HOME > お客様サポート > 旧製品向け「よくある質問」
リピータ機能(WDS、アクセスポイント間通信)に対応した無線親機と、登録できる台数について
  [QA番号: BUFF626] 
(更新日:2011/03/31)

 リピータ機能(WDS、アクセスポイント間通信)に対応した無線親機と、登録できる台数について


 
以下製品がリピーター機能(WDS、アクセスポイント間通信)に対応しています。
製品によって登録できる無線親機の台数が異なります。
                          (2011/3/31現在)

※各セット品も含みます。以下は無線親機単体での製品名です。
 セット品に組み合わされている無線親機がわからない場合は
 こちらのQ&Aページをご覧ください。



▼6台まで登録可能な製品


 ・ WBR-B11 (ファームウェアVer.1.10以降)
 ・ WBR-G54
 ・ WBR2-B11(ファームウェアVer.2.30以降)
 ・ WBR2-G54(ファームウェアVer.2.30以降)

 ・ WHR-AM54G54 ※1 ※2 ※3
 ・ WHR-AMG54  ※2
 ・ WHR-AMPG   ※1 ※2 ※3
 ・ WHR-G
 ・ WHR-G54
 ・ WHR-G54S
 ・ WHR-HP-G
 ・ WHR-HP-G54
 ・ WHR2-A54G54 ※1 ※3
 ・ WHR2-G54
 ・ WHR2-G54V
 ・ WHR3-AG54   

 ・ WLA-AWC
 ・ WLA-AWCG
 ・ WLA-B11
 ・ WLA-G54
 ・ WLA-G54C
 ・ WLA2-G54
 ・ WLA2-G54C

 ・ WAPM-APG300N ※1
 ・ WAPM-AG300N  ※1
 ・ WLAH-A54G54 ※1 ※3
 ・ WLAH-AM54G54 ※1 ※2 ※3
 ・ WLAH-G54
 ・ WLAH-HG-G54/R

 ・ WLM-L11G
 ・ WLM2-A54G54   ※1 ※3
 ・ WLM2-A54G54/H  ※1 ※3
 ・ WLM2-A54G54/HA  ※1 ※3
 ・ WLM2-AM54G54/HA ※1 ※2 ※3
 ・ WLM2-G54
 ・ WLM2-G54/H
 ・ WLM2-G54/HA
 ・ WLM2-L11G
 ・ WAPM-HP-AM54G54 ※1 ※2 ※3
 ・ WAPS-HP-AM54G54 ※1 ※2 ※3
 ・ WAPS-HP-G54   

 ・ WZR-G144NH  ※4
 ・ WZR-G54
 ・ WZR-HP-G54
 ・ WZR-RS-G54
 ・ WZR-RS-G54HP

 ・ FS-G54

 ※1 IEEE802.11aとIEEE802.11g/bそれぞれで6台登録可能です。

 ※2 リピーター機能(WDS、アクセスポイント間通信)には、
    2.4GHz(1〜13ch)および、5.2GHz(W52)(36 / 40 / 44 / 48ch)のみ対応です。

 ※3  11a、11g/bを同時に同じ無線親機間でリピーター機能設定を行うと
    無線親機間の通信がループし、正常に通信ができなくなるため、
    11a、11g/bのどちらか片方のみを選択して設定してください。

 ※4 WZR-G144NH同士のみ対応です。他型番製品とはリピーター機能を使った通信はできません。



▼1台のみ登録可能な製品 


 ・ WLA-L11   (ファームウェアVer.2.10以降) 
 ・ WLA-L11G 

▼リピーター機能(WDS、アクセスポイント間通信)非対応機種 


 ・DWR-PG 
 ・WERシリーズ 
 ・WHR-G300N 
 ・WHR-HP-AMPG 
 ・WYRシリーズ 
 ・WZR-AGL300NH 
 ・WZR-AMPG144NH 
 ・WZR-AMPG300NH 
 ・WZR-G108 
 ・WZR-G144N 
 ・WZR-HP-AG300H 
 ・WZR-HP-G300NH 
 ・WZR2-G300N 
 ・WZR2-G300NM 
 ・WZR2-G108 


