2010年08月17日(火) 13時29分34秒

モンスター。

テーマ:パン・小麦粉料理
8月16日(月)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

めっちゃ暑いわ~昨日の最高気温は36℃。夜は30℃。サウナみたいだな。冷房さん助けてください。みんなで冷房の部屋に移動して、布団を敷いてひとかたまりに雑魚寝。今日も暑い。こんな暑さの中頑張ってる甲子園のお兄ちゃん達、それを応援しにいてる皆さん、頑張れ~!!





トマトと大根を煮て、ミキサーで一発。ガスパチョ風冷製スープを作って~

藤原家の毎日家ごはん。

本当のガスパチョはパン・トマト・胡瓜などで作るスペインの冷製スープ。大根とトマトを多めの水で煮て、顆粒コンソメ・ケチャップで味付けしてくったりしたら、ミキサーに入れて一発。冷やして刻んだ胡瓜をのせて食べる。



ホットケーキミックスでタルト生地を作って、カリカリにから焼きして~

藤原家の毎日家ごはん。

ホットケーキミックスにバター・牛乳を入れて丸めて冷蔵庫で寝かせ、伸ばしてオーブンでから焼きする。




キッシュの具を入れて焼いたらキッシュプレートできた~!いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
ジャーマンポテトと凍らせた葡萄を添えた。1切れで十分ずっしり。旦那はお代わりしてた。今日の具は小松菜とハム。ホットケーキのタルトは、もっと美味しくしたいから美味しくなったら書きに来ま~す。


冷凍パイシートで作るキッシュの分量はこちら。

Cpicon
冷凍パイシートで超特急!簡単キッシュ by みきドンママ



はる兄「キッシュおいし~!!」
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄もれんちびも小松菜もりもり食べてた。これだと小松菜をよく食べるな。小松菜はほうれん草よりカルシウムが多いから食べさせたい。




昨日の晩御飯は、しめて850円でした~~~!!!

暑くてまとめ買いができないから、お金がかかる~






夏休みです。新潟旅行ではる兄昆虫をいっぱい取ってきた。ばった、コオロギ、ばったの赤ちゃん、よく分からないコオロギみたいなやつをいっぱい。(お食事中の方、後でご覧ください。)






いっぱいいるから、はる兄の虫かごの中、1日で結構すごいことになっている。虫たちのふ○だらけ。






はる兄、毎日えさを変える。が、虫をかきわけてかごを綺麗にすることができない。はる兄、虫を触るのが得意じゃないようだ。どんどんひどくなる虫かご。においもすごい。






夜。寝るか。私ごろ~ん。横になる。あれ、腰がかゆい。腰をかく。





バ、バ、バッタが!バッタが!バッタがー!腰に止まってた。私「!!!!!」、びよ~ん。私の顔めがけて跳んできた。私「!!!!!」本当に怖い時は、声が出ないものです。








「はるとおおおおおおーーーーーーーー!!!!こらあああーーーーー!!!」はる兄を呼ぶ。







はる兄、逃げまどうバッタを捕まえられない。バッタ、バタバタ抵抗。旦那にお願いする。






私「ママ、バッタさん踏んじゃったらどうする?バッタさん、自分のお家に帰りたいんだよ。逃がしてあげたら?」本当勘弁して。






はる兄「・・・・・わかった。」意外にすんなり。翌日公園に行って、はる兄、生い茂る雑草に逃がしてやる。スイカと胡瓜を添えて。






はる兄「バッタさん、ばいば~い!おうちにかえってね!」よかったよかった。





本当、できたら持って帰ってこないでいただけますか?家の中で飛び回るバッタは、モンスターに見えるから。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆








コメント

[コメントをする]

27 ■無題

我が家の子供たちも昆虫大好きで、
ベランダには、大きな虫かごが・・・(-_-;)

私もキッシュ大好きなので、レシピ楽しみに待ってます♪

28 ■こ・・・こわ

キッシュおいしそうですね~


でも、それにしても虫・・・こわっ・・・(><。)

バッタだけでなく、触覚がある生き物+5本以上ある生き物はイヤですねー

29 ■無題

小松菜の方がカルシウムが多いんですね~
メモメモφ(.. )

ウチもこの前、
マンションの下の正面のガラス扉にバッタさんがいて
ビックラこきました!!

