね。
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:21:15.25 ID:OuzAizfz0

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:29:33.83 ID:F8Cc3kMz0
>>34
手前にはスーツを着た男性が2人。
毎日オフィスで仕事に追われている手前の二人が遠くに見ているのは、
幻想的で不思議な風景です。
奥にいる女性物の服を着た男性は、
仕事着のスーツを着た2人とは対局にいる格好をしているといえます。
オフィスから飛び出したいけど飛び出せない、
そんな大人のもやもやした昼下がりをうまく表現した一枚ですね。
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:31:33.43 ID:OuzAizfz0
>>39
すごい。ここまで想像できない。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:26:12.02 ID:/sIbt3oZ0

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:36:20.87 ID:F8Cc3kMz0
>>36
女性アーティストも多く使用するギターを持った、若い女性ですね。
ジャンルはロックでしょう。ギターの大きさから、
小柄で華奢な女性であることがわかりますが、
革のジャケットに左手の煙草、強い意志を感じる視線。
一筋縄ではいかない強い女性であることが伝わります。
落ち着いたトーンの構図からは、安定した力強さが感じされますが、
力の入った表情からはどこか、落ち着ける場所を探しているような印象も受けます。
この子の笑顔を見れる男性は幸せものだろうなと感じさせられる一枚です。
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:38:24.49 ID:/sIbt3oZ0
この位文章力あったらレポートとかプレゼンとか楽だろうなー
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:34:34.82 ID:tYIskaFf0

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:49:34.35 ID:F8Cc3kMz0
>>42
アイドル大量消費時代の悲哀を感じる一枚ですね。
50人を超えるAKBですが、あまり興味のない人からは
やはり個人のメンバーひとりひとりはそう意識されないものです。
今は人気があれども、これだけの人数がみな芸能界で生き残っていくことは難しく、
メディアから消えれば同じように人々の記憶からも次第に消えてゆくのでしょう。
個性を大事にしようと叫ばれる現代において、
しかし実際には個性が尊重されることは少なく、
就職活動に勤しむ学生だけでなく
芸能界でさえ似たようなアイドルが現れては消えていきます。
人間はどう生きられれば幸せなのだろうかと考えさせられますね。
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:36:24.61 ID:F5xUeRzS0

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:49:34.35 ID:F8Cc3kMz0
>>44
最近はあまりみなくなりましたが芸人さんですね。
中世風の奇抜なファッションをして地球儀を指さすその様子から、
誰もがいちどは子供の頃に夢見た冒険の旅を思い出します。
いつの間にか忘れてしまった冒険心。
だれもが小さな町の部屋と部屋を往復して一生を終えていくことが当たり前となった世の中。
大人になるにつれて皆が忘れていくものを思い出すきっかけになる一枚です。
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:40:24.23 ID:OuzAizfz0

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:55:46.77 ID:F8Cc3kMz0
>>49
カモフラージュネットのようなもので全身を覆っています。
ここが山林であれば、立派なカモフラージュですが、
都会の無機質な電車の中では全く意味をなしません。
元々自然の中で生きていた人間ですが、
コンクリートやプラスチックに囲まれた都会の中では、
逆に自然のほうが異質であり、目立つ存在であるという現状。
自然との関わりを失った、都会の人間に対する皮肉を表現した一枚ですね。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:57:28.00 ID:OuzAizfz0

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:04:08.55 ID:F8Cc3kMz0
>>53
少女でしょうか女性でしょうか、バランスが非常に悪く、生理的に不安を感じさせられますね。
表情はなにかに驚いているように目を見開いています。
視線の先は画面の斜め右下、絵の外ですね。
背景は白一色ですが、画面左には壁があり、
彼女に逃げ場がないことを示しています。右下からやってくるものが何なのか。
私達がこの絵をみたとき、
まずはそのバランスの奇妙な女性に対して恐怖感や嫌悪感を覚えるでしょうが、
実際に恐れるべきものは画面の外にいるのです。
目に見えるものだけをそのまま受け止めるのではなく、
その外にある真実を見ぬくことの大切さを教えてくれる一枚です。
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:06:08.20 ID:OuzAizfz0
すげええええええ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:57:47.58 ID:UsODipwe0

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:10:07.41 ID:F8Cc3kMz0
>>54
袴姿の、凛々しいという言葉が
これ以上似合う女性はいないのではないかと思うような女性ですね。
場所はどこでしょうか。季節も時刻もわかりませんが、
この女性の姿から、どこかひんやりとして研ぎ澄まされた空気が伝わってきます。
本来その人に合った日本刀の長さは、刀を手に持ちまっすぐおろしたとき
地面につかないぐらいの長さといわれており、非常に短めです。
しかし、この女性が持っているそれは、
彼女に似合わず大きいです。
女性の社会進出が進んだ現代ですが、多くの会社でまだまだ男性が有利な場面は多いです。
そんな中、男性にまけじと戦っていく女性特有の強さを表した一枚ですね。
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:13:04.76 ID:yT5T3IGW0
なんだこやつは
レベル高いな
2次でもいいか?
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:12:53.08 ID:tljfzZjZ0

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:26:13.24 ID:F8Cc3kMz0
>>59
切なげに何かを訴えかけてくるような瞳、
そしてつややかな唇にひきつけられるものがありますね。
育ちの良さを感じ、本来俗世の憂いとは無縁であったはずの彼女が、
ここまで何かに思いを馳せる、その相手は誰なのか。
どんなに美しく完璧に見える人間でも、
いや、そんな人こそ、心にはかりしれない憂いを抱えている。
人の心の内と外とのすれ違いを表した一枚ですね。
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:13:01.79 ID:NLyTGaRE0

