札幌美容形成外科院長の日記

医療問題

PIP豊胸用バッグへの取材

カテゴリー: 医療問題 — @ 2012年1月28日7:47 PM

 昨日、東京のTV局から電話取材がありました。
 私の院長日記を見ていただき、
 PIP社の豊胸バッグについて…
 もう少し詳しく知りたいとのことでした。
 私自身は、
 PIP社の製品を使ったことがありません。
 ただ美容外科学会では展示されていました。
      ■         ■
 日本では未承認なので…
 学術参考展示という形で、
 こちらで販売はできません
 …と書かれて展示されていました。
 私たちは…
 PIP社のバッグを触って感触を確かめたり…
 説明を聞いたりすることができました。
 他社のバッグも同じです。
      ■         ■
 実際の使用にあたっては、
 医師個人輸入という形で、
 厚生労働省の関東厚生局に…
 薬事法に基づいて…
 医薬監証明(いやっかんしょうめい)という書類を出して…
 通関を許可してもらい輸入します。
      ■         ■
 日本には…
 医師個人輸入をサポートしてくれる会社があります。
 その会社に医師免許証のコピーを送り、
 商品代金を送金して、
 私たちのところにバッグが届くというのが、
 大部分の美容外科医が輸入する方法です。
 私は書類を自分で作成できますが、
 書類の存在すら知らない先生もたくさんいます。 
     ■         ■
 PIP製のバッグは、
 安かったです。
 PIPが宣伝していたのは、
 2004年頃でした。
 当時の資料が見つかりましたので、
 一部をご紹介します。
      ■         ■
 米国のFDAが認可したMcGhan(マックガン)社の、
 Style410(スタイル・フォー・テン)というバッグが、
 一個$730です。
 同じような製品の、
 PIPコヒーシヴジェルアナトミカルが、
 一個$350です。
 生理食塩水用バッグですと、
 McGhan(マックガン)社$480~540
 PIP社$250~265です。
 これに航空便の送料、
 輸入代行手数料、
 輸入消費税などがかかります。
      ■         ■
 衣類などでも…
 安いものは…
 すぐにダメになります。
 自分の身体に入れる大切なバッグです。
 安物買いは、
 あとからとんでもないことになることがあります。
 くれぐれもご注意ください。

「PIP豊胸用バッグへの取材」へ1件のコメント

美容医療・契約トラブル110番

カテゴリー: 医療問題 — @ 2012年1月21日9:12 PM

 国民生活センター
 美容医療・契約トラブル110番への相談事例から引用します。
 無料カウンセリングのつもりで受診。120万円の脂肪溶解注射の契約をし、その日に施術された
 脂肪溶解注射の無料モニター募集という広告をフリーペーパーで見つけ、クリニックに問い合わせた。「あなたの場合、完全無料モニターは難しいが、施術の一部を無料にすることはできる。無料カウンセリングだけでも受けないか」とスタッフに言われ、クリニックに出向いた。「モニターとしては腹部のみ無料。他の部分の施術は有料で100万円程度かかる」とカウンセラーに言われた。
 予想以上に高額なので動揺していたところ、「早いほうが良い。個人差はあるが1~3カ月程度で効果が出る。今日なら医者がいるのですぐ施術できる」と立て続けに言われ、断れなかった。クレジットを勧められ、病院にいる間にクレジット会社からの確認の電話を受けた。ホームページには、カウンセリング後すぐ施術しないとあったのに、その日に脂肪溶解注射を何十本も打たれた。3カ月経ったが全く痩せないし、副作用の内容や効果の程度についての説明は受けていない。高額なので支払えない。
 (20歳代・女性・学生)
      ■         ■
 私は何度も警告しています。
 ただほど怖いものはありません
 2009年8月17日の
 無料カウンセリングの罠(わな)
 2008年12月12日の
 無料カウンセリング
 無料の裏には、
 高額の手術代が隠れています。
      ■         ■
 相談事例についてみると…
 今日なら医者がいるのですぐ施術できるがそもそも変です。
 クリニックに医者がいるのが当たり前です。
 医者がいないのに…
 看護師だけで治療はできません。
 患者さん(お客さん)のお腹を見て(診て)
 あなたのお腹には…
 これだけ脂肪がついているので…
 脂肪溶解注射何十本が必要です
 …は立派な医療行為です。
      ■         ■
 医師免許の無い人が、
 他人を裸にして診察は…
 医師法違反です。
 カウンセリングなんていうと…
 何となく聞こえがいいですが…
 恋のお悩み相談などと…
 不眠症の相談は違います。
      ■         ■
 この『しわ』には…
 ヒアルロン酸注射がいいですも、
 厳密に言うと、
 『しわ』の診断と、
 ヒアルロン酸注射という治療方針の決定なので、
 医師以外の人がすると医師法違反になります。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では行っていませんが、
 多くの美容外科チェーン店では、
 腕の良いカウンセラーさんが、
 あの手この手で、
 美容医療という商品を販売します。
 売上が給与に反映されます。
      ■         ■
 先生まで、
 高額商品の販売に熱心なところもあります。
 ヒアルロン酸注射の使いまわし
 安価な材料を少量だけ注射する
 …安売りの裏には…
 …とんでもない落とし穴もあります。
      ■         ■
 私は美容外科が好きです。
 一部のとんでもない医療機関のために、
 美容外科全体が悪く見られるのは、
 とても悲しいことです。
 どんな業界にも悪い人はいます。
 どうか…
 無料カウンセリングの罠(わな)
 …に引っかからないでください。

