NHK三重県のニュース 津放送局
答志島で 伝統の祭り
三重県鳥羽市の離島の一つ、答志島で大漁を願って男たちが墨を奪い合う伝統の祭りが行われました。答志島の答志町では、大漁を祈願する伝統の「八幡祭り」が3日間にわたって行われ、12日は祭りの呼び物の「弓引き神事」が行われました。
これは男が弓で的を射る姿をあらわした神事で、はっぴ姿の男たちが「弓」と海草を混ぜた墨を乗せた「的」を用意して、まずは弓を町内の高台に用意された舞台に運び込みます。
これに続いて的を持った男たちが現れ、舞台に向かって駆け上がると、待ち構えていた町の男たちが一斉に群がり、的に乗った墨を奪い合いました。
男たちが奪った墨は、地域の住民たちに配られ、それぞれの家庭では雨戸や玄関、所有する船などに八幡神社の名前にちなんで丸の中に「八」の文字を書いて豊漁と家内安全を願いました。
町の漁師の男性は「去年は不況で大変だったが、今年は大漁になってほしい」と話していました。
02月13日 19時40分
三重県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。