|
|
2010年12月17日 | Tweet |
Twitterの過去のツイートを一気に削除する方法
こんにちわ!久しぶりの雑記になります。
今回は「Twitterのツイートを一気に消したい」という声を
ときどき見かけるので消す方法をまとめてみました。
年の瀬ですしTwitterも大掃除しちゃいましょう。
今回の方法ですが、新デザインだと機能しないことがわかったので
旧デザインが使える今の内限定です。
公式が使えなくする気まんまんみたいなのでお早めに!
1.Twitwipeを使おう

TwitWipeという過去のツイートを全部削除してくれるサービスがあるのでまずはこれで。

右下の「Sign in with Twitter」をクリックして「認証」で準備完了。

ツイートを消したいので「Start Wiping」をクリック

Wipe「準備はいいか?」
You「フ○ックイェァァァアアア!!!」
するとTwitwipeがどんどんツイートを消し始めます。
ときどき消せないツイート(RTとか)がでてきて削除が止まることがあるので
その場合は手動で削除するとまたTwitwipeが消し始めます。
しばらくすると自分の過去ツイートが一切見れなくなります。
これで全部消えたような気になるのですが、が、
Twitterのツイート取得制限で遡りきれていないだけなので
けっこうな消し残しがあります(´・ω:;.:...
(しばらくすると消し残しが復活して見れるようになります)
ツイートが復活したらまたTwitwipeで消せばいいのですが、
特定の時期から前のツイートはツールで一個も消せなくなることが多いので
次の方法に。
2.Twitter Delete My Tweetで消そう
このツールはFirefox専用でGreasemonkeyを使います。
まだGreasemonkeyを入れていない方はこの機会に。
2-1.Greasemonkeyにスクリプトを導入
・Twitterを自動スクロールできる「twitter.AutoPager」や「@troynt's Twitter Script for Greasemonkey」(アドオンの「AutoPager」可)
・選択したツイートを消してくれる「Twitter Delete My Tweet for Greasemonkey」

Twitterを開いてスクロールすると自動で「もっと読む」を押している、
右下隅に「delete my tweet」が出ていたら準備完了です。
2-2.一気に削除

自分のページから消したいツイートをクリックするとツイートが半透明になり、
この状態から右下隅の「delete my tweet」を押すと
英語で消していい?と聞かれ「OK」で削除できます。
数ツイートを消したいときは自分で選択してもいいのですが、
一気に消したいのでまずは
自動スクロールでツイートをどんどん取得していきます。
(取得しすぎるとFirefoxが固まることもあるので注意)

ほどよいとこまで取得したら、
下のアイコン欄からGreasemonkey(猿アイコン)を右クリック、
「ユーザースクリプトコマンド」から「Select all」を選択。
すると自分のツイートが全部選択され全部半透明になります。
この状態から右下の「delete my tweet」を押すと……

