大西事務(Used-PC)で購入したのですが
半月でHDDが壊れてしまったので、メールをしたのですが
対応は以下のとおり
1
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/3/e/3e91f060.jpg
2
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/0/9/09682cfd.jpg
3
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/5/0/509a7693.jpg
4
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/7/f/7fd4af74.jpg
5
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/b/4/b4aa5c56.jpg
6
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/d/2/d2f64997.jpg
7
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/7/8/7813a024.jpg
これだけならば、安物買いの銭失いでこちらにも非があるのですが
5通目以降はメールではなく、電話で返答をしてきました。
対応していた方は開口一番
「おたくとメールのやりとりをするの苦痛なんですわ」
ムッときました。無償でって話で修理に出す内容だったのに
費用が発生する可能性がある内容にかわっていたので
それについて質問をしただけなのにこの対応。
頭にきたので携帯の会話(録音済み)とメールの内容をネットで晒すと言ったら
「損害がでたら損害賠償請求をする」「おたくの住所を晒す」と回答。
挙句の果てに電話の会話の中で「オマエ」「バカか?」「ボケ!ボケ!ボケ!」
と罵詈雑言を浴びせてきました。最悪です。
住所を晒されようが、損害賠償請求をされようが構いません。
事実しか書き込むつもりはないので、訴訟をおこされてもどうってこと
ありませんからね。
徹底的にやってやります。
メールアドレスもネットでの公表は罰則の対象となるようなので
モザイク処理をしておきました。訴えたければ訴えればいい。
絶対に許さない。
2012/02/07 21:08 [14121367]
6点
落ち着いて!
その保証規約には「送料もお店負担します」という内容なのでしょうか?
修理時の送料は購入者負担なことは他店でもよくあります。
しかも「7日間保証を過ぎてる」とか何とかというのも画像には見えるのですが?
お店のカタは持ちません。でも、客観的に画像を眺めていると“アナタがゴネてる”ようにも見受けられます。
2012/02/07 21:39 [14121526]
9点
過去スレ読んで無いのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6591128/
中古はね〜それぐらいのリスクあります。
あきらめるしかないですね。
私は、PC関係は中古とか絶対に買いません。
前オーナーが何らかの不具合を感じて売っ払ったと
思えてしまいますから。
でも、悪質な業者とは思いますよ。
2012/02/07 21:40 [14121533]
0点
大西ジムって、広告がものすごく汚らしい店だよね。
雑誌とか何年も見てないので広告も同じく見てないので、大西ジムが現存するかも分からなかった。
まだ存続しているんですね。
2012/02/07 21:49 [14121591]
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0920/
↑
「PCトラブル相談 クチコミ掲示板」に立てるべき内容だね。
2012/02/07 21:52 [14121615]
1点
>>at_freedさん
落ち着いてますよ〜
中古品の現物についてどうこうではなく、対応について
言ってるんです。
ごねるのであれば、無料交換とか要求するでしょうが
別にそんなことどうでもいいです。
「費用が発生する可能性があるのかどうか」当たり前の質問をしただけなのに
「おたくとメールのやりとりをするの苦痛なんですわ」ですからね。
腹をたてて話していたら「おたく何様?」とか「クレーマーですか?」とか。
販売店が購入者に「おまえ」呼ばわりしたり「バカ?」とかありえませんよね。
そのあと表面上の謝罪だけはしてましたが断じて許せません。
>>アジシオコーラさん
申し訳ありません。ここの仕組みがよくわかってなかったもので
こちらに書き込んでしまいました。
2012/02/07 22:05 [14121717]
1点
>>ジャパネット鷹田さん
読んでませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7864069/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6802995/
いろいろでてきますね。こういう会社なんでしょうね。
2012/02/07 22:20 [14121831]
1点
久しぶりに目にする社名だなぁ〜まだあったんだ(失礼)
20年以上前かな、DOS/V関係雑誌に良く広告が掲載されてたが
当時から良い話を聞かなかったので自分は利用した事は無いのですが
今は中古PC屋さん?
昔はBTOやらパーツやら扱ってたように記憶してるが。
買う前に年配のPC通が居たら大西ジムってどお?って聞けば良かったですね。
2012/02/07 22:31 [14121891]
0点
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9137535/
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085170924/l50
ttp://unkar.org/r/kaden/1052630051/l50
ttp://snow.kakiko.com/bunbbm/oonisi1.htm
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/kaden/1052630051/
でるわでるわ
2012/02/07 22:31 [14121893]
1点
中古品でサポート7日間ということだったのなら、半月たってのサポート要求は契約違反では?
ウィルスに感染したのも、リカバリ後のPCなら、ユーザーの責任だし。
なんか話がかみ合っていないか、やりとりの一部しか公開していない感があります。
2012/02/07 22:31 [14121895]
8点
>>KAZU0002さん
何も要求してませんよ〜
頭にきてるのはその対応です。
似たようなケースも上のリンクのように
起きているようですしね。
2012/02/07 22:38 [14121952]
0点
リンク先に晒してあるメールを見ましたが、保証規定を理解してないスレ主のほうにも問題があると思えます。
それに
>メールアドレスもネットでの公表は罰則の対象となるようなので
>モザイク処理をしておきました。
といいながら、相手のメアドは不完全な隠し方なので判別できますね。
自分のメアドは完璧にモザイクしてるくせに。
わざとやってるんでしょうか。
こういうのを見ると果たしてお店とのやり取りも都合の悪いところを端折ったりしてないのかどうか。
2012/02/07 22:45 [14121990]
8点
>>にゃんこてんていさん
メールアドレスの特定できました?
てか、お店のWEBサイトを見れば載ってるんじゃないですかね。
メールの内容は全て公開してますし
にゃんこてんていさんがそう思われるなら
それはそうなんでしょうね。
ただリンクのとおり、前例も多くありますからね。
それでもって、これを見た方各自でご判断いただくしか
ないのではないでしょうか。
2012/02/07 22:53 [14122056]
0点
6
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/1/d/1d49d35b.jpg
十分だったと思ったんですが、モザイクをかけなおしました。
2012/02/07 23:05 [14122152]
0点
まぁ、最初無料だと言ったのは、保証期間内の故障申告だと思ったからでは?という感じもしますが。
根本的なところで。こういう問い合わせのメールに、何月何日に何を買ったとか、伝票番号を書くのは普通だと思うのですが。
最初の文章では名字だけ?いくら何でも、事務的メールでこれはどうかと思います。
まるでチャットです。
…自分で、注文したウィルス対策ソフトが入っているかどうかも、自分で確認できないって。普通は相当自己主張が激しいソフトのはずですが。
プリンタも買ったのですか?「調子が悪い」だけでサポートが解決してくれたら、苦労は無いです。
まぁ、馬鹿か?と言ってしまったサポートには、商慣例的に謝罪の義務があるとは思いますが。馬鹿と言われるでのメールのやり取りがこれでは、電話でどういう会話があったのかは見当が付きますし、私がサポートでも苦痛に感じると思います。口に出すかは、忍耐力との勝負ですが。
「中古で買ったら半月で壊れて馬鹿と言われた」こんなのを流しても、マイナスイメージの半分以上は、そちらに帰ってきますよ。
…1万人フォローしてフォローされて…片っ端しているだけで、どうせ誰も互いにまともに読んですらいない、落書き掲示板と同じ。RTしてくれた人はいますか?