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:26:13.24 ID:F8Cc3kMz0
>>61
非常にシンプル。しかし、どうしてこうも食欲をそそるのか。
いまここに、ステーキやハンバーグ、ピザやパスタの写真が貼られても、
ここまで心は揺さぶられなかったでしょう。
しかし、白飯に味噌汁。日本人であれば、
誰もが今すぐにでも箸を取りたいと思うでしょう。
これが画像であることが憎い。
どんなエロ画像よりも、これが現実であったらと思わされます。
実にシンプルなものにこそ、真髄が宿っている。
改めてそう実感させられる一枚ですね。
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:13:39.37 ID:tYIskaFf0

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:36:46.25 ID:F8Cc3kMz0
>>63
小さな口に流し込まれる白い液体。
その表情は、拒否しつつもどこか拒否しきれない、
快感の色さえ見え始めています。
誰もが目にしたことのある国民的な人気キャラクターのこのような姿からは、
誰にでもある表の姿と裏の姿、見たいけど見たくない隠れた姿、
そういったものが表現されているように感じます。
街で見かける可愛いあの子も夜には。
いや、これ以上は想像したくないですね。
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:25:51.94 ID:4UmZlac60

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:36:46.25 ID:F8Cc3kMz0
>>69
どこまでも続く美しい山々、広がる青い空。
全盛期と比べるとあまりテレビでは見かけなくなりましたが、
様々な分野で活躍を続けている男性が空に浮き上がっています。
彼の人柄や才能を表した一枚でしょうか。
大自然の中にこのようにとけ込めるような人間になりたいと思わされます。
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:29:10.16 ID:RVHbKro/Q

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:59:54.67 ID:F8Cc3kMz0
モーターショーの入場ゲートですね。
モーターショーというと、
会場内の人で賑わう華やかな様子ばかりしかメディアでは見る機会がありません。
しかし、実際にこうして会場の外があり、
入り口があり、入る人がいれば去る人もいる。
このように、ある種外界と隔絶されたイベント会場の、
内部ではなくあえて外、内外の境界を切り取ることによって、
普段私達がメディアで目にするような華やかな場面と
現実とが確かにつながっていることを改めて実感させられます。
同時に、華やかな場面には必ずその裏側に
確かな冷たく硬いリアルな現実があるということを痛感させられます。
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:33:40.21 ID:/SUk3K8/0

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:43:13.85 ID:F8Cc3kMz0
>>73
人の姿をしたものが鎖で縛られていますが、どことなくあまり窮屈そうな印象は受けません。
むしろ、どこか、縛られている方が自然な、
縛られていることによって安心しているような様子さえ受けます。
この鍵も、実は飾りなのではないでしょうか。
外せるのに外そうとしない、鎖に拘束されることによって逆に安心感を得ている。
外せるということに気づかないふりをしている。
現代社会に生きる人間の多くが、この画像から気付かされるものがあると思います。
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:35:23.95 ID:/SUk3K8/0

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:43:13.85 ID:F8Cc3kMz0
>>74
宙に浮くハートを、自分で赤くペイントしたのですね。
ハートは真っ赤に輝いています。最初からその色であったかのように。
しかし、実際にはどんな色だったのでしょう。
ハートが表しているのは、誰かの気持ちでしょうか。
それとも他の何かでしょうか。
どんなものでも、自分で塗り替えていくことができるという
希望を表した一枚であるように見えますが、
塗装はいずれ剥がれ落ちてしまうのではないかという不安をも表していると思います。
人の気持ちをうまく表しているのではないでしょうか。
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:41:30.20 ID:4UmZlac60

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:59:54.67 ID:F8Cc3kMz0
>>76
真っ白なスーツに身を包んでいます。
白すぎるほど白い衣装と、肌の色とが対照的ですね。
これだけの格好をしているということは、なにか晴れの姿だと思いますが、
集合写真ではなくパーティー会場でもなさそうです。
ひとりで森の中。その目はどこか寂しげにもみえます。
人種差別問題なども内包し、人間の孤独を描いた一枚だと思います。
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:46:04.23 ID:tljfzZjZ0

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:59:54.67 ID:F8Cc3kMz0
>>78
どこかで見たことのある写真ですが、誰だったでしょうか。
仲のよさそうな3人。古きよき時代の面影を感じます。
いくら仲が良い友人がいても、大人になり仕事が忙しくなるにつれ
次第に連絡を取らなくなっていくことは多いと思います。
現代人が忙しさの中で忘れてしまった、
いつまでも大切にしなければいけないものを思い出させてくれる一枚ですね。
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:52:34.71 ID:/SUk3K8/0
2つの画像からそこまで読みとるとは……
>>1凄いな…
画像検定応援してる!頑張れ!!
最後に2つ


