昨日の「かぐら」は4月20日とは思えない寒さでしたが、
4月21日の初滑走はいきなり全開で
深雪の中へ♪♪
湿雪なので止まることのほうが気をつけないといけません!
フルスピードではありませんが、かなり勢いをつけて
入りましたが、新雪の下は固いバーンということが
分っていたので、気持ちよくスラローム♬
この「オフピステ」も気持ち良く滑れました♪
ここは結構長い距離を滑れますし、4月19日、20日の
降雪のおかげで、全くの銀世界になりましたので気持ちよく行けました。
この滑りは両脚荷重で屈伸抜重でリズム感、
ストックワークを"意識"してみました!

深雪の中へ♪♪
湿雪なので止まることのほうが気をつけないといけません!
フルスピードではありませんが、かなり勢いをつけて
入りましたが、新雪の下は固いバーンということが
分っていたので、気持ちよくスラローム♬
ここは結構長い距離を滑れますし、4月19日、20日の
降雪のおかげで、全くの銀世界になりましたので気持ちよく行けました。
この滑りは両脚荷重で屈伸抜重でリズム感、
ストックワークを"意識"してみました!
左側のシュプールはこの雪には全く適さない滑りをしています。ちなみに右は"昨日の滑りの跡"が残っています。
この雪は上記の雪よりもさらに水分を多く含んでいます。
(斜面の方向の関係でかなり溶けだしているため)
滑り方は「交互操作」をした滑りです。
全くダメですネ!谷スキーが沈み、次のターンへの
テンポが遅れます。
さらに、上体を使いだすと、さらに滑りは悲劇的になります!

今日はレッスン中の「田代SSの村木インストラクター」も
この雪は上記の雪よりもさらに水分を多く含んでいます。
(斜面の方向の関係でかなり溶けだしているため)
滑り方は「交互操作」をした滑りです。
全くダメですネ!谷スキーが沈み、次のターンへの
テンポが遅れます。
さらに、上体を使いだすと、さらに滑りは悲劇的になります!
今日はレッスン中の「田代SSの村木インストラクター」も
深雪、新雪ばかり滑りましたが
昨日のように吹雪の時もアリ、
風が強くて視界が悪い時、
いろいろな自然環境のなかでスキーは楽しめます♪♪
今日のような快晴、無風、春の陽気のような気温、
素晴らしい条件の時もありますが、スキーが楽しめたことに
感謝、です!
昨日のように吹雪の時もアリ、
風が強くて視界が悪い時、
いろいろな自然環境のなかでスキーは楽しめます♪♪
今日のような快晴、無風、春の陽気のような気温、
素晴らしい条件の時もありますが、スキーが楽しめたことに
感謝、です!
コメントする