「美容医療・契約トラブル110番」へ1件のコメント

美容整形だけではありません③

カテゴリー: 医療問題 — @ 2012年1月20日6:09 PM

 平成24年1月17日から取り上げている
 内閣府の
 エステ・美容医療サービスに関する消費者問題についての建議
 …には、重要な問題がいくつも書かれています。
 美容外科が…
 フリーペーパーや女性週刊誌、
 TVなどの番組で宣伝をする時には、
 たくさんの規制があります
      ■         ■
 医療機関の衛生設備などは、
 保健所の検査が必要です。
 不適切であれば、
 改善のための指導を受けます。
 当然、国の基準もあります。
      ■         ■
 ところが…
 医療機関ではないエステ等の施設において行われている施術に関しては、公的な衛生基準が定められていない場合が多い
 …と国の報告でも認めています。
 そもそも…
 エステに対する法律が不十分なので…
 エステにおける危害事例(腫れ等)が保健所に寄せられることはあっても、直接これを規制する法律や公的な衛生基準がない以上、保健所としては対処しづらい旨の意見が聞かれた。
 保健所も手を出せないのが現状です。
      ■         ■
 国家資格が必要なレーザー脱毛やアートメイク等について、無資格者による施術が散見される旨の意見が聞かれた。
 当委員会においても、エステの雑誌広告やホームページにおける表示を確認したが、エステにおける施術メニューとして「永久脱毛」、「アートメイク」をうたったもの等、医師法等の法令に違反するおそれのある施術が行われていることがうかがえる例が散見された。
 (注)各種通知により、レーザー脱毛やアートメイクについては医師の資格が、まつ毛エクステンションについては美容師の資格が必要とされている。
      ■         ■
 もっと言うと…
 レーザー脱毛に使われている機器で、
 厚生労働省が承認した機種は、
 私が知っている限り…
 札幌美容形成外科で使っている…
 Candela社Gentle LASEなど限られた機器だけです。
 大部分は未承認の機種です。
      ■         ■
 厚生労働省は、
 エステでどんな機器が永久脱毛に使われているか…?
 調査もしていなければ、
 まったく把握もしていません。
 野放し状態です。
 これが日本の現状です。
      ■         ■
 私は消費者を守るためにも、
 しっかりと法律を整備し、
 国家資格も作るべきだと思います。
 医師が増えすぎて…
 アートメイクを専門にする先生が増えれば別ですが、
 私はアートメイクに医師免許は不要だと考えます。
 しかし…
 しっかりと教育をして国家資格を持った人が施術するべきです。