82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:09:25.87 ID:F8Cc3kMz0
>>80
ありがとうございます。
もうあまり時間がないですが、精一杯頑張ります。
上側は、鎖を解き放った人間ですね。
無機質ながら、力強さが伝わってきます。
これ単体で見るとそうでもないですが、
前の縛られた画像と合わせてみると感慨深いものがありますね。
人間、困難な壁にぶつかった時、もうだめだと思ってしまったり、
自分の限界はここまでだと思ってしまったりすることがありがちですが、
やはりそれは自分で自分の限界を決めてしまっている。
この鎖は固いと思い込み、最初からあきらめてしまえばそれまでですが、
実は人間の持っている力というものは大きく、
鎖から自分を解き放つのは
自分次第だという大切なことを教えてくれる一枚ですね。
下は、グラスの中に浮かぶ都市ですね。
高級そうなビルが立ち並んでいます。
私たちは所詮このようなガラスの中の作られた無機質な
小さな街で満足しているにすぎないということでしょうか。
実際に、私たち人間は、地球という宇宙に浮かぶ小さな星の、表面の薄い地殻の上に
一時的に居城を構えている小さな存在に過ぎないということを改めて実感させられます。
グラスに反射しているのは窓枠ですね。
グラスの外には部屋があり、その外にはさらに広い世界が広がっている。
宇宙というものの広大さを的確に表し、
人間の儚さや小ささをつきつけられるような一枚ですね。
みなさんここまでお付き合い本当にありがとうございました。
まだまだ未熟なため、
今日はこのあたりにしておこうと思います。
来月の試験までまだ時間があるため、
またスレを立てるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします!
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:26:09.27 ID:ayIDKKgn0
素晴らしかった
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:11:14.36 ID:/SUk3K8/0
>>1 乙!
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:23:38.96 ID:fujr76hS0
良スレだった
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:10:11.02 ID:F8Cc3kMz0
>>2
艶といい形といい素晴らしいですね。
肉付きがよくふくよかで、
桜色の先端部からは春の到来を感じさせられるとともに、
暗い話題ばかりの現代社会において未来への希望を感じさせられる一枚です。
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:05:56.00 ID:s8/TpFgG0
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:10:11.02 ID:F8Cc3kMz0
>>3
公式攻略本でまだ無垢な数多の小学生に
性の目覚めを意識させた名キャラですね。
こころの奥に様々なものを抱え込んでいる彼女が
このように全てをさらけ出せる相手というのは稀有であり、
主人公の大きさをその対比によって感じさせられる一枚です。
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:11:54.68 ID:s8/TpFgG0
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:22:27.31 ID:F8Cc3kMz0
>>6
大宇宙の神秘を感じさせられる一枚ですね。
人間がいかに小さな存在かを痛感させられます。
しかし、同時にそんな中でもこのように力強く文明を気づき
明日へと向かっている人類の大きさを感じさせられる一枚でもあります。
パレイドリアと呼ばれる錯覚により様々な顔が浮かび上がって見えるのも面白いですね。
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:14:19.42 ID:hWe+g4tH0
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:22:27.31 ID:F8Cc3kMz0
>>7
非常にシンプルであり、一見ただの図ですが、
そこに秘められたものは非常に大きいですね。
まず、首吊りというのは自殺の典型的な方法であり、
毎年3万人以上もの自殺者が出ているという昨今の日本社会の現状を思い出さずにはいられません。
この縄の結び目が、
キリストの十字架のような意味合いを持つ日も近いのかもしれません。
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:16:20.72 ID:pzMaLV+O0
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:22:27.31 ID:F8Cc3kMz0
>>8
小さな少女と大きな白衣という対比がまず素晴らしいですね。
スリッパも少女のものにしてはサイズが大きく、
おそらくは白衣の持ち主のものでしょう。
西日に照らされた少女の微笑む先に誰がいるのか非常に気になるのと同時に、
人生においてあっという間に過ぎてしまう少女期が
刻一刻と終わりに向かっていることを象徴しているように思います。
様々な意味で、少女の成長を描いた傑作です。
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:20:18.38 ID:9kLWxhpJ0
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:32:29.03 ID:F8Cc3kMz0
>>9
単なる料理人という枠を超えて活躍されている男性の画像ですね。
一見すると自信に満ちあふれた表情ですが、
笑顔を作っている口元に比べて、
まっすぐこちらに向けられた視線は決して笑ってはおらず、彼
の真剣さがにじみだしているように思います。
また、不自然に掲げられた左腕と、手首の赤いバンド。
白い仕事着の中でもはっきり主張している赤が、彼の性格を物語っています。
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:21:59.79 ID:3y9QWCmX0
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:32:29.03 ID:F8Cc3kMz0
>>10
おそらく恵方巻きであると思われますが、
恵方巻きを食すのは江戸時代頃からの日本の伝統である反面、
バレンタインデイと同じく商業的に作られた行事という側面も大きいです。
画像から察するに、手にしているのは一人暮らしの男性でしょうか。
恵方巻きだけを手にひとり佇む男性。
おそらくこのような行事は、多くの場合家族で食卓を囲み行われるものですが、
画像にはひとりで写っています。部屋も食卓ではありません。
この画像からはどこか現代社会の歪みのようなものを感じずにはいられません。
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:37:37.59 ID:F5xUeRzS0
凄いなwwww
これは間違いなく合格できるって
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:40:12.09 ID:F8Cc3kMz0
>>13
ありがとうございます
1年前に落ちてしまいしばらく勉強から離れていましたが、
今回再挑戦することにしたんです
まだまだ練習が必要だと思いますので、ぜひ何か貼っていってください!