30 ■無題

ごめんなさい!笑わせて頂きました(笑)
わたしも虫類全般無理なので…本当に困ります。あと、公園の鳩!あれほど怖いものはいませんね…

31 ■こんにちは

本当に暑いですね・・・
保冷剤を首に巻いて寝たのにあっという間に溶けました(笑)

家の長女は虫嫌い、虫とご縁もなく幼児期を過ごしましたが、次女は虫大好き!
平気でなんでも触れます。
ダンゴ虫を飼う~♪と二人目にして初めて虫かごとや飼育ケース飼いました。
蝶やバッタ取りたい~!と虫網も初めて買いました

夢はカブトムシを育てること。
(それだけは絶対止めてほしい・・・)

私も虫が大っきらいなので後ろからかなーり離れて虫探しのお付き合いしています(笑)

32 ■無題

小学生の頃、よく友達とバッタ捕まえて友達の部屋に放してました。バッタが飛び回る中、お人形遊びしてました…もちろん帰る時にはバッタを回収して草むらに放してましたけど(^。^;)

33 ■むし

ミキママさんは、むしすきですか?

私はもう無理です(-_-;)
これから子供出来て、
ママみて~って虫つれてこられた時を思うと恐ろしいです

34 ■無題

キッキュ食べた事ないので、是非作りたいと思います!みきママさんのレシピは失敗がないので安心できます。この前カニ玉作ったら大好評でした♪
うちもカブト虫を飼ってましたが、新築なのにゴキブリが出ました(>_<)しかも、夜寝てる私の足をゴソゴソと這っていたんですΣ(T▽T;)次の日玄関から外に移したら、今度は蛇が来てたので、即さよならしました!子供は虫が好きだけど、買っても1日、翌日には逃がすようにしてます。

35 ■バッタもヤですけど・・・

カーテンに止まったクワガタはゴキブリそのものっす…(((( ;°Д°))))

黒光りする虫はホント、カンベンっす。゚(T^T)゚。

36 ■美味しそぅっ!

キッシュも冷静スープも美味しそう♪

朝ご飯にも良さそうですね(‐^▽^‐)

37 ■無題

ガスパチョおいしそ~~~~今度やってみます!!
キッシュも作りたかったけどなかなか生地が面倒で手つけなかったけどホットケーキミックスでできるならやれそうです!!!!

いつも本当すごいな~~~

38 ■無題

冷製スープおいしそうですねー(*´ω`*)

家の中にバッタが飛び回ってたら恐いー!
でも私も小さい頃バッタ飼ってました(笑)

39 ■こんにちは

はじめまして。

はなまるで拝見してからブログ見せていただいています。

お料理がすごすぎて、ブログをみる度驚いています。

それと、子供さんたちの可愛いこと~(≧▽≦)
私も男の子二人持つ母親なので・・・
特に、子供さんたちの笑顔がたまんないです。
写真も自然な表情ですね。

色々参考にさせていただきますね(o^-')b

40 ■家の中

うちもたくさんのバッタを捕まえてきて、小さなカゴへ
でも、息子ちゃんが狭くて可哀相だと主張
透明なフタのついた空き箱に入れてほっとしたのもつかの間、翌日、摘んできた葉っぱをいれようとしたら家中 バッタになったことがあります(^-^;

必死で網持って捕獲しましたわぁ~ 笑

41 ■無題

キッシュめっちゃ美味しそうです∩ω∩
ホットケーキミックスの方のレシピも
楽しみに待っときますね♪♪

ゆいも小さい頃わよく醤油バッタを
持って帰って来てました(´^ω^`)
今でわ考えれませんわ(笑)

42 ■イヤ~~~~(>_<)

寝る時に、バッタが腰になんてイヤ~~~~(^_^;)

話は変わって、私 はるくんのファンです♪♪

素直で可愛い(≧▼≦)

43 ■無題

うちの息子は、カゴから出てしまったメスカブトを、戻せませんでした。
理由は「夜は無理!!」
だ そうです。

44 ■無題

キッシュおいしそうですね
今度挑戦してみます

バッタが腰にとまってたら本当に怖い(--;)
男の子は大変ですね

45 ■大ファンです

色んなブログがあるけれど
ここが一番落ち着きます(笑)

はなまるもしっかり見ました!
cookpadもレポは付けていないけれど
たくさん参考にさせて頂いています。

46 ■おみごと!!