2012/02/07 23:05 [14122153]
10点
>>KAZU0002さん
ツイートはふつうに反応ありましたよ〜
「昔からそんな会社だよ〜」って返事もありました。
今回のケースと似たような目にあったと
知識がないのに買ったのはまずかったのですが
それと応対の悪さは別でしょう?
「パソコンは大丈夫ですか?」とメールがきて
それに対して自分の中で不明瞭なところを質問しただけです。
ショップには何も質問してはいけないってなら別ですけど。
2012/02/07 23:20 [14122244]
0点
>>KAZU0002さん
追記
それと当たり前のようにプリンタの使用を
求めてくるのもおかしくありませんか?
1人暮らしでプリンタを持っていない人なんてけっこういますよ。
インクジェットの目詰まりでうまくプリントアウトできない
ケースだってありますからね。
メールでのやり取りであれば購入時に必要なものなのでわかりますが、
突然にプリンタの使用を求められて応えられないのは
不可抗力ではないかと思います。
それと・・・KAZU0002さんってお店の方ではないですよね?
2012/02/07 23:45 [14122417]
0点
とりあえず、店側に同情。
いちいち、やり取りをこんなところに書き込む必要があるの?
同情してもらいたいなら、お母さんに聞いてもらいなよ。
とりあえず、自分に都合のいいようにやり取りを書き出す手法も卑怯極まりないね。
>住所を晒されようが、損害賠償請求をされようが構いません。
>事実しか書き込むつもりはないので、訴訟をおこされてもどうってこと
>ありませんからね。
>徹底的にやってやります。
当事者同士で勝手になってなって。
いちいち書き出す必要ないでしょ。
他人を巻き込む必要ないよ。
まぁ、やる気満々だから、少し僕も力を貸してあげるね。
ここの書き込みを、店側に送っとくね。
大西商会 お問い合わせフォーム。
http://webshop.ohnishi.ne.jp/ask.htm
[14121367] 電話で「オマエ」「バカ」「ボケ」と罵られました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14121367/
あとは、お互い納得のいくまで勝手にどうぞ。
それから、もう報告はいらないです。
他の人も、興味ないようです。
ということで、このスレは終了でよろしいですね?
お疲れさまでした。
2012/02/07 23:49 [14122445]
9点
レスしてくれる人を社員とか、ステマとか言ってる方って、何だか思い込みが激しい傾向がありますね。
不条理ばかりな世の中だと感じてはいませんか?
選定眼と処世術を磨いてトラブルを少なくしてみてはどうでしょうか。
2012/02/08 00:00 [14122513]
11点
>>「コチン」を連続して言うと?さん
お店の側には元々公表すると伝えてあるので
別に何の問題もありませんよ。
それに口コミ掲示板なのだから
お店の対応がこんなだったよ〜
ってことで、内容が虚偽でなければ本来の
使い方だと思うのですが。
問題があるようなら価格.comさんがこちらの意思に
関わらずこのスレッドを削除するでしょうし。
2012/02/08 00:08 [14122573]
0点
プリンタ使用の件だって、一つほ方法としての提案でしょ?
無けりゃ、症状を手書きでいいじゃん。
ほんと、悪意に満ちた書き込みだね。
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/7/f/7fd4af74.jpg
2012/02/08 00:09 [14122575]
9点
やっぱり話がかみ合わない。
>それとプリンタの調子が悪くてプリントアウトできません。
購入品の不具合に対する苦情にしか読めないのですが。…そもそも何をどういう構成で買ったのかも、まだ開示されていないわけですし。
先方からも、「プリントアウトする[など]して」とありますよね。絶対プリンタだなんて書いてありません。
そもそも、修理品の発送するのに、状況の詳細を添付しない方が変です。「プリントアウトできません」でメール内容が終わっては、先方も困惑するでしょう。直して欲しい気があるのか?と。
あと。引用なのか1つのメールなのか、分るようなメールを書きましょう。読んでいて、読み解くのに無駄に苦労します。
事務的メールの書き方としては、ちょっと社会経験に疑問が沸くレベルです。
あと、Twitterは検索させていただきました。
私は、件のショップを利用する気はさらさらありませんし。電話対応者の質が高いとも思いませんが。7日保証の件を書かずに「半月で壊れた」は、卑怯だと思います。
録音データ、楽しみにしています。静止画+音声でYouTubeあたりが、アクセス利便性は高いかと。
2012/02/08 00:15 [14122611]
10点
>>「コチン」を連続して言うと?さん
いえ、メールではなくプリンタでと指定されましたよ。
悪意に満ちたといいますが、さきに貼ったリンク先の
書き込みのように、過去にも同じような不快感を味わった方が
いらっしゃるんです。
その方も悪意に満ちてるというんですか?
2012/02/08 00:20 [14122632]
0点
>>KAZU0002さん
「プリンタなどして」と書かれていて、
「プリンタは使えません」と返答することがそんなにおかしなことですか?
これも先のとおりに、ここを見た方がどう受け止めるかでしょうね。
KAZU0002さんはこの返答はおかしいと思うし
店側に対し事務的な書式でメールをしないのは
おかしなことだと言う。
店側からの返答も定型文以外は事務的ではありませんがね。
2012/02/08 00:31 [14122689]
0点
>いえ、メールではなくプリンタでと指定されましたよ。
そんな事、どこにも書いて無いじゃん。
都合が悪くなったから、理由の後付けしただけじゃん。
それを主張するのであれば、なぜその内容をなぜ最初に書き出さないのですか?