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:49:32.84 ID:F5xUeRzS0
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:58:57.39 ID:F8Cc3kMz0
>>17
非常に哀愁の漂う一枚ですね。
クッション素材であると思われます。本来は部屋の中で使われるものでしょうが、
これは固く冷たいアスファルトの上に放置されています。
影のあたり具合から夕刻であることが察せられます。
ネットでも人気のある無垢な表情をした顔文字ですが、
この画像の表情はどことなく憂いを帯びているように見えます。
どこまでも続くアスファルトの先にある、冷たい都会の空を見つめ、
ネットから飛び出してきたこの人気者は現実社会をどう思っているのか、
非常に風刺的な一枚だと思います。
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:50:40.80 ID:49KHKZXS0
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 00:58:57.39 ID:F8Cc3kMz0
>>18
まず目が行くのが、少年の手にした冊子に貼られた、
おそらく少年本人であろう彼の表情と、現実の彼の表情のギャップですね。
写真の中では非常に自信に満ちあふれた表情をしている彼ですが、
現実ではどこか、取引先に平謝りをする中年会社員のような物哀しげな表情をしています。
冊子に書かれている言葉が、「わたしのあゆみ」です。
彼はこの先、長い人生を歩んでいくのでしょう。
その過程で、いつも写真のような表情をしていられれば理想的ですが、
現実ではそうもいきません。
無限の可能性を秘めた少年の、
これからの歩む道に待っている期待と困難を予感させられる壮大な一枚ですね。
24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 01:02:04.15 ID:OuzAizfz0
おまえすげえな
20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:51:54.55 ID:9PZrus3j0
そんな資格があるのか
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:04:45.09 ID:49KHKZXS0
文章力すげぇ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:09:08.57 ID:uyQ1ebjd0
どっかのニュース番組の男アナみたいな感じだ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:02:53.02 ID:ucjaRYGA0
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:12:25.01 ID:F8Cc3kMz0
>>25
少年か少女か、まるで天使のように美しく、
否が応でも見つめずにはいられないそのブルーの瞳に吸い込まれそうです。
まだ無邪気で、世の中に汚されていない純粋かつ好奇心旺盛な子どもの目を通して、
世界はどう見えているのかと考えさせられる一枚です。
美しいのですが、全体的に暗く、
最も目立つその瞳をはじめとして全体的に冷たい色でまとまった構図となっています。
背後にはフェンスが見え、どこか閉塞感も漂っています。
この子のこれから生きていく世界が平和であってほしい、
しかし、嵐の予感を感じさせられ不安を抱かずにはいられないですね。
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:07:58.15 ID:OuzAizfz0
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:19:18.00 ID:F8Cc3kMz0
>>28
今は使われていない焼却炉でしょうか。
二機あり片方からは女性、もう片方からは男性の足だけが見えています。
一見不気味ですが、しかしよく見ると、
すっとまっすぐに立った足からは人間の生気が感じされます。
焼却炉といえば、人間が自分の都合で不要になったものをどんどん捨て、
灰にしていく場所です。環境破壊の最前線でもあります。
その中に直立した男女。その足は、まだ煤で汚れてはいません。
環境を破壊し続ける人間への、最後の警告を表した一枚ですね。
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:17:06.90 ID:UsODipwe0
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:24:25.07 ID:F8Cc3kMz0
>>32
落ち着いた表情で、まるで人間のように布団で眠っています。
ペットを飼う家庭は多く、
家族の一員として大切にされている動物はとても多いです。
しかし、同時に近年では人間関係の希薄化や、会社や学校でのいじめ問題など、
精神的にも身体的にも、人が人の痛みを考えられないような事件が深刻になっています。
家庭内では動物が家族のように大切にされ、
外では人間同士が醜く争う時代。
そんな現代社会の歪みを表現した一枚ですね。
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:21:15.25 ID:OuzAizfz0
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:29:33.83 ID:F8Cc3kMz0
>>34
手前にはスーツを着た男性が2人。
毎日オフィスで仕事に追われている手前の二人が遠くに見ているのは、
幻想的で不思議な風景です。
奥にいる女性物の服を着た男性は、
仕事着のスーツを着た2人とは対局にいる格好をしているといえます。
オフィスから飛び出したいけど飛び出せない、
そんな大人のもやもやした昼下がりをうまく表現した一枚ですね。
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:31:33.43 ID:OuzAizfz0
>>39
すごい。ここまで想像できない。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:26:12.02 ID:/sIbt3oZ0
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:36:20.87 ID:F8Cc3kMz0
>>36
女性アーティストも多く使用するギターを持った、若い女性ですね。
ジャンルはロックでしょう。ギターの大きさから、
小柄で華奢な女性であることがわかりますが、
革のジャケットに左手の煙草、強い意志を感じる視線。
一筋縄ではいかない強い女性であることが伝わります。
落ち着いたトーンの構図からは、安定した力強さが感じされますが、
力の入った表情からはどこか、落ち着ける場所を探しているような印象も受けます。
この子の笑顔を見れる男性は幸せものだろうなと感じさせられる一枚です。
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:38:24.49 ID:/sIbt3oZ0
この位文章力あったらレポートとかプレゼンとか楽だろうなー
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:34:34.82 ID:tYIskaFf0
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:49:34.35 ID:F8Cc3kMz0
>>42