消えていく!ツイートがどんどん消えていくよ!
(可視化するとちょっときもちいい)
さてさて、これで全部消えた!
……と思ったら

公式RTが残っちょる!
これはWipeでもスクリプトでも消せずお手上げ状態なので
ちまちま手動でRTを「元にもどす」してください……。

これでやっと全部ツイートが消えました(´・ω・`)フー
とりあえず自分の方法はこんなかんじです。
もっと便利なツールなどがありましたらご一報頂けるとうれしいです。
TwitWipeという過去のツイートを全部削除してくれるサービスがあるのでまずはこれで。
右下の「Sign in with Twitter」をクリックして「認証」で準備完了。
ツイートを消したいので「Start Wiping」をクリック
Wipe「準備はいいか?」
You「フ○ックイェァァァアアア!!!」
するとTwitwipeがどんどんツイートを消し始めます。
ときどき消せないツイート(RTとか)がでてきて削除が止まることがあるので
その場合は手動で削除するとまたTwitwipeが消し始めます。
しばらくすると自分の過去ツイートが一切見れなくなります。
これで全部消えたような気になるのですが、が、
Twitterのツイート取得制限で遡りきれていないだけなので
けっこうな消し残しがあります(´・ω:;.:...
(しばらくすると消し残しが復活して見れるようになります)
ツイートが復活したらまたTwitwipeで消せばいいのですが、
特定の時期から前のツイートはツールで一個も消せなくなることが多いので
次の方法に。
2.Twitter Delete My Tweetで消そう
このツールはFirefox専用でGreasemonkeyを使います。
まだGreasemonkeyを入れていない方はこの機会に。
2-1.Greasemonkeyにスクリプトを導入
・Twitterを自動スクロールできる「twitter.AutoPager」や「@troynt's Twitter Script for Greasemonkey」(アドオンの「AutoPager」可)
・選択したツイートを消してくれる「Twitter Delete My Tweet for Greasemonkey」
Twitterを開いてスクロールすると自動で「もっと読む」を押している、
右下隅に「delete my tweet」が出ていたら準備完了です。
2-2.一気に削除
自分のページから消したいツイートをクリックするとツイートが半透明になり、
この状態から右下隅の「delete my tweet」を押すと
英語で消していい?と聞かれ「OK」で削除できます。
数ツイートを消したいときは自分で選択してもいいのですが、
一気に消したいのでまずは
自動スクロールでツイートをどんどん取得していきます。
(取得しすぎるとFirefoxが固まることもあるので注意)
ほどよいとこまで取得したら、
下のアイコン欄からGreasemonkey(猿アイコン)を右クリック、
「ユーザースクリプトコマンド」から「Select all」を選択。
すると自分のツイートが全部選択され全部半透明になります。
この状態から右下の「delete my tweet」を押すと……
消えていく!ツイートがどんどん消えていくよ!
(可視化するとちょっときもちいい)
さてさて、これで全部消えた!
……と思ったら
公式RTが残っちょる!
これはWipeでもスクリプトでも消せずお手上げ状態なので
ちまちま手動でRTを「元にもどす」してください……。
これでやっと全部ツイートが消えました(´・ω・`)フー
とりあえず自分の方法はこんなかんじです。
もっと便利なツールなどがありましたらご一報頂けるとうれしいです。
這いよれ!ニャル子さん 6 (GA文庫)
posted with amazlet at 10.12.17
逢空 万太
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 25
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 25
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 12:16
まあ非公式RTされたのはどうしようもないから、拾われて嫌な発言は元からしないこった
2. Posted by 以下、 がお送りします。 2010年12月17日 12:22
わざわざ消す意味が分かんないんだけど
なんか後ろめたい発言でもしたわけ?
なんか後ろめたい発言でもしたわけ?
3. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 12:32
※2
著名人が書籍化しようと思ったときとか
著名人が書籍化しようと思ったときとか
4. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 13:37
リアル身内や知られたくない相手に見つかっちまったんだな
5. Posted by 以下、 がお送りします。 2010年12月17日 13:40
そんなことよりふぁぼったーのログが消せないのどうにかしてくれよ
6. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 13:55
消すツイートがない
7. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 14:00
消したくなること多々あるから助かる
8. Posted by 以下、 がお送りします。 2010年12月17日 14:18
書いた人間を消したら全部消えるんじゃね?
9. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 14:35
リアル知人に垢を知られたら使いたい
10. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 14:36
アカウントを換える
11. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 15:53
垢ごと消せばいいんでないか
12. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 16:35
>8
スタンドかよ
スタンドかよ
13. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 16:44
早く座れよ
消したいだろうな
消したいだろうな
14. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 17:44
うぷぷぷぷ
15. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 20:36
ぽすぼんもこれつかったよー
16. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月17日 21:36
消す必要のあるツイートなんぞしないので必要ないな
17. Posted by 以下、 がお送りします。 2010年12月17日 21:48
消すもんがない
18. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月18日 08:12
消しに行く服がない
19. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月18日 08:18
ありがとう。個人的に消したかったから助かった。
20. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月18日 14:44
またどっかからのソース転載かと思ったら
管理人が全部自分で書いた記事かよ
管理人が全部自分で書いた記事かよ
21. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月19日 13:50
ツイッター()笑
22. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月19日 18:24
ツイッターなんてやったこいとない
23. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月19日 20:35
五万ほどのツイートをwipeで消そうとしたけど、一ヶ月ぐらいでのこり数千で止まってしまって諦めた。
24. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月19日 20:37
ツイッターって疲れるだろ?
25. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月20日 10:12
ってかツールをつかわなければ削除さえ出来ないのかw
26. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2010年12月27日 02:58
普通に垢消せよ
27. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2011年09月20日 07:05
消去出来ないもっと簡単に出来るように75歳
28. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2011年10月18日 07:13
ツイート非公開するヤツの気がしれない
29. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2011年12月25日 07:34
(しばらくすると消し残しが復活して見れるようになります)
これ信じていいですか?今読み込めなくてすごく不安です。
これ信じていいですか?今読み込めなくてすごく不安です。
30. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2012年01月31日 15:40
もうアカウント消すほうが簡単かも
31. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2012年01月31日 18:15
アカウント消しても、そのアカウント作る時に使ったメルアドを再利用できないんだよ。
一度使ったメルアドは何してももう一度登録に使えないから、アカウントを再利用するしかないんだよな。
一度使ったメルアドは何してももう一度登録に使えないから、アカウントを再利用するしかないんだよな。
32. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2012年02月04日 12:35
※31
削除する前に登録メアド変更すればできるよ
削除する前に登録メアド変更すればできるよ
33. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2012年02月04日 12:39
もしくは今使ってるメアドの文字列を変更すればいけるはず
34. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2012年02月04日 12:40
※28
TOPSYやらCrowdreelやらに載るのが嫌なんだよ
アカウント削除しようがそこには自分のツイートが残るからな
まあ残されたら困るようなツイートをしなければいい話だけども
TOPSYやらCrowdreelやらに載るのが嫌なんだよ
アカウント削除しようがそこには自分のツイートが残るからな
まあ残されたら困るようなツイートをしなければいい話だけども
この記事にコメントする
※ ゲッター、サイト等の宣伝目的、連投、かぶり報告、記事とは関係ないコメントなどは削除対象になります。
同様に他所でかぶり報告はお控えください。
同様に他所でかぶり報告はお控えください。