「美容整形だけではありません③」へ1件のコメント

美容整形だけではありません②

カテゴリー: 医療問題 — @ 2012年1月19日5:59 PM

 平成24年1月18日の院長日記でご紹介した、
 内閣府の
 エステ・美容医療サービスに関する消費者問題についての建議には、
 たくさんの美容医療に関する問題が掲載されています。
 エステでアートメイクをアイラインに入れたところ、
 まぶたが腫れ、目がほとんど開かなくなった。
 広告に
 医療的見地に基づいた安全性を兼ね備えた信頼できる施術」とあったが、
 医師の姿はなかった。
      ■         ■
 そもそも…
 どこの大学医学部でも、
 6年間の授業や実習で、
 一度もアートメイクは教えません。
 医師国家試験にも出ません。
 もちろん…
 看護師国家試験にも出ません。
      ■         ■
 医師免許を持った先生が、
 アートメイクを入れているのは、
 きわめて少数だと思います。
 私が知っているのは、
 一人か二人だけです。
 全身に入れる刺青にいたっては、
 医師が彫ったというのは聞いたことがありません。
      ■         ■
 アートメイクを入れている方にお聞きすると…
 年齢とともに…
 目が悪くなって…
 細い線を描けなくなったので、
 眉やアイラインを入れていただいた。
 …という方が多いです。
      ■         ■
 とても上品に…
 お化粧と間違うくらいきれいに入れている方もいれば…
 私が見て…
 あ~ぁ
 こんなに入れちゃって…
 …という真っ黒で太い方もいらっしゃいます。
      ■         ■
 アートメイクは、
 きちんとした資格を作るべきです
 感染症などについての教育をすべきです。
 理容師・美容師のように、
 国家試験も作るべきです。
 施術所には保健所の検査も義務づけるべきです。
 刺青の彫り師まではわかりませんが、
 少なくとも一定の需要がある、
 アートメイクはしっかりとすべきです。

「美容整形だけではありません②」へコメントはまだありません

美容整形だけではありません①

カテゴリー: 医療問題 — @ 2012年1月18日5:38 PM

 昨日の院長日記でご紹介した、
 内閣府の
 エステ・美容医療サービスに関する消費者問題についての建議
 …には、エステに関する問題も掲載されています。
 その一部をご紹介すると…
 エステで光脱毛を2回受けた後、
 皮膚が赤くなった。
 その後赤みは引いたが、
 5センチ四方以上のあざが残り、
 2か月たっても消えない。
      ■         ■
 このエステの光脱毛は違法です。
 99%以上の日本人は、
 エステで脱毛するのは当たり前で、
 何の違法性もないと考えています。
 ところが…
 厚生労働省では、
 医師免許を持たない人が、
 光やレーザーなどで脱毛することを禁止しています。
      ■         ■
 エステでの脱毛という、
 2007年3月13日の院長日記に書いてあります。
 厚労省は2001年、各都道府県に「強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」が医療行為にあたると通知している。
 国民生活センター(東京)によると、光脱毛機をめぐり、「わきの脱毛をして痛みを感じた。医者に行ったらやけどと診断された」「足の脱毛で水ぶくれができた」などの相談が寄せられているという。
      ■         ■
 日本の脱毛は…
 タクシー乗り場に違法な白タクが並んでいて…
 正規タクシー運賃の半額以下で、
 過当競争を繰り広げているのを…
 監督官庁が見逃しているようなものです。
 保健所には警察権がないので、
 傷害事件にでもして…
 警察が関与しない限り…
 エステの脱毛は無くなりません。
      ■         ■
 そもそもレーザーや光による脱毛は…
 毛をやけどさせる治療です。
 程度の差こそあれ、
 照射後には必ず赤くなります。
 これを治療できるのは、
 医師免許を持った人だけです。
      ■         ■
 エステで光脱毛
 5センチ四方以上のあざは、
 素人が治療したなら、
 業務上過失傷害罪か、
 医師法違反です。
 このような事例はよくあります。
      ■         ■
 警察署の婦警さんでも…
 違法だと知らずに…
 安いエステに通って脱毛をしている人が…
 ひょっとするといるかも知れません。
 もし全国一斉にエステが摘発されると、
 高いお金を払った
 全身脱毛フリープランは…
 …すべて水の泡になります。
      ■         ■
 もう少し国は国民に情報を提供すべきです。
 国民生活センターは優れた機関です。
 ここに警察権や捜査権を持たせて、
 もっと消費者、つまり国民を守るべきです。
 現状の保健所は、
 行政改革という名の人減らしで、
 とてもエステまで監督する時間がないと思います。