アイドル大量消費時代の悲哀を感じる一枚ですね。
50人を超えるAKBですが、あまり興味のない人からは
やはり個人のメンバーひとりひとりはそう意識されないものです。
今は人気があれども、これだけの人数がみな芸能界で生き残っていくことは難しく、
メディアから消えれば同じように人々の記憶からも次第に消えてゆくのでしょう。
個性を大事にしようと叫ばれる現代において、
しかし実際には個性が尊重されることは少なく、
就職活動に勤しむ学生だけでなく
芸能界でさえ似たようなアイドルが現れては消えていきます。
人間はどう生きられれば幸せなのだろうかと考えさせられますね。
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:36:24.61 ID:F5xUeRzS0
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:49:34.35 ID:F8Cc3kMz0
>>44
最近はあまりみなくなりましたが芸人さんですね。
中世風の奇抜なファッションをして地球儀を指さすその様子から、
誰もがいちどは子供の頃に夢見た冒険の旅を思い出します。
いつの間にか忘れてしまった冒険心。
だれもが小さな町の部屋と部屋を往復して一生を終えていくことが当たり前となった世の中。
大人になるにつれて皆が忘れていくものを思い出すきっかけになる一枚です。
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:40:24.23 ID:OuzAizfz0
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:55:46.77 ID:F8Cc3kMz0
>>49
カモフラージュネットのようなもので全身を覆っています。
ここが山林であれば、立派なカモフラージュですが、
都会の無機質な電車の中では全く意味をなしません。
元々自然の中で生きていた人間ですが、
コンクリートやプラスチックに囲まれた都会の中では、
逆に自然のほうが異質であり、目立つ存在であるという現状。
自然との関わりを失った、都会の人間に対する皮肉を表現した一枚ですね。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:57:28.00 ID:OuzAizfz0
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:04:08.55 ID:F8Cc3kMz0
>>53
少女でしょうか女性でしょうか、バランスが非常に悪く、生理的に不安を感じさせられますね。
表情はなにかに驚いているように目を見開いています。
視線の先は画面の斜め右下、絵の外ですね。
背景は白一色ですが、画面左には壁があり、
彼女に逃げ場がないことを示しています。右下からやってくるものが何なのか。
私達がこの絵をみたとき、
まずはそのバランスの奇妙な女性に対して恐怖感や嫌悪感を覚えるでしょうが、
実際に恐れるべきものは画面の外にいるのです。
目に見えるものだけをそのまま受け止めるのではなく、
その外にある真実を見ぬくことの大切さを教えてくれる一枚です。
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:06:08.20 ID:OuzAizfz0
すげええええええ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 01:57:47.58 ID:UsODipwe0
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:10:07.41 ID:F8Cc3kMz0
>>54
袴姿の、凛々しいという言葉が
これ以上似合う女性はいないのではないかと思うような女性ですね。
場所はどこでしょうか。季節も時刻もわかりませんが、
この女性の姿から、どこかひんやりとして研ぎ澄まされた空気が伝わってきます。
本来その人に合った日本刀の長さは、刀を手に持ちまっすぐおろしたとき
地面につかないぐらいの長さといわれており、非常に短めです。
しかし、この女性が持っているそれは、
彼女に似合わず大きいです。
女性の社会進出が進んだ現代ですが、多くの会社でまだまだ男性が有利な場面は多いです。
そんな中、男性にまけじと戦っていく女性特有の強さを表した一枚ですね。
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:13:04.76 ID:yT5T3IGW0
なんだこやつは
レベル高いな
2次でもいいか?
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:12:53.08 ID:tljfzZjZ0
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:26:13.24 ID:F8Cc3kMz0
>>59
切なげに何かを訴えかけてくるような瞳、
そしてつややかな唇にひきつけられるものがありますね。
育ちの良さを感じ、本来俗世の憂いとは無縁であったはずの彼女が、
ここまで何かに思いを馳せる、その相手は誰なのか。
どんなに美しく完璧に見える人間でも、
いや、そんな人こそ、心にはかりしれない憂いを抱えている。
人の心の内と外とのすれ違いを表した一枚ですね。
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:13:01.79 ID:NLyTGaRE0
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:26:13.24 ID:F8Cc3kMz0
>>61
非常にシンプル。しかし、どうしてこうも食欲をそそるのか。
いまここに、ステーキやハンバーグ、ピザやパスタの写真が貼られても、
ここまで心は揺さぶられなかったでしょう。
しかし、白飯に味噌汁。日本人であれば、
誰もが今すぐにでも箸を取りたいと思うでしょう。
これが画像であることが憎い。
どんなエロ画像よりも、これが現実であったらと思わされます。
実にシンプルなものにこそ、真髄が宿っている。
改めてそう実感させられる一枚ですね。
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:13:39.37 ID:tYIskaFf0
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:36:46.25 ID:F8Cc3kMz0
>>63
小さな口に流し込まれる白い液体。
その表情は、拒否しつつもどこか拒否しきれない、
快感の色さえ見え始めています。
誰もが目にしたことのある国民的な人気キャラクターのこのような姿からは、
誰にでもある表の姿と裏の姿、見たいけど見たくない隠れた姿、
そういったものが表現されているように感じます。
街で見かける可愛いあの子も夜には。
いや、これ以上は想像したくないですね。
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:25:51.94 ID:4UmZlac60
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:36:46.25 ID:F8Cc3kMz0
>>69
どこまでも続く美しい山々、広がる青い空。
全盛期と比べるとあまりテレビでは見かけなくなりましたが、
様々な分野で活躍を続けている男性が空に浮き上がっています。
彼の人柄や才能を表した一枚でしょうか。
大自然の中にこのようにとけ込めるような人間になりたいと思わされます。
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:29:10.16 ID:RVHbKro/Q