私たちは、あなたから与えられた情報からしか内容を読み取ることはできません。
KAZU0002さんも書かれているように、
先方からも、「プリントアウトする[など]して」とありますよね。絶対プリンタだなんて書いてありません。
それをもとに話をしているのですが、あとから自分の都合のいいように内容を変えての反論には、ホトホト疲れてしまいます。
それならば最初にそのように書き出しておくべきです。
そもそも、罵声をいきなり浴びせられるわけないでしょ。
それまでの過程があるはずです。
肝心な「そこ」をすっ飛ばして、罵られましたとか言われてもね。
自分の非を表に出さずして、相手の非だけを持ち出して非難するやり方には賛成できません。
そういう卑怯な話法は、一般社会では通用しません。
通用するのは、なんでも言うことを素直に受け入れてくれるお母さんくらいでしょう。
つうことで、もうこれで終了にしましょうよ。
同情のしようが無い書き込みを続けられる必要性が感じられません。
2012/02/08 00:34 [14122697]
10点
4の添付画面には、「プリントアウトするなどして」と書かれていますが。…提示されていないことを根拠に、お前は違うと言われても、困惑してしまいます。
こちらも読んだけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6591128/
やはりかみ合わないなと感じますね。文章的には、USED-PCの方がまともであるように感じます。業者としてのスキルが高いかというと、それも微妙に思いますが。
…全国商売するのに、大阪弁は直すべきでしょうね。印象的に、男の大阪弁は恫喝語ですし。意図して使っているのなら、恫喝そのものです。ビジネスに使うべきではありませんし、治さないのは怠慢です。
ともかく。録音データ聞いてからですね。
2012/02/08 00:38 [14122707]
9点
>「プリンタは使えません」と返答することがそんなにおかしなことですか?
おかしいですね。
「プリンターなどで」とあるのですから、「では手書きを添付します」が、返答としては自然です。字が書けない理由があるのですか?
サポートとして、文章が定型なのは当然です。サポートしての手順を踏む以外に、何を期待しているのですか?
この辺は、たんに気が済むかどうかというレベルの話であって。実務に影響がある話ではありません。その辺も「かみ合わない」ですね。
2012/02/08 00:43 [14122731]
9点
>「プリンタなどして」と書かれていて、
>「プリンタは使えません」と返答することがそんなにおかしなことですか?
>これも先のとおりに、ここを見た方がどう受け止めるかでしょうね。
誰が読んでもおかしいでしょう。
>それと当たり前のようにプリンタの使用を
>求めてくるのもおかしくありませんか?
>1人暮らしでプリンタを持っていない人なんてけっこういますよ。
>インクジェットの目詰まりでうまくプリントアウトできない
>ケースだってありますからね。
どこをどう読めば、そんな解釈になるの?
JPGだったから、リンク先を張り付けるだけで話を進めてたけど、
あえて、皆さんにわかりやすいように書き出してみました。
http://livedoor.blogimg.jp/s_senior/imgs/7/f/7fd4af74.jpg
●必ず返信商品にメモ書きでも結構ですので症状等を詳しく記載下さい。
※メールでのご連絡いただいている場合もプリントアウトするなどして必ず症状を
記載し同梱下さい。
一般的な解釈は、
「メモ紙に手書きでも結構ですので、今回の症状を詳しく書いて同梱して下さい。もし、プリンタ等をお持ちでしたら、ワードなどで打ちプリントアウトして(本当は、恐らく今までのやり取りのメールをそのままプリントアウトしてという意味と思う)、同梱して下さい」
と、思うのですが、あなたは「絶対にプリントアウトして」と解釈されるようですね。
お母さんに聞いてみてください。
同じ解釈でしょうか?
とりあえず、まともな会話が成り立たない方と見受けられました。
貴方の為に言いますが、もう、終了でいいんじゃないでしょうか?
2012/02/08 00:48 [14122742]
9点
100歩譲ってプリントアウトしてくれと言われたとしても、手書きでいいですか?とかもっと別なコミュニケーションのとり方があるとおもいますけどね。
あのメールの流れでいきなり「プリンタの調子が悪い」と返信されたら、お店の方にして見れば、「プリンタが壊れたのはうちの責任じゃないだろ」とか「何言い出すんだ」となっても不思議ではありません。
それに
>お店の側には元々公表すると伝えてあるので別に何の問題もありませんよ。
との事ですが
こういうのは、単なる言い放し、捨て台詞みたいなもので、伝えてあるとはいえません。
問題ないと言えるのはお互いが公表に合意した場合だけです。
2012/02/08 00:52 [14122759]
8点
>>KAZU0002さん
やはり話が噛み合いませんね。
「プリンタなどで」と書かれていたので
「プリンタは調子が悪いです」と返答したんです。
それをKAZU0002さんがおかしいと思うのならおかしいのでしょう。
こちらもこのやり取りをしてるときは
修理を依頼して別料金がかかったらどうしようかなど
他のことも考えながらでしたからね。
録音はUPしませんよ。
この内容で訴訟を起こされたときに虚偽でないことを
証明するために提示すればいいだけです。
下手にUPして法に触れたりしたら面倒ですし。
2012/02/08 01:00 [14122786]
0点
既に出てますが公の場で晒して、訴訟で不利になるとは考えないのだろうか。
やるなら頭は冷静に、腹芸くらいはこなしてください。
怒りは原動力くらいにしないといけませんね。
このままだと負けてお金を支払う事案に、スレ主さん自身がしています。
プリントアウトのくだりは店も「症状を記載した用紙を同封ください」と書けば、文章読解が苦手な方も伝わるのでしょうか。
等とかでも察する事が大切です。
社会では意図的に物凄く曖昧な言い方されますので、この機会に学んではどうでしょう。
自らの状況は自らが生んでいる事に気付いてください。
2012/02/08 01:03 [14122792]
6点
>>にゃんこてんていさん
「メモ紙に手書きでも結構ですので、今回の症状を詳しく書いて同梱して下さい。もし、プリンタ等をお持ちでしたら、ワードなどで打ちプリントアウトして(本当は、恐らく今までのやり取りのメールをそのままプリントアウトしてという意味と思う)、同梱して下さい」
これが一般的な解釈ですか?
「プリンタなどで」と書かれていて手書きを思いつく方はなかなか
いないように思えるのですが。このような解釈はできませんね。
お2人にはできるようですが。
2012/02/08 01:05 [14122797]
0点
「プリンタなどで」と書かれていて
「プリンタは調子悪いです」と応えたことについて
ここまで叩かれるとは思いませんでした。
プリンタの不調を店側のせいにした書き込みも一切ありませんし。
2012/02/08 01:09 [14122811]
0点
そういう返事がきたら大概は内心吹くか、同僚と嗤ってしまいそうですね。
悪い捉え方をされたらコイツクレームいいたいのかと思われるかも知れませんね。
学生の頃、話しが噛み合わない事はありませんでしたか?
周りの会話についていけてますか?