【よくある質問】

 ・以下の機種は中継機能(WDS)に対応しています。詳細はこちら
  WLAE-AG300N、WHR-G301N、WHR-HP-G300N、WHR-HP-GN、
  WZR-HP-G301NH、WZR-HP-G302H

 ・リピーター機能(WDS、アクセスポイント間通信)についてはこちら

 ・AOSS接続と、リピーター機能は同時に使用できません。
  リピータ機能の設定をする場合、AOSSを使用せず、無線接続する必要があります。

 ・リピーター機能を使用してアクセスポイント間通信をすると、リピーター機能をしない
  場合と比べ、無線親機の負荷が増加します。
  通信内容によりますが、無線パソコンの接続台数、無線親機同士で接続する台数により
  無線親機の負荷は変動します。

 ・リピーター機能を使用して無線親機間の通信をする場合、無線と有線、または
  複数無線で同一無線親機間を接続した場合、ループ接続となり正常な通信が
  できません。

以上





TOPへ戻る
■このQ&Aの対象環境
【バッファロー対象製品】
[シリーズ]WBR2-G54、WBR2-B11、WBR-G54、WBR-B11、およびそのセット品
[シリーズ]WHR-AMPG、WHR-G、WHR-HP-G、およびそのセット品
[シリーズ]WHR-AM54G54、WHR-AMG54、WHR-G54S、WHR-HP-AMPG、WHR-HP-G54、およびそのセット品
[製品]WHR-G54
[製品]WHR-G54/P
[製品]WHR-HP-G/UA
[シリーズ]WHR2-A54G54、WHR3-AG54、WHR2-G54、WHR2-G54V、およびそのセット品
[シリーズ]WZR-AGL300NH、WZR-AMPG144NH、WZR-AMPG300NH、およびそのセット品
[シリーズ]WZR-G108、WZR-G54、WZR-HP-G54、WZR-RS-G54、WZR-RS-G54HP、WZR2-G108、およびそのセット品
[シリーズ]WZR-G144N、WZR-G144NH、WZR2-G300N、WZR2-G300NM、およびそのセット品
[シリーズ]WLA2-G54、WLA2-G54C、WLA-G54、WLA-G54C、WLA-B11、およびそのセット品
[シリーズ]WLA2-S11、WLA-S11GK、WLA-S11G、WLA-L11G、WLA-L11、WLA-AWCG、WLA-AWC、およびそのセット品
[シリーズ]WLM2-AM54G54/HA、WLM2-A54G54/HA、WLM2-A54G54/H、WLM2-A54G54、WLM2-G54/HA、WLM2-G54/H、WLM2-G54、WLM2-L11G、WLM-L11G
[シリーズ]WAPM-AG300N、WAPM-APG300N、WAPM-HP-AM54G54
[シリーズ]WAPS-HP-AM54G54、WAPS-HP-G54
[シリーズ]WLAH-AM54G54、WLAH-A54G54、WLAH-G54、WLAH-HG-G54/R
[製品]FS-G54
 【使用環境】
[機能]リピータ機能(WDS、アクセスポイント間通信)

【目的と症状】
リピーター機能に対応した製品について
WDSに対応していますか?
アクセスポイント間通信で登録できるアクセスポイントの台数について
無線LANアクセスポイント同士で無線通信することはできますか?
親機同士を無線で接続できますか?
2台のアクセスポイントをケーブル(線)を使わず接続できますか?
エアステーション同士を無線でつなげられますか?
複数台の親機を無線で接続する方法


本Q&A情報へアクセスするためには、以下をクリックしてください
URL : http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF626

アンケートにご協力お願いします

このコンテンツは、参考になりましたか?

参考になった

参考になった

サポート&サービスのご案内

よくある質問

新製品および現在販売している製品のよくある質問(Q&A)を一覧からお選びいただけます。

旧製品のよくある質問(Q&A)をカテゴリ・製品型番からお探しいただけます。

掲示板で質問・回答する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です

分からないことを質問したり、質問に答えたりできるコミュニティーサイトです。

最新のドライバ、マニュアル、カタログ、製品写真がダウンロードいただけます。また、おすすめのソフトウェアをご紹介します。

お使いのパソコンなどに対応する周辺機器をお調べいただけます。

製品の分からないことやお困りの点についてお答えいたします。

各種サービス

添付品の購入について

故障・修理について