パイ生地でキッシュはよく作るけど、
ホッ、ホッ、ホットケーキミックスとは
気付んかったо(ж>▽<)y ☆

ほんま、みきちゃんはやわらか頭やね。

早速真似させてもらおーっと♪

47 ■子どもって・・・。

 わかりますわかります(^^ゞわたしも昔、子どもが拾ってきたドングリに這入っていたと思われる虫を生足で踏んだことがあります(;O;)

あと、カラスの羽を拾ってきてペンをつくって机にしっかり飾ってあったり・・・ホントに子どもって・・・恐るべし!!ですよね。

家の中なのに、森の中状態

アリさんをたくさん飼っていたこともありますよ。
みきママはこれから、もうしばらく油断できない毎日ですね(^_^;)

48 ■無題

こんばんはo(^o^)o
いつも夕ご飯すごく上手で手が込んでいて尊敬します☆☆☆
見習いたい!!!って思うのに…なかなか出来ないです(/_;)

バッタ…コオロギ( ̄□ ̄;)!!
虫が大の苦手な私は、本当そんな事あったら、私が外に逃げるかもです…。
うちも子どもたち虫に興味深々でやです(x_x;)

49 ■うわ~☆びっくりですね(苦笑)!

バッタさん、おウチに帰れて良かったですね…!

でも、そういえば自分の小さい時も
捕まえて帰ってきたような…ゴメンなさい(笑)。
やっぱり、次の日逃がしに行ってた気がします。

見てるだけで美味しそう!
キッシュレシピにも期待してま~す♪♪♪

50 ■モンスター(^o^;)

はる兄!
男の子ですね~(^▽^)

我が家の高校生も ありとあらゆる 虫達を連れて来ました。旦那が虫担当で管理してくれました。私はナスやきゅうりを切るくらいで 怖い思いはしませんでした。
当時、息子は近所で ☆虫博士☆と言われたものです。

虫達は……ママには モンスターだけど、息子には ダイヤモンドなのですよね~
ミキママさん!頑張って(>_<)

51 ■無題

うわ~全部美味しいそう!私も作りたいね・・・

52 ■すごい!!

ホットケーキミックスでよくお菓子作りするんですけど
キッシュ生地まで作れるとは…!(゜∀゜)
レシピアップされたら作ってみたいです~(^m^*)

バッタが家の中にってかなり衝撃的ですね。
でもすみません、「!!!!!」にめっちゃ笑ってしまいました(´∀` )
面白い。笑 想像できます、その場面w

53 ■お疲れ様でした

うける~、バッタのお話。読んでて 状況が映像で浮かんできました(笑)

54 ■すごーい

今日は一段とステキに見えました★
毎日こんなステキな晩御飯だったら幸せー!!!!!

55 ■無題

れんれんの食べてる顔スゴイ(・ω・)

56 ■すごい。。はじめてきました。

すごいですね。こんなママだと、
さぞかし努力してるんだろうなぁあって
感心します。

そして、続けれるという事は
定期的にちゃんと旦那から感謝されているからかなぁあって思います。

57 ■無題

めっちゃ豪華ですね!!

キッシュ食べたいですо(ж>▽<)y

ほんとモンスターですょ(笑)

58 ■虫・・・・(゜∀゜)

こんばんは☆

キャッシュ食べてみたいです(*´∀`*)
てか、ほうれんそうより小松菜の方が
カルシウム豊富なんですねぇ!!

虫かごいっぱいに、色んな虫居たら
そりゃ、大変でしょうね^^;
そして、逃げ出したバッタが、家の中に∑ヾ( ̄0 ̄;ノみきママさん、つぶさないで良かったですね(笑)
はるくんたちは、逆に、カブト虫とかは欲しがらないんですか!?笑

59 ■すごいですね!

はじめまして(^o^)
いつも食事豪華ですごいですね!
羨ましい…!

勉強になります!

60 ■キッシュ~

キッシュ超~美味しそうですね!
カフェでしか食べたことありません。
ワンプレートもおしゃれ~。
家で、しかもホットケーキミックスで作れるとは、さすがです。

61 ■わかります

バッタ・・・やつらはどうして後ろ向いてるのにこっちに飛んでくるんでしょうね。
私も本当に虫が苦手で、セミとかもうもうもうもう、失神します(笑)

キッシュ美味しそうですね!
ホットケーキミックスで作れるなんて、簡単でいいなぁ。
レシピ待ってま~す♪

62 ■無題

こんばんわ(o>ω<o)

新潟に旅行行かれたんですね!
私の実家も新潟なので、どこに行かれたか気になります(笑)