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:59:54.67 ID:F8Cc3kMz0
モーターショーの入場ゲートですね。
モーターショーというと、
会場内の人で賑わう華やかな様子ばかりしかメディアでは見る機会がありません。
しかし、実際にこうして会場の外があり、
入り口があり、入る人がいれば去る人もいる。
このように、ある種外界と隔絶されたイベント会場の、
内部ではなくあえて外、内外の境界を切り取ることによって、
普段私達がメディアで目にするような華やかな場面と
現実とが確かにつながっていることを改めて実感させられます。
同時に、華やかな場面には必ずその裏側に
確かな冷たく硬いリアルな現実があるということを痛感させられます。
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:33:40.21 ID:/SUk3K8/0
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:43:13.85 ID:F8Cc3kMz0
>>73
人の姿をしたものが鎖で縛られていますが、どことなくあまり窮屈そうな印象は受けません。
むしろ、どこか、縛られている方が自然な、
縛られていることによって安心しているような様子さえ受けます。
この鍵も、実は飾りなのではないでしょうか。
外せるのに外そうとしない、鎖に拘束されることによって逆に安心感を得ている。
外せるということに気づかないふりをしている。
現代社会に生きる人間の多くが、この画像から気付かされるものがあると思います。
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:35:23.95 ID:/SUk3K8/0
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:43:13.85 ID:F8Cc3kMz0
>>74
宙に浮くハートを、自分で赤くペイントしたのですね。
ハートは真っ赤に輝いています。最初からその色であったかのように。
しかし、実際にはどんな色だったのでしょう。
ハートが表しているのは、誰かの気持ちでしょうか。
それとも他の何かでしょうか。
どんなものでも、自分で塗り替えていくことができるという
希望を表した一枚であるように見えますが、
塗装はいずれ剥がれ落ちてしまうのではないかという不安をも表していると思います。
人の気持ちをうまく表しているのではないでしょうか。
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:41:30.20 ID:4UmZlac60
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:59:54.67 ID:F8Cc3kMz0
>>76
真っ白なスーツに身を包んでいます。
白すぎるほど白い衣装と、肌の色とが対照的ですね。
これだけの格好をしているということは、なにか晴れの姿だと思いますが、
集合写真ではなくパーティー会場でもなさそうです。
ひとりで森の中。その目はどこか寂しげにもみえます。
人種差別問題なども内包し、人間の孤独を描いた一枚だと思います。
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:46:04.23 ID:tljfzZjZ0
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:59:54.67 ID:F8Cc3kMz0
>>78
どこかで見たことのある写真ですが、誰だったでしょうか。
仲のよさそうな3人。古きよき時代の面影を感じます。
いくら仲が良い友人がいても、大人になり仕事が忙しくなるにつれ
次第に連絡を取らなくなっていくことは多いと思います。
現代人が忙しさの中で忘れてしまった、
いつまでも大切にしなければいけないものを思い出させてくれる一枚ですね。
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 02:52:34.71 ID:/SUk3K8/0
2つの画像からそこまで読みとるとは……
>>1凄いな…
画像検定応援してる!頑張れ!!
最後に2つ
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:09:25.87 ID:F8Cc3kMz0
>>80
ありがとうございます。
もうあまり時間がないですが、精一杯頑張ります。
上側は、鎖を解き放った人間ですね。
無機質ながら、力強さが伝わってきます。
これ単体で見るとそうでもないですが、
前の縛られた画像と合わせてみると感慨深いものがありますね。
人間、困難な壁にぶつかった時、もうだめだと思ってしまったり、
自分の限界はここまでだと思ってしまったりすることがありがちですが、
やはりそれは自分で自分の限界を決めてしまっている。
この鎖は固いと思い込み、最初からあきらめてしまえばそれまでですが、
実は人間の持っている力というものは大きく、
鎖から自分を解き放つのは
自分次第だという大切なことを教えてくれる一枚ですね。
下は、グラスの中に浮かぶ都市ですね。
高級そうなビルが立ち並んでいます。
私たちは所詮このようなガラスの中の作られた無機質な
小さな街で満足しているにすぎないということでしょうか。
実際に、私たち人間は、地球という宇宙に浮かぶ小さな星の、表面の薄い地殻の上に
一時的に居城を構えている小さな存在に過ぎないということを改めて実感させられます。
グラスに反射しているのは窓枠ですね。
グラスの外には部屋があり、その外にはさらに広い世界が広がっている。
宇宙というものの広大さを的確に表し、
人間の儚さや小ささをつきつけられるような一枚ですね。
みなさんここまでお付き合い本当にありがとうございました。
まだまだ未熟なため、
今日はこのあたりにしておこうと思います。
来月の試験までまだ時間があるため、
またスレを立てるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします!
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:26:09.27 ID:ayIDKKgn0
素晴らしかった
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:11:14.36 ID:/SUk3K8/0
>>1 乙!
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:23:38.96 ID:fujr76hS0
良スレだった
<最新記事>
この記事へのコメント
-
1Posted by 名無し at 2012年02月13日 05:12
-
2getPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:14
-
にっPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:14
-
4Posted by 名無し at 2012年02月13日 05:15
-
一桁(σ^W^)σゲッツ!!Posted by マカロフ長官 at 2012年02月13日 05:16
-
1けたPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:17
-
一桁!Posted by 名無し at 2012年02月13日 05:19
-
意味わからんPosted by at 2012年02月13日 05:28
-
面白いねPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:28
-
そんな資格があることすら知らなかったわPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:31
-
よくわからんなーPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:32
-
もうちょっとマシな画像を貼れよwPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:32
-
…ふぅPosted by ぽん at 2012年02月13日 05:40
-
なにこの謎スレPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:45
-
このレベルで2級か・・・
結構難しい資格みたいだねPosted by 名無し at 2012年02月13日 05:56 -
очень интересно
Posted by great.az at 2012年02月13日 05:57 -
エロ画像を切望して開いたのだが・・・Posted by 名無し at 2012年02月13日 06:00
-
ぐぐってもそんな資格ないPosted by 名無し at 2012年02月13日 06:01
-
ぼっさんの画像貼ってほしかったPosted by 名無し at 2012年02月13日 06:06
-
この文章見たことあるぞ。以前2回女の子の写真を解説するスレを立ててたはずだ。Posted by 名無し at 2012年02月13日 06:06
-
なんか物凄いなPosted by 名無し at 2012年02月13日 06:07
-
思ってた鑑定と違った。Posted by 名無し at 2012年02月13日 06:07
-
無理やりストーリーをこじつけてるだけにしか見えないんだが・・。
というかただの感想文?Posted by 名無し at 2012年02月13日 06:08 -
これがネタってわからないやつがいることにびっくりだわ
ググるまでもねーだろPosted by 名無し at 2012年02月13日 06:16 -
褒める文章だけ抜き出すとなんか変だな
これ絶対スレで批判意見も出てただろPosted by 名無し at 2012年02月13日 06:22 -
ぐぐっても画像鑑定士って資格ないんだがPosted by 名無し at 2012年02月13日 06:57
-
※25
それはそうだろうが
わざわざ批判意見を取り出して、誰が得するんだ?Posted by 名無し at 2012年02月13日 07:05 -
※10とか※26みたいなバカがいるからコメント欄は見るもんじゃないなPosted by at 2012年02月13日 07:06
-
よくこれほどすらすら言葉が出てくるもんだPosted by 名無し at 2012年02月13日 07:18
-
※27
オレ?Posted by 名無し at 2012年02月13日 07:21 -
鑑定じゃなくて解説じゃないのかこれPosted by 名無し at 2012年02月13日 07:27
-
女の子の写真評論の人に似てるね。4年に一度だっけ?次楽しみ。こういう無駄に丁寧な文章落ち着くわ。Posted by 名無し at 2012年02月13日 07:28
-
これは批判のしようがないw
さすがに嫉妬にしか見えないだろうし
素直に凄いと思うPosted by 名無し at 2012年02月13日 07:38 -
こいつ定期的にスレたててね?文体にスゲー見覚えあるぞ。たしかハタチとかそのくらいだよな。Posted by at 2012年02月13日 08:01
-
VIPスレの時点で察しろよPosted by 名無し at 2012年02月13日 08:24
-
すげーPosted by 名無し at 2012年02月13日 08:25
-
別に俺は批判しないし、単純にスレ主を凄いと思うが、もし本スレに批判意見もあったのならちゃんと一緒にまとめて欲しいな。俺や他の人のスレ主を褒める意見以外にも、こういう意見を持った人がいるのかというとこをちゃんと見たいし。Posted by 名無し at 2012年02月13日 08:32
-
貫地谷しほりがかわいすぎてメシも喉を通らないスレの人だな、よく覚えてるよ
てかぐぐるヤツ大杉だろPosted by at 2012年02月13日 08:40 -
ぼっさんの画像があるかと思ったのになかったPosted by 名無し at 2012年02月13日 08:48
-
※
ニコ厨臭い
まとめサイト見ないでVIP行けよPosted by 名無し at 2012年02月13日 09:15 -
うん、お前はすげえPosted by 名無し at 2012年02月13日 09:17
-
63で抜いたPosted by 名無し at 2012年02月13日 09:23
-
>>1の文才に全俺が嫉妬
これで2級かよ…Posted by 名無し at 2012年02月13日 09:24 -
おもしろかったPosted by 名無し at 2012年02月13日 10:00
-
※37
VIPに行けとしかPosted by 名無し at 2012年02月13日 10:10 -
ググっても無いってのネタだろ。それに突っ込むのもネタだったら俺が悪かった。Posted by 名無し at 2012年02月13日 10:27
-
このレベルで2級か・・・Posted by 名無し at 2012年02月13日 10:28
-
こじつけのストーリーがぽんぽん出てくるだけでもすごいわPosted by 名無し at 2012年02月13日 10:29
-
これみると産廃量産ビフォーアフターのあの人のセリフ考えてる人って相当なんだろうなPosted by 名無し at 2012年02月13日 11:00
-
いやー素晴らしい
見かたによって全く違う顔が見れるってことを知ったPosted by 名無し at 2012年02月13日 11:12 -
※37まとめって意味知ってる?
全ての意見載せてたらまとめの意味がなくなるじゃねーか
何百とあるレスをまとめなくちゃいけねんだから。管理人大変なんだぞ!?俺の次くらいにPosted by 名無し at 2012年02月13日 11:23 -
文章力はあると思うが、鑑定ではないと思うし、おもしろくない。Posted by 名無し at 2012年02月13日 11:30
-
言葉巧みに解説してるけど、フェンダージャガー含めて知識そのものは少ないのなPosted by 名無し at 2012年02月13日 11:41
-
※52
いい仕事してますね、ってのだって鑑定だから細かいことはいいっこなしPosted by 名無し at 2012年02月13日 12:03 -
オチなしかよPosted by 名無し at 2012年02月13日 12:08
-
羨ましい洞察力と文章力だな。
ライターのプロかセミプロじゃね?
素人が10分以内にここまで書けないだろPosted by 名無し at 2012年02月13日 12:09 -
言葉で表現するということは人間が生きていく上でずっと使うもの
だから技術を磨くに越したことはないな。
ところどころこじつけも感じるけど、こうもスラスラ言葉が出てくるのはすごいわw
どんな話題振ってもある程度の会話繋げそう。Posted by 名無し at 2012年02月13日 12:30 -
元スレのログ見てきたけど過疎ってて、批判というか>>1に対する感想レス自体がほとんどなかったよ
あとはスクリプトの書き込みが数件あった程度Posted by 名無し at 2012年02月13日 12:36 -
すげーな。こういうスレもっと広めようぜ。Posted by 名無し at 2012年02月13日 12:55
-
※53
ジャガーじゃなくてジャズマスターだろ
あえて>女性アーティストも多く……
って書いてるからここは製品名わかってると思うけどPosted by 名無し at 2012年02月13日 12:59 -
おもろないなーPosted by 名無し at 2012年02月13日 13:08