考えてみてください。
2012/02/08 01:18 [14122829]
7点
読み取れるもなにも・・・4のメールにきちんと記載されてますよ。
----以下お店の方のメールを抜粋------
●必ず返送商品にメモ書きでも結構ですので症状等を詳しく記載下さい。
----抜粋終了------
ここまで書いてくれてて「プリンタ壊れた」はないと思いますよ。
それもウイルスに感染した、HDDが壊れた云々の流れでプリンタが壊れたですからね・・・。
2012/02/08 01:23 [14122843]
9点
クレームではありませんよ。
ここは口コミ掲示板で、
スレ本文のようなことがありました。ってだけです。
過去にも↓のような対応を受けて
不快感を感じた方がいるようですよ。
といった情報を出してるだけなんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7864069/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6802995/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9137535/
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085170924/l50
ttp://unkar.org/r/kaden/1052630051/l50
ttp://snow.kakiko.com/bunbbm/oonisi1.htm
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/kaden/1052630051/
2012/02/08 01:24 [14122850]
1点
相手は、症状を書いたものを同梱してほしいと言ってるんです。
その手段は特に指示は無く、アドバイスとして「プリンタなどで」とあるわけです。
「プリンタなど」とあれば、プリンタ以外にも手段があるわけです。
つまり、
【プリントアウトでなくても構わないんです。】
【プリントアウトでなくても構わないんです。】
【プリントアウトでなくても構わないんです。】
あなたはプリンタ以外、他にどういう手段を取ろうと思われますか?
相手に症状を伝えたい場合、どうするんですか?
メモ書き等でとも書いてあるんです。
メモ書きとあった場合、「メモ用紙に手書き」という発想な無いのですか?
職場とかで、電話を受けメモ書きを残す際、どのような手段を取られるのですか?
先方は、「症状を書いたものを同梱してほしい」と言ってるわけで、それが、どのような形で作成されているかなど重要ではないんです。
症状を書いて入れることが重要なんです。
それすら読み取れないのですか?
あの書き込みを読んで、あなたはどれくらいの人間が、
「プリンタで印刷したものでなければならない」
と解釈すると思いますか?
とりあえず、申し訳ないですが、何を言っても無駄というのがよくわかりました。
店側が、言ってはいけませんが、
「オマエ」「バカ」「ボケ」ということに、ちょっと理解を示します。
2012/02/08 01:26 [14122853]
8点
>クレームではありませんよ。
>ここは口コミ掲示板で、
>スレ本文のようなことがありました。ってだけです。
>過去にも↓のような対応を受けて
>不快感を感じた方がいるようですよ。
>といった情報を出してるだけなんですが。
こういうものを情報とは言わない。
↓
>住所を晒されようが、損害賠償請求をされようが構いません。
>事実しか書き込むつもりはないので、訴訟をおこされてもどうってこと
>ありませんからね。
>徹底的にやってやります。
>メールアドレスもネットでの公表は罰則の対象となるようなので
>モザイク処理をしておきました。訴えたければ訴えればいい。
>絶対に許さない。
あなたの感情など、必要ないでしょ。
あなたの行動など、必要ないでしょ。
こういうものは、情報とは言わない。
単なる愚痴。
だから公の掲示板では、非常に嫌われ、迷惑がられる。
その空気さえよめず、まだ主張を展開することにみんな引いてるわけです。
どうしても、書き込まないと気が済まないのであれば、日記帳とかでどうぞ。
まだわからない?
2012/02/08 01:34 [14122883]
8点
プリンタがなければ手書きで、ということが一般解釈ならば、
「プリンタは調子悪いです」の返事に「手書きでも結構です」と
店側が回答すれば普通の会話になると思うんですが。
この場で店側の対応についてどうこうすれば良かったなど不毛ですね。
さて、もうこんな時間なので寝ますね。
あとはここを見た方の判断に任せたいと思います。
このスレの流れに不自然なところがあると感じるならば
それでいいですし、こちらが悪い!と思われる方がいれば
それで構いません。
では、あとは店側からの訴状待ちですかね。
2012/02/08 01:40 [14122893]
0点
私がクレームと書いた意図を理解されていますか?
悪い捉え方をされた場合の例を挙げただけです。
決してスレ主さんがクレーム言ったとは申していません。
解説しますと、「意図的に噛み合わない返答をしてきているからクレームではないのか」と捉える可能性もあるのではないかといっています。
ご理解いただけましたでしょうか。
2012/02/08 01:44 [14122897]
4点
はい、こちらの感情を吐露する場ではありませんよね。
下記のリンク先のスレは今回の1件以前の出来事で
私の感情とは無関係ですので生きた情報になるのでしょうか。
今回のケースと似たような状況が多々見られますが。
3回目ですが貼っておきます。
検索をかければまだまだでてきそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7864069/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6802995/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9137535/
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085170924/l50
ttp://unkar.org/r/kaden/1052630051/l50
ttp://snow.kakiko.com/bunbbm/oonisi1.htm
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/kaden/1052630051/
では、おやすみなさい。
2012/02/08 01:50 [14122909]
0点
>プリンタがなければ手書きで、ということが一般解釈ならば、
>「プリンタは調子悪いです」の返事に「手書きでも結構です」と
>店側が回答すれば普通の会話になると思うんですが。
いやいや、先ほども書きましたが、最初の段階でプリンタ以外でも良いと(逆に、「プリンタでもよいですよ」と言う方が正しいですが。)書いてあるわけです。
それをあなたが勝手に「プリントアウトのみ」と勝手な解釈をしているだけです。
何でも手取り足取りやってもらわないと何もできないんですか?
>この場で店側の対応についてどうこうすれば良かったなど不毛ですね。
それなら、なぜ、対応についてどうこう言ってるんですか?
>さて、もうこんな時間なので寝ますね。
どうぞ。
>あとはここを見た方の判断に任せたいと思います。
何をどのように判断してほしいの?
あなたは、単に情報の提供でしょ?(情報でない書き込みがほとんどですが)
>このスレの流れに不自然なところがあると感じるならば
それでいいですし、こちらが悪い!と思われる方がいれば
それで構いません。
んなこと書き込まずに、さっさと終了すればいいものを・・・
捨て台詞ってみっともないよ?
>では、あとは店側からの訴状待ちですかね。
ほんと、当事者同士で勝手にどうぞって話です。
次からは、公の掲示板の利用方法を考えてお願いします。
2012/02/08 01:52 [14122912]
10点
書いている間に書かれてましたので連投失礼します。
訴状きたら裁判記録が残りそうなのだけど大丈夫ですか?