「美容整形だけではありません①」へコメントはまだありません

手術前後の写真だめ

カテゴリー: 医療問題 — @ 2012年1月17日9:27 PM

 平成24年1月16日、北海道新聞夕刊の記事です。
 施術前後の写真だめ
 厚労省美容整形のHP規制ヘ
 厚生労働省は、美容整形や脱毛、脂肪吸引などを行う医療機関を対象に、ホームページ (HP)での宣伝を規制する指針を、2012年度中に策定することを決めた。限られた成功例を強調する施術前後の写真や患者の体験談は、掲載を禁じる方針だ。
 医療機関の広告は医療法で厳しく制限され、雑誌広告などは現状でもこうした表現が禁止されているが、HPは対象外。美容クリニックなどのHPを見て訪れた患者が高額な費用を請求されたり、施術結果が不本意だったりといったトラブルが増え、厚労省はルールが必要と判断した。
 優れた医療機関と誤認させる「ナンバーワン」「芸能プロと提携」などの文言や、「キャンペーン中で今だけ90%オフ」のような費用の安さを過度に強調する表現も禁止する方向だ。国民生活センターによると、美容クリニックの宣伝内容などをめぐる相談は、2005年度は432件だったが、2010年度には759件に増えた。
 厚労省は医療法上の広告にHPを含めるとも検討したが、一律に法規制するのは難しく、患者が必要な情報を得られなくなるデメリットも大きいと判断。当面は法的な強制力や罰則のない指針で、医療機関の自主的取り組みを促すことにした。
 (以上、北海道新聞より引用)
      ■         ■
 函館の看護師さんからも、
 昨日コメントをいただきました
 私はこの規制方針に賛成です。
 卑しくも医療機関であるクリニックのHPが、
 開いたとたんに…
 全面ピンク色
 今だけ90%OFFはいただけません。
      ■         ■
 先生やスタッフのブログも…
 いかにも集客のために…
 今日もがっつり脂肪吸引しました
 あんなに勉強して…
 苦労して取得した医師免許証を…
 お金のためだけに使って…
 この先生は幸せなのか…?
 …と思うようなHPやブログがたくさんあります。
      ■         ■
 医療ですから…
 リスクもあります。
 トラブルもあります。
 初期研修を終了してすぐ…
 卒後3年目程度で…
 チェーン店の店長さんです。
      ■         ■
 私は何度も取り上げています。
 2009年12月16日の
 チェーン店の問題
 2010年9月5日の 
 医療事故を防ぐには③
 是非、厚生労働省のお役人に読んでいただきたいです。
      ■         ■
 一番良いのは、
 厚生労働省のお役人に、
 患者のふりをして…
 芸能プロと提携クリニックへ行っていただくことです。
 そうすると…
 言葉巧みに…
 手術費用100万円を吹っかけられます。
      ■         ■
 今朝の朝日新聞には、
 美容整形、
 エステ、
 アートメイクなどのトラブルについて、
 国民生活センターが相談窓口を開設したと載っていました。
 内閣府のHPにも載っています。
 是非、ご覧になってください。

「手術前後の写真だめ」へ2件のコメント

美容外科〈安売〉への懸念

カテゴリー: 医療問題 — @ 2011年12月30日8:47 PM

 今年も残すところ2日です。
 大変な一年でした。
 年末になって…
 消費税が上がることが決まりました。
 でも…
 世の中は安いものしか売れません。
 美容外科業界でも…
 価格破壊が進んでいます。
      ■         ■
 何度も私の院長日記で取り上げています。
 2008年8月に書いています。
 美容外科価格破壊の弊害
 ‘整形’低価格のワナ
 一流メーカーの豊胸用バッグは高価です。
 それでもトラブルはゼロではありません。
 私が手術をしても…
 トラブルは起こります。
      ■         ■
 問題なのは…
 トラブルが起こった時の対処です。
 美容外科の宣伝を見ると…
 30%OFFとか…
 モニター割引とか…
 これでもかこれでもか…
 …というほど安売が目につきます。
      ■         ■
 美容外科は、
 すべて手作業で、 
 手づくりです。
 丁寧な仕事をすれば…
 時間がかかります。
 それだけコストもかかります。
 海外生産でコストダウンもできません。
      ■         ■
 速成栽培のなんちゃって美容外科医
 医師免許を取得して数年の先生が、
 見ようみまねで覚えた技術が、
 安売り美容外科の秘密だとしたら…
 それはとても恐ろしいことです。
 あんしん安全は、
 医療の基本です。
 私のようなこうるさいじじい医者が、
 悪いものは悪い
 …とはっきり言うことが必要だと思っています。

