もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part15

103 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:45:47.69 ID:cpWP/BE0
>>95
過去ログから
【DIGNOのRootの取り方】

477 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:19:45.38 ID:I++a605p [1/5]
ルート取れた!


480 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:45:36.68 ID:I++a605p [2/5]
http://loda.jp/subject_2ch/?id=615

Titanium Backup Pro で、凍結できた〜。


486 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:01:53.65 ID:I++a605p [3/5]
>>485

/data/local.prop を書き込めるようにして、
ro.kernel.qemu=1 を書いても、#にならなかったので、
N-04C のやり方を試したら、/dev/suが使えるようになった。

ただ、セキュリティレベルが低下してますって、
ステータスバーで警告される。
(IS03rootswを使ってると)


491 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:19:34.66 ID:I++a605p [4/5]
>>486
/data/local.prop については、かなり無理やり。
一度、WiFiテザリングをオン・オフにすると、
/data/hostapd/hostapd.conf が書き込み可能になるので、
そのタイミングで、hostapd.confを書きかえたものを流し込んで、
そのdump_file設定を無理やり/data/local.propにしてしまう。


493 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:22:34.77 ID:I++a605p [5/5]
>>491
再度、WiFiテザリングをオンすれば、できあがり。
そのままオフにすると消されるので、そこは、無理やりリセットw

とまぁ、こんな感じ。あんまりスマートじゃない感じ。
nandlockが外れたわけじゃないので・・・。


170 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)