男の子は昆虫大好きですよね!!
自然に触れることができていいことですね(o>ω<o)

大変だと思いますが、頑張って下さい(^_^)/~

63 ■無題

キッシュおいしそうです~(^^*)

ほんとに怖いとき、声が出ないのわかります!
私心の中で叫ぶんですよね‥(^^;)
のわぁあぁ~って(笑)

64 ■無理だ…。

私も昆虫は本当ダメです。けど、うちも息子が大きくなったら持って帰ってきそう…。怖…。
昔、兄が友達からカマキリの卵を貰って瓶に入れていたところ、夜中のうちにカマキリ誕生…。しかも瓶の蓋が開いてて、家の中に赤ちゃんカマキリが何十匹も逃走…。家族総出で割り箸で捕まえました…。
今考えたら恐ろしすぎ…。

65 ■初めまして!

初コメントです!
私も虫が全部ダメだから、自分のとこに飛んできたら泣く・・・もしくは気絶ちゃいますかねぇ?笑

お料理を美味しそうにほおばる写真がいつもステキですね!
これからも応援してますのでよろしくお願いします!

66 ■ホント勘弁ですよね

うちの6年生の息子も、一昨年くらいまでは、ザリガニやカブトムシを捕まえては飼っていました。
でもうちも虫嫌いで、満足にお世話をしてあげられずに死なせてしまっていたので
「虫がかわいそう」
と、説得してやっと捕まえても持って帰らなくなりました。
でも今年
「玉虫発見!!」
と、また同じ過ちを繰り返していました。
いつになったら分かってくれるのでしょうか…

67 ■NICE☆です!

まだまだ序の口。子供は色んな物持ち帰りますからね~。悪気が無いから、怖い、悪魔くんです。

カブト虫の幼虫は嫌いだけど、産まれたては羽に産毛が生えてて案外カワイイです。

いろんな事を親子で経験して、昆虫とはいえ命の愛さも学んでいきます。子供が居ると、人間としての初心を思い出させてくれますね。

キッシュ、美味しそう! ブランチにもGood!ですね。 パンを焼いて添えると、更にRich ! 
  
みきママ、本日もNICE☆です!

68 ■いつも見ています*

毎日何回も見てしまいます。
ご飯も美味しそうだし、お子さんの出来事も本当楽しいです*
これからも応援しています(*^□^*)

69 ■幼少のころ

カマキリの卵を持って帰り、母の鏡台に突っ込み、忘れていた姉。
ある日孵化して(そりゃそうですよね)大変なことになったそうです(笑)
膨大な量のカマキリに襲撃された母…
自分が母となった今、同じ悲劇が起きないかドキドキしています。

みきママさんも、はる兄とれんれんの収集物にはご注意!!(ノ゚ο゚)ノ

70 ■黒い・・・

初めまして、いつも楽しく見てます。

私も虫が苦手で、息子(はるとっていいます!)は興味があるんだけど、触るのはちょっと苦手とう感じなので、我が家に虫を飼うことはないんですけど。

この間お盆で家をあけていて、久々に帰ったら、居間に何か黒い物体が。カサカサ・・・!!ゴキ様がいました。本当に心臓が止まるほどビックリでした~!!

71 ■無題

ほんといつも豪華なプレートですね(^▽^)
私も食べたいです(>_<)

72 ■はじめまして。

先日読者登録させていただき、
楽しく拝見させていただいています。

今回の写真の料理ですが、盛り方
ひとつで印象が違うもんですね!
とてもおしゃれな感じがします。
いろいろと参考になります。

これからもよろしくお願いします。

73 ■無題

おいしそう!!!!><
モリモリ食べてる子供たち
可愛いですね♥

74 ■初めまして

いつも拝見していますが、コメは初めてです(●´∀`●) 
みきママさんのレシピでずっとキッシュを食べたくて、冷凍パイシートを買い、
やっとこさ昨日作ろうとパイをから焼きしたら・・・
すごく縮んでしまいました・°・(ノД`)・°・
リベンジしてみきママさんみたいなキッシュ作ります(>∀<)ノ

うちはカナヘビさん用にバッタを主人が捕獲してます(>_<)
虫かごからの脱走は勘弁して欲しいですよね(=w=;)

75 ■無題

おいしそ~!ワンプレートってごちそう感増しますよね。

76 ■無題

ホットケーキミックスで作れるんですね!
凄い!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード