現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 選挙
  5. 国政選挙
  6. 記事
2012年2月12日13時46分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

「緑の党」、地方議員ら結党へ 参院選に擁立めざす

 60人を超す地方議員らでつくる政治団体「みどりの未来」(共同代表・須黒奈緒杉並区議ら)は11日、東京都内で開いた総会で、「緑の党」を7月に立ち上げる方針を明らかにした。国政進出に向け、2013年の参院選で比例区に5〜8人、首都圏や福島などの選挙区に3〜5人の候補者擁立をめざす。

 政策の柱は「脱原発と再生可能エネルギーへの全面転換」で、環太平洋経済連携協定(TPP)反対や、税の所得再分配機能の再強化なども訴える。参院選の候補者は党内の予備選挙をへて決める方針。

 みどりの未来は、脱原発を訴えて支持を伸ばすドイツの「緑の党」とも、連邦議会議員を招いて集会を開くなどして交流する。宮部彰・副運営委員長は「福島原発の事故以降、私たちが新しい政治の選択を提起する必要がある(と考えた)」と述べた。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

東京電力は、原発事故の処理や賠償、廃炉費用などで巨額の負債をかかえ、自力での再建はおぼつかない。

3月11日、予想を超える巨大津波は必死で逃げた人たちをものみ込んだ。生死の分かれ目ともなった行動とは─。

主権者が政権党や指導者を選んでも、格差は広がり原発の将来は決まらない。民主主義はなぜ壊れているのか。


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介