「美容外科〈安売〉への懸念」へコメントはまだありません

醜状に該当しない傷

カテゴリー: 医療問題 — @ 2011年12月20日8:45 PM

 現在の国の基準では、
 下図の傷は醜状に該当しません
 もし形成外科や美容外科で手術を受けて、
 不幸にして傷が残ったとします。
 裁判で訴えてやる!
 …と訴訟を起こしても…
 この程度の傷は
 日常生活に支障がないので
 医療ミスにはなりません
 …と裁判所が判断したらどうでしょうか?
      ■         ■
 美容外科の顧問弁護士が、
 この厚生労働省が決めた醜状基準を持ち出すことは…
 十分に考えられます。
 患者さん側としては…
 到底納得できない基準です。
 なんちゃって美容外科医が手術したって…
 なかなかこんな傷は残りません。
      ■         ■
 形成外科の技術で手術をすれば…
 下の傷でもかなり目立たなくなります。
 完全に消すことはできませんが…
 今よりは十分に目立たなくできます。
 問題は…
 厳密には…
 今の健康保険では…
 この傷を治す手術ができないことです。
      ■         ■
 このような傷を、
 外傷性瘢痕(がいしょうせいはんこん)とか
 線状瘢痕(せんじょうはんこん)と呼びます。
 瘢痕(はんこん)というのは…
 傷のことです。
 外ぼうの醜状とは?
 眉の中は目立たない?
 …という2010年5月31日と6月1日の院長日記に書いてあります。
      ■         ■
 健康保険で認められている、
 傷の手術は…
 運動制限があるものに限る
 …と限定されています。
 下の傷は、
 まぶたの開閉には影響がありません。
 運動制限のない傷です。
 そもそも…
 後遺障害にも該当しない傷は、
 治療の必要はないというのが役所の考えです
      ■         ■
 日本形成外科学会では、
 長年にわたって健康保険で正々堂々と手術ができるように…
 点数改定を要望してきました。
 残念ですが…
 来年の改定でも認められるという話しは聞きません。
 当然のことですが、
 交通事故でけがをして…
 下のような傷が残っても…
 補償ももらえなければ…
 手術もしてもらえない可能性もあります。
      ■         ■
 私は形成外科医として…
 下のような傷をたくさん手術しました。
 保険会社と喧嘩したこともあります。
 事故の被害に遭った場合、
 傷の治療以外に…
 慰謝料の請求などもからんできます。
 醜状に該当しないから…
 一銭ももらえないのでは納得できません。
 そんな時は…
 高橋智法律事務所へ相談です。
 きっと力になってくださいます。