有給休暇取って裁判いける会社なんでしょうか。
争うなとは申しません。
言葉が悪いですが、たかが買い物くらいで気分を害して、他人と争い、時間やお金を更に消費する事に意味はあるのでしょうか。
もっと建設的にやりようはあるはずです。
2012/02/08 01:53 [14122916]
1点
その資料を手に持って、
消費者センターに連絡してみては如何でしょうか。
もしかしたらHDD無償交換くらいまではゴリ押しできるかもしれません。
サポートの対応の質は、ユーザーが関与する事ではありません。
お店の問題ですから。
私が見る限り、相手の人のクレーマー対処の社員教育が甘かったとしか言えません。
徹底的にやるならば、大西事務株式会社を買い取ってみては如何でしょうか。
一番早い方法に思えます。
2012/02/08 03:26 [14123043]
0点
>それをKAZU0002さんがおかしいと思うのならおかしいのでしょう。
ですから。相手がどう受け取るかに配慮が行かないから、話がかみ合わないのです。
先方に意図が通じるがを気にするか、気にするだけの頭があるか。このレベルの話で、あなたに疑惑が出ているわけです。
プリントアウトできない。だからどうしたいのですか?どうして欲しいのですか?書かないと分りません。
まぁ、どういう構成で買ったのかは、未だ不明ですが。
件のショップは、オプションで新品HDDに交換した状態にして売ってくれるようです。この辺は、中古屋のサービスとしては良いことだと思いますし。値段も良心的かと思いますが。
ただ、この新しいパーツに何を使うのか?この新しいパーツの保証はどうなっているのかが、見つけられませんでした。このへんは、片手落ちと言わざるを得ないでしょう。
セキュリティーソフトにしても、ショップで宣伝しているESETとかいうウィルス対策ソフトが入っているのかが不明です。そもそもESETは2年で5000円ですが。選択肢には何年版かも書かれていないし…1ヶ月お試し版+WindowsUpdate作業で4000円?ありがち。
メディアについては、適時最新をダウンロードしてでもいいと思いますが。正規版なら、シリアルなどのユーザー証明の類いは添付されてしかるべきでしょう。
ただ、これが入っているかどうかを自分で確認できないユーザーのスキルもどうかと思います。
この辺の不備だけで、買いたくない店ではありますが。
>録音はUPしませんよ。
…
>DuckSin ducksin
>誰か録音データのうpの仕方おしえてー USED-PC担当者との会話の内容をすべて公表します。クレーマー呼ばわりもされたし絶対許さない。
有言不実行は、その人の誠実さに疑問を沸かせます。
録音のUPをしないと言うことは、不利な情報を隠したと私は受け取ります。
あと。どうしてメール内容をjpgでUP? 改竄の可能性なら、画像でも差は無いのに。…もしかして、コピーペーストのやり方が分らない?
すでにさんざん指摘されているように、メールの内容も、クレーマーの物と取られるだけで、UPしても利になるとは思えませんが。
2012/02/08 10:44 [14123788]
6点
こんにちは
ちょっと一言 最初のメールのやり取りだけ見ました。
メールのやり取りではなんらおかしい点はありませんね、
中古商品であり保障期間は7日で契約した、 半年後に不具合が出てクレームはつけられませんね。 セキュリティソフトも解らないのに不良セクタは解るって?
HDDが壊れたわけではなく、こわれかけているって書いてますね、いくらか不良セクタが出ている(これは普通にHDDに起こりうる現象です、そういう時は回復と修復をかける←常識)
その後の進展でもメモ書きで、もしくはプリントアウトしてってちゃんと書いてあるじゃないですか。(これは送り先が違う時、特に現物に同梱しておかないと現象が現場の担当者に伝わらないと余計に時間がかかるからそういうお願いをしているためと思いますよ)
もう納得して話をすすめたら?
2012/02/08 15:50 [14124898]
5点
次回以降の対応として、プリントして下さいと言われたら
新しいプリンタを買うか、ネットプリントでも良いんじゃないでしょうか。
ネットプリント/コンビニでプリントてあまり知られてないのかな?
コンピニで、コピー機使ったこと無い人にはなじみが無いのかな。
2012/02/08 16:42 [14125086]
0点
やはりスレ主が都合の悪いことを隠してるのは確定っぽいですね。
http://crystal0520.blog84.fc2.com/blog-entry-950.html
こちらには
>向こうから電話かかってきてまた口論になって「おまえ」「ボケ」って連呼された
また?
口論になって?
価格コムの書き込みだといきなり暴言を浴びせられたかのように印象操作されてますが、
前の電話でも口論になっていたことや、暴言が口論の中での出来事であること、そしてそのいきさつについて一切触れてないですね。
お店の人も人間ですからね。
いきさつが書かれてないので想像になりますが、ひょっとしたらスレ主から「おまえ」「バカ」などと発言した可能性もあります。
電話相手からお前とかバカとか言われたら、そりゃ売り言葉に買い言葉で、言われた言葉をオウム返ししてしまうこともあるでしょう。(客商売だから相手がどんな暴言吐こうが我慢しないといけませんが)
それにしても録音をUPすると息巻いてたのに、やばいと感じたからか逃げに入ったようですね。
2012/02/09 03:38 [14127915]
5点
その後の活動は無いようですね。
https://twitter.com/#!/search/DuckSin
今の段階ですでに偽計業務妨害で告訴されてもおかしくないので。今更、録音データごとき…なのではありますが。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:rLMMjwCdNUIJ:twitter.com/DuckSin+ducksin&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
なんか、感情的に気に入らない記事があったら、かみ砕くこともせず取り上げるのが趣味なようですが。当事者になって、事情と状況の複雑さに気がついたというところでしょうか。
2012/02/09 09:10 [14128362]
0点
>>偽計業務妨害で告訴されてもおかしくないので
理解できていないのにこういう言葉は使わない方が良いかと
告訴してもまあ、勝てないというか裁判所は笑う
告訴自体が成り立たんだろw
金積んで弁護士依頼すればともかく。
このサイトは法律こじきが多いわ
2012/02/09 11:55 [14128831]
7点
他のことに従事してまして回答が遅れました。
>>KAZU0002さん
店舗側が偽計業務妨害で告訴するのであれば
それでいいんじゃないですか?
始めから裁判沙汰になっても構わないと思ってますので。
>>「コチン」を連続して言うと?さん
ええ、本当にこわいところですね。
苗字もどこからか見つけられたようですし。
ただ店舗側と裁判沙汰になれば、実名や住所も
表にでますので、どうってことありませんが。
-----------------------------------------------------
お願いしたいことがあるのですが、これからの書き込みで
「店舗側の社員や代理店、代行業などの利害関係にある者」
これであるか否かを明記していただきたいです。
あくまで確認です。決め付けているわけではありませんので
これを見られた方は誤認なさらぬようお願いします。
お手数ですがよろしくお願いします。
2012/02/10 02:02 [14132283]
2点
>始めから裁判沙汰になっても構わないと思ってますので。
だったら、録音をUPされれば良いのでは?
そもそも今後、どうされるつもりで?