-
とりあえず現代社会とか人間関係を文章に盛り込めばそれっぽくなるwwPosted by あ at 2012年02月13日 13:15
-
ラノベみたいな低レベルなもんが流行る訳だな
この程度で文章力とか言っちゃう奴だらけって事だPosted by 名無し at 2012年02月13日 13:33 -
二年前に隣のベランダでうんたらかんたらってスレタイで女の子の画像をひたすら批評するスレ立てた奴だろw
あのとき二年後にまたくるって言ってたから、そのウォーミングアップだろうなPosted by この1 at 2012年02月13日 13:50 -
※欄で批評家気取りが多すぎる
思想もない人間に語る資格は無いよPosted by 傭兵 at 2012年02月13日 13:55 -
今回は文章微妙だけど、こいつが四年前からこの手のスレを立て続けていて、来月またスレがおそらく立つであろうことだけでワロタ
それ知らんと見たら確かに今回は微妙かもなPosted by あ at 2012年02月13日 14:04 -
くっせえコメント欄だなPosted by 名無し at 2012年02月13日 14:09
-
※63
えーそこでマジレス…?
お前空気読めないって言われない?Posted by 名無し at 2012年02月13日 14:12 -
え…コレ面白いの?Posted by 名無し at 2012年02月13日 14:21
-
感動した
短時間でこんなにスパスパ出てくるのがすごいわ
文献とか調べる時間ないだろうしPosted by 名無し at 2012年02月13日 14:41 -
いきなり>>2の画像が意味不明でワロタPosted by 名無し at 2012年02月13日 14:44
-
知識力と、それを使う表現力の勝負か
スレタイで、適当な画像見て何の画像か当てる、みたいな資格かと思ってたPosted by 名無し at 2012年02月13日 15:00 -
読んでいて気持ちよかったな…Posted by 名無し at 2012年02月13日 16:01 -
これに洞察力はいらんよ。一般知識とこじつけができればできる。嘘つきが得意な遊び。Posted by 名無し at 2012年02月13日 16:08
-
長い。産業でPosted by 名無し at 2012年02月13日 16:34
-
おもしろかったPosted by ななし at 2012年02月13日 16:38
-
そりゃあ時間かければ浮かぶかもしれないが(俺は無理)短時間で何枚も鑑定出来るのはやっぱ凄いんじゃないか?Posted by 名無し at 2012年02月13日 16:54
-
ハングマンズノットはごく一般的な釣りの結び方だっつーのwPosted by 名無し at 2012年02月13日 17:02
-
この程度で言葉巧みとか感動するとか言えちゃう奴って
普段どんな人間と接してるのか気になるわPosted by 名無し at 2012年02月13日 17:06 -
白衣幼女はpixivに上がってるシュタゲの紅莉栖Posted by あ at 2012年02月13日 17:25
-
>>9に対して
そうだろ、たかみな。
が無いから不合格。Posted by 名無し at 2012年02月13日 18:11 -
面白くないとだめなの?
Posted by 名無し at 2012年02月13日 18:26 -
ハウス劇場の「良い所探し」思い出したPosted by 名無し at 2012年02月13日 19:26
-
画像鑑定士がここまで凄いとは思わなかったPosted by 名無し at 2012年02月13日 19:57
-
ケチつけてる人にやってみて欲しいなあ
どれだけすごい返しが出来るのか楽しみPosted by 名無し at 2012年02月13日 20:07 -
実況のレスにも迷うオレには無理だなPosted by 名無し at 2012年02月13日 20:45
-
純粋に凄いと思ったPosted by at 2012年02月13日 21:14
-
画像鑑定士
3段程の腕前がありますね。
日々精進した結果が現れています。
1乙!!!!!
Posted by 名無し at 2012年02月13日 21:26 -
これぐらい頭柔らかいと人生楽しそうだなぁPosted by at 2012年02月13日 21:32
-
ケチつけてる人早くやって〜〜〜〜
やって〜〜〜〜〜
幼女からのお願い〜〜〜Posted by 名無し at 2012年02月13日 22:33 -
>オフィスから飛び出したいけど飛び出せない、
>そんな大人のもやもやした昼下がりをうまく表現した一枚ですね。
これはちょっと感動した。Posted by 名無し at 2012年02月13日 22:46 -
うまく言えないけど、いいなPosted by 名無し at 2012年02月13日 23:05
-
文章書くのが苦手な俺からすると素晴らしいと思うけど
これってどんな需要があるんだろPosted by 名無し at 2012年02月13日 23:16 -
1は女性だと思う。Posted by 名無し at 2012年02月13日 23:16
-
つまんねPosted by 名無し at 2012年02月14日 00:02
-
リアルタイムでパッパと返してるわけだよね。
普通にすごい。Posted by 名無し at 2012年02月14日 00:14 -
>>2
管理人はこんなんにもモザかけるんだなPosted by 名無し at 2012年02月14日 00:51 -
一枚約10分か
入力時間等も考えると恐ろしい速さだなPosted by 名無し at 2012年02月14日 00:54 -
なんか参考になったPosted by 名無し at 2012年02月14日 02:29
-
コメ欄はアホばっか…Posted by at 2012年02月14日 02:32
-
いいなんか知らんが感動したぞw
Posted by 名無し at 2012年02月14日 04:20 -
ブラクラ・グロ画像なんかの、NG画像貼られたら、どうすんだろ。Posted by ん at 2012年02月14日 04:41
-
どこのてんさいだよPosted by 、 at 2012年02月14日 05:03
-
VIPは褒める文化
ν速は貶す文化Posted by 名無し at 2012年02月14日 05:29 -
画像鑑定士って資格ggっちまったwww
マジでそんな資格あるのか?と思えるほどの能力があったなwPosted by 名無し at 2012年02月14日 06:03 -
ちとネガティブな感想文が多めだったけど、面白かった。うまいよね。Posted by オリーブオイル入れようよ at 2012年02月14日 08:25
-
いや、立派としか言いようがないわ。
馬鹿には判らんだろうがね。Posted by 名無し at 2012年02月14日 08:51 -
批判してるやつは自分でやってみたらいい。
いくら勢い任せの口から出任せだろうが
ここまで短時間で文章の体を為すのは容易ではない。
Posted by 名無し at 2012年02月14日 09:53 -
>いくら勢い任せの口から出任せだろうが
ここまで短時間で文章の体を為すのは容易ではない。
その通り。更に言えばこんなに頭使わなくても取得できるくだらない物もある。介助だかは1日の実習だけで良かったはず。くだらなくは無いけどね。Posted by 名無し at 2012年02月14日 12:18 -
いかにもありふれた何の面白みもない文章だが、即興で作ったにしては上出来
画像貼る奴のセンスがないわPosted by 名無し at 2012年02月14日 12:21 -
米欄よりは上手Posted by 名無し at 2012年02月14日 14:26
-
画像検定士でググったらこの記事だらけだった件Posted by 名無し at 2012年02月14日 16:16