醜状に該当しない傷

「醜状に該当しない傷」へコメントはまだありません

交通事故にあったら高橋智法律事務所へ相談

カテゴリー: 医療問題 — @ 2011年12月19日10:00 PM

 時代遅れの認定基準
 …という院長日記を、
 2010年5月30日に書いています。
 交通事故で…
 不幸にして傷が残ったら…
 後遺障害判定は…
 労災の認定基準に従って決められます。
      ■         ■
 患者さんとしては…
 先生、私の美しい顔に…
 こんなに傷が残ったのだから…
 たくさん補償がもらえるように…
 診断書をしっかり書いてちょうだい! 
 口に出さなくても…
 お気持ちは十分に伝わってきます。
      ■         ■
 若い女性がけがをすると…
 10代後半から20代前半の…
 人生で一番美しい時期が…
 人生で一番つらい時期になってしまいます。
 患者さん本人はもとより…
 ご両親やおじいちゃんおばあちゃんも同じ気持ちです。
      ■         ■
 残念ながら…
 残った傷が醜状(しゅうじょう)か、
 著しい醜状(いちじるしいしゅうじょう)かを決めるのは、
 担当医師ではありません。
 ですから…
 診断書に著しい醜状を認めると書いても…
 保険会社が認めない可能性もあります。
      ■         ■
 今の障害認定の基準が、
 そもそも時代に合わないのです。
 形成外科も進歩しているのに、
 保険会社から…
 残念ですが、
 お嬢様の傷は、
 後遺障害には該当しません。
 …と言われる可能性が十分にあります。
      ■         ■
 交通事故の被害者になったら、
 私は交通事故を得意とする弁護士さんに相談することをおすすめします。
 私が懇意にしていただいている、
 高橋智先生正義の味方です。
 弁護士さんにも…
 いろいろな先生がいます。
 医者選び以上に弁護士選びは難しいです。
 事故でできた傷は消せませんが、
 よい弁護士さんに相談すると…
 精神的な負担は楽になります。
      ■         ■
 弁護士会などの…
 無料法律相談もありますが、
 どんな先生に当たるかはその日の運です。
 私は最初から高橋智(さとる)先生を選ぶことを、
 強くおすすめします。
 下の絵が後遺障害の判定基準です。
 私が患者の立場だったら到底認められません。 

醜状に該当しない傷
左側頚部に切創を負ったが,頚動脈に異常なく,直ちに縫合し治ゆしたが,左下頚骨下縁から約1センチメートル離れて,これと平行する長さ6センチメートルのケロイド様の瘢痕が残ったもの(外ぽうの単なる「醜状」
[例1]左頚部受傷治ゆ後,左頚部から上ロ唇中央に違する長さ9.8センチメートルの線状痕(一部皮膚の隆起を伴う。)を残すもの(外ぼうの「著しい醜状」)
[例2〕顔面左半部に火傷を負い,鶏卵大面以上の著しい瘢痕が残っているか,人に嫌悪の感をいだかせる程度に達していないもの。(外ぼうの「著しい醜状」)

 労災補償_障害認定必携より引用
 監修_厚生労働省労働基準局
 発行_(財)労災サポートセンター

「交通事故にあったら高橋智法律事務所へ相談」へコメントはまだありません

交通事故の手術はもうかる…?

カテゴリー: 医療問題 — @ 2011年12月18日7:24 PM

 だれでも起こす可能性があり、
 だれでも被害者になる可能性があるのが、
 交通事故です。
 そのために…
 自動車賠償責任保険(自賠責)や…
 任意保険があります。
      ■         ■
 健康保険を使わずに…
 自賠責や任意保険で…
 けがの治療をすると…
 救急病院や形成外科は…
 もうかる
 …と思われるかもしれません…
 ところが…
 医療機関はもうかりません
      ■         ■
 現在の日本の医療制度では、
 顔のけがも、
 足のけがも、
 手術料金は傷の長さと深さで決まります。
 どんなに丁寧に縫っても…
 短時間でてきとうに縫っても…
 手術料金は同じです。
      ■         ■
 救急病院で…
 卒後3年目の当直医が縫合しても…
 ベテラン形成外科専門医が縫合しても…
 同じ料金しかいただけません。
 正直に言って…
 時間をかけて丁寧に縫合すればするほど…
 病院は赤字になります。
      ■         ■
 形成外科医は…
 傷をきれいに治したい
 …という使命感で…
 丁寧にていねいに縫合します。
 手術の時に…
 この傷はお金になるから…
 …と思って手術する形成外科医はいません。
 そんなことを考えるとやってられません。
      ■         ■
 形成外科はもうかる…?
 …と考えている医学生や研修医がいたら…
 絶対に形成外科はすすめません
 ネットで検索すると…
 美容外科の広告がたくさん出てきます。
 よく見るとわかりますが…
 交通事故のけがは○○美容外科札幌院へ!
 今なら冬のキャンペーン実施中!
 顔の傷あと手術30%OFF
 自賠責・任意保険適用可
 …なんて広告は出てきません。
      ■         ■
 大手美容外科で、
 交通事故の傷を扱っているところはまずありません。
 傷の手術が難しいのと…
 とても商業ベースではできない…
 不採算部門になるからです。
 交通事故のように…
 緊急を要するけがは、
 公立病院の形成外科でなければ…
 とても夜間などには対応できません。

「交通事故の手術はもうかる…?」へコメントはまだありません

Page 1 of 27123451020...Last »