>ちなみに電話の内容はお互いが録音しあってて、むこうも晒すってさwwwこっちおかしいことしてないし断固戦ってやる
>【拡散希望】(中古PC販売会社 USED-PC担当者とのやり取り)こちらが会話の内容と電話の内容を晒すって言ったら、むこうはうちの住所晒すとか言ってきた。さらされてもかまへん。ガチでやったるわい
>このツイートの内容、あちこちに拡散してください。事実をのべてるだけなんで無問題。
方針に、変更や撤回があるのなら明記しましょう。書かないと分りませんよ。
2012/02/10 10:17 [14133052]
1点
関係者と名乗ったらそのまま鵜呑みにしそうですね(笑)
掲示板で何を信用するんでしょうか。
相当疑心暗鬼な生活をされているとしか思えません。
かわいそうな事です。
2012/02/10 11:21 [14133213]
5点
ぴんぞうさんの実際の体験談はありがたいです。被害を受けるほうは初めての経験でパニクリますが、あしらうほうは馴れていますからね。始めっからハンディがあるので素人では喧嘩になりません。こういう会社があるとは知りませんでした。引っかからないように参考にします。
2012/02/10 12:52 [14133513]
1点
大手旅行代理店の豪華客船ツアーで渡航するか、密航仲介業者の漁船で密入国するかくらいの
差があることがよくわかった。
2012/02/10 20:45 [14135205]
1点
>>KAZU0002さん
>>冷やかし大王さん
「店舗側の社員や代理店、代行業などの利害関係にある者」
これであるか否かは明示して頂けないのですか?
強制ではありませんし、プロフィールやハンドルネームに
記載がない以上は自動的に「無関係の者」となりますけどね。
裁判になっても構わないとスレッド本文に書きましたが
そのようなスレッドで無関係の方が関係者を装って
業務妨害など犯罪に該当する行為をすることはあまり考えられないのでは
ないでしょうか?訴訟をおこされるリスクしかない冷やかしをする方なんて
なかなかいませんからね。
それと「コチン」を連続して言うと?さんが私の個人情報の一部(苗字)を
公開されてましたが、サイト側が削除をおこなったか
ご自身で削除されたかしたようですね。
インターネットは本当にこわいところですね。
>>へタリンさん
こちらこそありがとうございます。
より多くの方の目に留まってくれれば本望でございます。
2012/02/10 21:00 [14135285]
0点
大西ジムですか・・・
自分は実際にお店に言って店員と話をした事があります。
お客の知識レベルでお話「対応」が変わるすごいショップですよ。
自分が初心者ぶって話を聞いていると、型遅れのノートを安くない値段で薦められました。
自分が知識で反撃すると奥の部屋に消えていった。
とにかくいい加減なショップでした。
2012/02/10 21:03 [14135300]
7点
>インターネットは本当にこわいところですね。
それを知っててこういう誹謗中傷を書いてるスレ主の責任は重大です。
事実かどうかに関わらずお店の信用は毀損されていってるわけですから。
お店が訴訟をすれば、お店が勝訴するのはまず間違いないでしょうが、スレ主に賠償金の支払い命令が出るだけです。
書き込みを見て悪いイメージをもってしまった人たちは、お店が勝訴したなんてことは知る由もないですから、ずっと悪いイメージを持ち続けてしまうでしょう。
それがスレ主の望みなんでしょう。
2012/02/10 22:28 [14135706]
2点
>>s***** w*******さん
そのまま書くと書き込みがサイト側に削除されてしまう恐れも
ありますので、伏字にしておきました。
ハンドルネームが私の本名になってますね。
偶然の一致なんですかね。不思議です。
s***** w*******さん、にゃんこてんていさんは
「店舗側の社員や代理店、代行業などの利害関係にある者」
これであるか否かお答えいただけますか?
2012/02/10 22:37 [14135755]
0点

否
これでいいですか?何の意味があるのやら。
まぁ、私の書き込み履歴を精査していただければ、内容からして関係者である可能性は低いことが分ると思いますが。
ここで関係ないと書き込んだどころで、何の証明にも成らないわけですし。まさか悪魔の証明をしろなんて低レベルなことを言われることは無いと思いますが…そんな無意味なことを聞いてくるだけに、そんなことを言い出しそうでもあります。
…あなたが関係者で無いことが実証されないから、今後相手にしないし、録音データは公開しない…なんて流れを画策していますか?
もっとも、「あるか否か」だけ聞きたいようですから、否だけで十分ですよね。ね?
なんか一方的に聞かれるのも何ですから。こちらからも質問しますが。
Used-PCとのやり取りについて、ここの掲示板でまだ公開していない自身に不利益な情報を隠していたりしませんか? あるか否かお答えいただけます?
2012/02/10 23:07 [14135939]
7点
ぴんぞうさん
ご自身が何を言っているか分かっていますか?
要約しますと無関係の方が関係者を装って業務妨害なんてことをするだろうか?
つまりぴんぞうさんが店の関係者と疑っている人物が訴えられるような業務妨害を行っているといいたい訳ですよね。
もう文章が無茶苦茶なんですよ。
業務妨害とは大西ジムに対してですか?
疑っている方々は貴方に対してのみ苦言をていしているだけです。
ですから訴えられるリスクがあるとしたら貴方自身からになるでしょう。
ここまで何か間違いがありますでしょうか?
それにもし私が関係者と言ったらどうなりますか?
関係者のようなハンネとプロフィールで書き込みがあったら業者と信じるのですか?
その辺が浅いといわざるをえません。
私は2009年からこちらを利用しています。
書き込み内容を見ても判別できないのはどうかしてますよ。
2012/02/10 23:34 [14136094]
5点
はじめに、私は店側及びスレ主のどちらとも関係ない者です。
ところで、[14122152]でアップロードされたメールの件名にモザイクがかけられていないのは何故なのでしょうか?
本名だとしたら、削除要請された方が良いと思います。
すいません、細かい事が気になったもので....。
2012/02/11 01:08 [14136503]
0点
スレ主もスレ主だけど必要以上に煽るのやめませんか?
どんだけこの無益なスレ引き伸ばす気よ?
もう双方ともにやめませんか?
見苦しいだけですよ。
※良識ある方は、このスレ 以後スルーでお願いします。
2012/02/11 03:19 [14136761]
1点
>>KAZU0002さん
録音データのUPについては国民生活センターの方から
やめておいたほうがいいのでは?と言われました。
相当気になっているようですが、仮にUPしたとしても
それが本物かどうか証明しようがないのではないでしょうか。
悪魔の証明ってやつですね。
>>冷やかし大王さん
>>s***** w**********
つまり特定しようがないってことですよね。
ちなみにこのスレ主である私も本当に購入者であるかわからない
ってことになります。メールも転送されたものかもしれませんし。
まぁ、私は本人ですけど。厳密に言えばそうなります。
>>にゃんこてんていさん
口コミスレッドに事実を書き込んで損害賠償請求を起こせるなら
このサイトは成立しません。
あと当該箇所のIP開示が必要になるでしょうね。
s****** w*********さんのハンドルネームが私の本名なのは気になりますが
本人を特定できるまでの情報ではありませんし
このスレッドを見ている中で私の本名を知ってる人は
かなり限られてきますが、これが偶然の一致か
はたまたどこからか流出したものなのか。
これを見た方が自由にご想像、ご判断頂ければと思います。
2012/02/11 06:26 [14136942]
0点
[14136942]のアルファベット表記の名前について
画像データの情報から名前を見つけて使用されたのかも
しれませんね。失礼しました。
これを見られた方は選択肢の一つに加えておいてください。
2012/02/11 06:53 [14136979]
0点
>スレ主もスレ主だけど必要以上に煽るのやめませんか?
>どんだけこの無益なスレ引き伸ばす気よ?
>もう双方ともにやめませんか?
>見苦しいだけですよ。
>※良識ある方は、このスレ 以後スルーでお願いします。
激しく同意。
ええやん、スレ主が「決着は法廷で」の姿勢なんやから。
ここまで風呂敷を広げすぎたんやから、きっちりケリつけなはれや。
まぁ、がんばり〜や。
2012/02/11 08:38 [14137181]
3点
>録音データのUPについては国民生活センターの方からやめておいたほうがいいのでは?と言われました。
毎度言いますが。何も言わずにすることを相手が慮ってくれるなんてことを期待して書くのをサボらないように。
その国民生活センターとやらは、録音データを聞いたのですか?どういう理由で公開しない方がいいと言われたのでしょうか?
公開すると不利になるから公開しないのでは?
その後の行動が「しない言い訳」だけなのはなんでですか?
>それが本物かどうか証明しようがないのではないでしょうか。
先方も同じ録音データを持っているのでしょう?
>>ちなみに電話の内容はお互いが録音しあってて、むこうも晒すってさwwwこっちおかしいことしてないし断固戦ってやる
…「悪魔の証明」意味、分って使っています?
2012/02/11 10:53 [14137653]
2点
>録音データのUPについては国民生活センターの方から
>やめておいたほうがいいのでは?と言われました。
こんどは国民生活センターのせいにするのですか。
>損害賠償請求をされようが構いません。
>訴訟をおこされてもどうってことありませんからね
といってたのに。覚悟のうえなんでしょう。
>つまり特定しようがないってことですよね。
>ちなみにこのスレ主である私も本当に購入者であるかわからない
いやいや、スレ主の場合は、そのメールを入手できているのだから、少なくとも何らかの「関係者」であるのは疑いようが無いです。
>口コミスレッドに事実を書き込んで損害賠償請求を起こせるなら
>このサイトは成立しません。
おかしなことを言いますね。貴方のやってることは、製品の使用感とか価格情報の類ではなく、明らかにお店の評判を貶めようとするのが目的じゃないですか。
そのような行為はこのサイトの存在目的ではないとおもいますよ。
それに、録音をUPしないのは何故ですか。
相手の承諾無く通話を公開したら訴えられて負けると国民生活センターの方から忠告されたのではないですか。
貴方のやったお店との私信を承諾無く公開した行為も同じことです。
2012/02/11 12:03 [14137909]
1点
この業者の悪い話は出てきても、この業者は素晴らしいというような声は出ないですね。業者サイドとおぼしき書き込みも勝手にイメージを落しています。しつこく絡んでくる人もチラホラいますが、別にそれで店の評判が上がるわけではないし、長引くほど悪評が人目に触れるので、あえてリスクを犯してまでこの店で買うほどの魅力があると思う人はどんどん減りますから、それなりの効力はあります。
2012/02/11 12:41 [14138032]
2点
>「おたくとメールのやりとりをするの苦痛なんですわ」
随分ふざけた対応ですね。
>「損害がでたら損害賠償請求をする」「おたくの住所を晒す」と回答。
○かな事言ってますね。どうせ口だけです。
やったら、自分の首絞めますから。
損害が出ないよう丁寧に説明し、対応に応じるべきですね・・・この店
>挙句の果てに電話の会話の中で「オマエ」「バカか?」「ボケ!ボケ!ボケ!」
>と罵詈雑言を浴びせてきました。
程度が知れてます。
ここでは私は買わないです・・・私は
情報提供ありがとうございました。
2012/02/11 13:29 [14138184]
3点
>>KAZU0002さん
国民生活センターでの話まで聞かせろと?
ちょっとおかしいのでは??
ご想像にお任せしますが、当たり前のことですが
どこの誰と話しているかわからないこのスレッドでの話より
国民生活センターでの相談のほうがこちらにとって遥かに重要で
あるってことを認識しておいてください。
あまりにもポイントのずれた考え方をしていると
ここを見ている方に変な勘繰りをおこされてしまいますよ。
>>にゃんこてんていさん
>いやいや、スレ主の場合は、そのメールを入手できているのだから、少なくとも何らかの「関係者」であるのは疑いようが無いです。
転送したものをさらに転送したら第3者、又聞きで書いている無関係の者になりますね。実際は本人ですが。
>おかしなことを言いますね。貴方のやってることは、製品の使用感とか価格情報の類ではなく、明らかにお店の評判を貶めようとするのが目的じゃないですか。
そのような行為はこのサイトの存在目的ではないとおもいますよ。
仮にカカクコム系列の食べログで「ここの料理美味しくなかった・・・」って
書き込みをしたら、お店の評判を貶めようとするのが目的の書き込みととらえられてしまうんですか?
>貴方のやったお店との私信を承諾無く公開した行為も同じことです。
同じことか自分でお調べになったらどうですか?簡単なことですよ。
あと相談内容についてはKAZU0002さん同様、ご想像にお任せします。
2012/02/11 18:35 [14139280]
0点
…掲示板って、なんだか理解しています?
腹いせに、自分の都合のいい情報だけをばらまいて書き逃げするのは、テロと同じ。Twitterで以前からやっていることと同じですね。
想像にお任せということですから。勝ち目がなくなったので、尻すぼみな収束を画策中と判断させていただきます。
がんばってくださいw
2012/02/11 19:11 [14139432]
3点
いくらこまかく説明しても元々の考えが違うからすれ違いになってますね。
普通は納得しましたって言葉が出てくるものなのですが、
スレ主さん、URLはファイルが壊れていて表示できなくなってますよ、
意図的に消した? 不利になったら消すのかなー(いくらでもアップする方法はあるのに。。。)
メールのやり取りの時に頭に血が上っていて見境なかったんじゃないの?
最初の所を冷静に読み直してみたら?
前にも書いたけど中古の安物パソコンで7日間の保証契約をした、で半年後にHDDが不良セクタが出てきた、
それであわよくば無償保証してもらおうと画策したけど思惑がはずれたって結末でしょ。
セキュリティソフトはインストールされていたか確認したの?
まだ壊れてないようだし今のうちにバックアップは取っておきましょう、
ここで言い合いばかりして何の得があるのかね? 早く徹底的にやりなさいww
ちなみに私はユーザーの味方です(異常な考えの人は除く)
2012/02/11 19:56 [14139621]
0点
>同じことか自分でお調べになったらどうですか?簡単なことですよ。
メールが消えてますけど。後からUPしなおしたのも含めて全部。
調べたら同じとわかって怖くなって証拠隠滅してるでしょうか。
2012/02/12 01:28 [14141330]
0点
>>KAZU0002さん
仮に食べログで自分の思っていたような味ではなかった、対応が悪かったお店について
「〜〜〜のお店にいったけど、全然おいしくなかった。店員の態度も最悪だし
もう2度といかない。前にも同じような思いをした人が結構いるみたいだけど、
ひどいお店だね」
そんなお店にいったことは自己責任です。ただそんなお店だったよと
書き込んでいるだけです。店舗側に何かを要求しているわけではありませんしね。
腹いせととるのはKAZU0002さんの自由ですが、
他の方が同様の思いをしないよう参考になればと思ってます。
また内容が事実であっても損害賠償請求の対象になるのであれば
レビューサイトの悪評は全て訴訟の対象となり
悪評をする人がいなくなる→レビューサイトとして成立しなくなる。
ということです。
>>にゃんこてんていさん
販売会社との業務メールと私的なメールの違いから調べられてはいかがでしょうか。
消費者が販売会社からきた手紙やメールを家族や友人、その他第3者に
公表することが違法であるかどうかなんて調べなくてもわかると思いますが。
>>1981sinichirouさん
>スレ主さん、URLはファイルが壊れていて表示できなくなってますよ、
意図的に消した? 不利になったら消すのかなー(いくらでもアップする方法はあるのに。。。)
購入者の個人名が出ている画像を貼ってしまっていたので
それを削除する際にスレッド本文にあった画像も消えてしまい
FTPではなくブログの自動アップロードであげたものだったので
同じURLを指定することができず、消えたままになってるだけです。
今このスレッドにメインで参加されてる方はみなさん既に画像を
見られているかと思いますので、
>半年後にHDDが不良セクタが出てきた、
それであわよくば無償保証してもらおうと画策したけど思惑がはずれたって結末でしょ。
半年後ではなく半月後ですね。憶測で話されているようですが
店舗側に無料保証を要求したことはありません。
元々は他店に修理を依頼しようとしましたが、無料で新品HDDに交換という話を
頂いたので、交換をお願いしようとしましたが、往復送料と他に
欠陥部分があった場合に別途費用がかかる可能性があると返信を頂きました。
別途費用がかかる可能性があるのであれば他の信頼できるお店にお
願いしたほうがいいと考え、費用がかかる可能性があるのかどうかをメールで再確認しました。
そしたら販売会社から電話がかかってきて〜〜〜という話です。
>ここで言い合いばかりして何の得があるのかね? 早く徹底的にやりなさいww
本当に何の得があるんでしょうね?レスに対して回答していたら
いつの間にかこれだけスレッドが伸びてしまいました。
2012/02/12 05:32 [14141657]
0点
とりあえず、常識ある会話のやり取りができない業者さんであることは
このスレでよくわかったので、その点についてはスレ主さん情報感謝です。
2012/02/12 15:44 [14143745]
3点
次回からは自分のレベルに見合った買い物をしないといけませんね。
地元の保証がしっかりした店舗で新品を買いましょう。
ただメールでなくても、口論にならないように気をつけてください。
異常ではありませんが、コミュニケーションが苦手なのと、思い込みが激しいようです。
相手の言っている事が理解できなければ何度聞いてもかまいません。
落ち着いて相手の事を考え、伝わるように返事してみてください。
口論するのは相手だけではなく、自分にも責任があります。
相手が悪いではなく、自分も悪いのです。
自分が変われば相手も変わります。
できれば一度考えてみてください。
2012/02/12 17:09 [14144089]
0点
ひとつあるのが関西弁は他所からは罵倒に聞こえちゃう事もあり得るんですわ。
大阪では至って普通の会話が喧嘩腰に聞こえちゃう。
お前アホかって言ってると喧嘩か?って思うけど
実は褒め言葉だったりします。w
まぁ感情表現で意味は変わりますけどね。
その辺の文化的意思疎通にズレが生じただけじゃないでしょうか?
標準語を使えって言われてる方もいらっしゃいますが
大阪では大阪弁が標準語やでぇ〜となりますw
2012/02/12 17:40 [14144221]
2点
>>目玉焼き屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9137535/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13300515/
私も購入前にこういう記事を調べておくべきでした。後悔しています。
2012/02/12 18:06 [14144354]
0点
>>Re=UL/νさん
私も関西に住んでいたことがあるので、多少はわかるのですが
そのようなニュアンスではありませんでしたね〜
南大阪の特に口の悪い地域に住んでいたんですが
そこの日常生活でもなかなか聞けないような話しぶりでした。
2012/02/12 18:49 [14144544]
0点
スレ主さん情報ありがとう
このショップよく見聞きしたので実は気になっていたんで興味深く読ませてもらいました。
スレ主さんも過剰に「有償の可能性」に反応しちゃった感はあるけど
中古とはいえ買った客に「ボケ」だの「お前」だの言うショップなんてろくなもんじゃないわw
やっぱりこういう対応するところは避けておくのが賢明だと思いました。
2012/02/12 22:16 [14145647]
2点
自分に都合の悪い質問などは、完全スルー。
この徹底さには脱帽ものです。
こういう卑怯な人間にはなりたくないね。
2012/02/12 23:34 [14146128]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
6 | 2012/02/12 23:14:15 | |
2 | 2012/02/12 20:07:55 | |
4 | 2012/02/12 15:53:34 | |
1 | 2012/02/12 14:47:09 | |
1 | 2012/02/12 14:08:48 | |
1 | 2012/02/12 11:23:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】初めて自作します。アドバイスをお願いします。
-
【質問・アドバイス】このリストで自作してみた
-
【メモ】自作PCリスト Ver.2
-
【欲しいものリスト】現像用メインPC
-
【質問・アドバイス】アドバイスありがとうございました。
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (1664件477件)ディープ・ インパクトさん
- (1706件422件)ぷりずな〜6号さん
- (20037件31968件)sharaさん
- (1185件201件)happycommuneさん
- (1962件2598件)J50さん
- (595件182件)ニャンコ先生Uさん